• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かほかほ父ちゃんの"かほかほ父ちゃん" [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

夜中のバッテリー充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
いきなりですが、昨夜の20時にバッテリー充電器を繋いで充電始めました!
前回から3ヶ月が経過しています。
自分でもよく分からないのですが、急に充電したくなって昨夜始めました??
2
充電器は防犯上見えない様にダンボールで隠して
3
その後、3時間経過の23時に確認してみると
4
容量は80%まで上がって、このままの状態でおやすみなさい💤
*パルス充電なので安心です。
5
おはようございます🤗翌朝の8時です。12時間が経過しました!
6
おー 13.4V 100%到達しました👍
7
ストップ終了です。
8
レベルも上限ですねー
9
フリード君に搭載のカオスバッテリーは、今月で3年5ヶ月使用しています。週末のチョイ乗りなんで、本来なら既に交換していますが、このバッテリーは未だに充電器で保っていますよ👏
インジケータを覗くとまだまだ良好でした👍
10
100%充電で室内灯は少し明るくなった様な🤔気がします。
11
電源のありかまで20mもあるので、いつも2本のコードを使っていますよ!昨夜はこれを延ばす作業で時間が掛かってしまって怪しい奴でした😎
12
充電完了の距離数は12年目で46829kmでした😛

ご覧頂きありがとうございました🙏

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツィーター取付け

難易度:

セカンドシートの足元マット

難易度:

バッテリー交換

難易度:

車検後にバッテリーの液面確認・・・

難易度:

自然な角度で後方確認がしたいから、カメラ位置変更

難易度:

大雨降った後に親水フィルム交換てなぁ🤣

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月14日 11:09
かほかほ父ちゃんさん、

お早う御座います☀️
夜中のバッテリー充電大会お疲れ様でした〜♪♪

防犯上で怖いものはありますが、夜中にやるのが一番効率的ですね👍

超ロング延長コードは毎度の事ながら大変ですね😅
コメントへの返答
2023年10月14日 11:25
おはようございます😊
コメントありがとうございます🙋🏻‍♂️

夜中寝ているうちに充電が完了するなんて凄く楽で便利ですね😅

ロングコードは大変ですがだいぶ慣れてきましたよ👍
2023年10月14日 15:12
こんにちわぁ🤗

20m…(;゚艸゚)ヌォォォ~!!

🔋充電器…...ψ(。。)メモメモ...
コメントへの返答
2023年10月14日 16:50
こんにちは😊
コメントありがとうございます🤗

電源が自宅の庭先にあるのでフリード君までの距離が非常に遠い〜のですよ😵
この頃、設置するの慣れました👍

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive 娘の英会話と塾の送迎です。
2023年11月04日15:33 - 22:39、
22.82km 1時間18分、
1ハイタッチ、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   11/04 23:23
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTIWOZ 充電式コードレスポリッシャー 150mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 18:19:30
OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 タイロッドエンドブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 17:13:42
燃費記録 2023/07/21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 09:47:15
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド かほかほ父ちゃん (ホンダ フリードハイブリッド)
ディーラーの試乗車を○リバーで購入しました。プレミアムブルーオパールメタリックのカラーも ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
爺さんの愛車です! 旧車のスズキ、ワゴンR2008年式が故障したので乗り換えました! ...
ヤマハ パス シティ C 電チャリ (ヤマハ パス シティ C)
娘の最寄り駅までの通学用電動アシスト自転車です。駅まで行きは下り坂ですが、帰りは上り坂で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation