2022年10月01日
9月の初め、ES300h version Lを契約しました。
生まれてはじめての新車。
今まで中古で100万円台のしか買ったことなかったのに。
ドキドキです。
年内の受注制限がかかる寸前で滑り込みました。
納期は未定ですがどんどん伸びてるとのことでしたので1年近くかかるかもしれません。
この間にせっせとお金貯めます。
Posted at 2022/10/01 13:11:12 | |
トラックバック(0)
2022年08月15日
さすが北米カー・オブ・ザ・イヤー取っただけあります。コスパ高くていい車です。
もう少し高級感(重厚感や静粛性)があったらなーと感じましたので、アコードにも興味が出てきました💡
Posted at 2022/08/15 15:36:10 | | クルマレビュー
2022年03月31日

良い車です。
世間ではSUVブームですが、個人的には3BOXのセダンがデザイン面、静粛性等の性能面では車の理想形だと思っています。
Posted at 2022/03/31 22:27:24 | | クルマレビュー
2022年01月18日

ビーエムちゃんとお別れしました。
車検、バッテリ交換、タイヤ交換が重なりそうだったので、タイミングかなと。
約3年で21,000kmほど走りました。
いっぱい壊れましたが(爆)、事故もなく走り切りました。
ありがとう。
Posted at 2022/01/21 22:56:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年05月22日
先週乗ったクラウンHVの感覚を覚えているうちに、再度、ESに試乗。今度はVersion L。
やはり、確実に、間違いなく、クラウンより静かでした。
アクセルの踏み方を気をつければエンジンがかかったのも分からないです。
(強く踏むとブーンと聞こえるので分かる)
クラウンより車重が重いはずなのに、不思議なことにクラウンより軽快です。なぜ?
エンジン音の音質も同じエンジンのはずなのに、ESのエンジン音のほうが軽やかな音質で不快に感じにくい音質でした。これも不思議。
クラウンで聞こえた変な音も聞こえません。
減速時のヒューン音も目立たず良かった。
静粛性は満足のできるレベルですが、今乗っているF10と比べるとそれほど大きなインパクトは無かったです。(高速乗るともっと分かりやすいかも?)
乗り心地も同様で、それだけF10ってもう10年落ちになりますがいいクルマなんだなと再認識しました。
エンジン音の重厚さ滑らかさ、運転しているときのどっしり感もF10(直6 2.5L)のほうが1枚も2枚も上手。
ただし、安全性能はF10よりも圧倒的に上。
そこは10年の年月の差が感じられます。
今でもかなりの完成度の高さですが、マイナーチェンジ('22年モデル)も控えており、内外装は小変更ですが、細かいところがブラッシュアップされているようですので、楽しみに待ちつつ、こちらも試乗したいなと考えております。
マイナーチェンジモデルについては、'21/6/下旬に価格情報等判明、'21/8/下旬には正式リリースされるとのことでした。
Posted at 2021/05/23 00:07:34 | | クルマレビュー