MINI紹介♪ミニコリ。2
投稿日 : 2009年09月12日
1
9.グローブボックス
まず、このグローブボックスのノブのデザインはドアノブと同じですね♪
ロックできるタイプです。
んで、開けると実用的なカップホルダーが登場します♪
これさえあれば朝飯も朝飯前!~~;
あ、サングラスホルダーなんかもついてます(ドリンクホルダーのちょっと奥)
ま、別に他社であろうが無かろうが便利は便利なんで
ミニコリ度★★★☆☆
2
10.グローブボックスのエアコン
グローブボックスネタ、なんと2つ目!
なんとグローブボックス内へ送風を取り入れることができるのです!
この写真奥にあるつまみを水平にすると吹き出し口がオープン。垂直でクローズ。
これでグローブボックス内もエアーコンディションはバッチリ!
・・・・って、これいつ何に使うの^^;???
ま、えっかw
なんか考えがあってのことでしょう。汗
でもでもでも
ミニコリ度★★★★☆
3
11.スイッチ類
一極集中!下部のメッキ部は特にお洒落ですね♪
左から
・Lウインドウ
・DSC
・ドアロック
・バックフォグ
・フォグ
・Rウインドウ
です。
中央上の丸いのがエアコンの設定温度。通常はオートで起動させてます。
こだわりはココからです。
この丸い輪の左右に4本のスイッチが左右対称にでてますが・・・
その全体をよく見ると・・・実は・・・
なんと・・・
MINIのエンブレムがモチーフになっているのがおわかりいただけますでしょうか??
気づいた瞬間、めっちゃこだわり感じちゃいます!
これはなかなか♪
ミニコリ度★★★★☆
4
12.キャラクター
ちょっと休憩ですw
この車にこんなの乗ってても違和感がないですね♪
きゃら負けしてへん証拠です♪
こんな微笑ましい光景もMINIが醸し出す雰囲気ならではかもw
あ、補足ですが、このリラックマのお尻の下には2つのカバーキャップがあり、開くと「チャイルドシートマウント」が装備されております。
ベイベーの安全にも配慮♪
うれしい限りですね♪
ミニコリ度★★☆☆☆
5
13.発炎筒(番外編)
こんな所についてるもんだから、連れに「発炎筒落ちてるよ」なんて素で言われましたw
よく見るとちゃんとステーに固定されてますから~!
でもこの位置は・・・汗
いざという時すぐに場所がわかる。。。とか^^;??汗
ミニコリ度★☆☆☆☆
6
14.シフト(バックギア)
ご覧の通り、Cooper Sは6MTなんですが、バックギアに入れるときどうするかというと・・・
1速・2速のある左方向へ、さらに左に押し込んで上に移動させると入ります。
ちょうど図柄の通り1速の左隣に入れます。
ちょっと硬いので女性には重いかもです。
要は慣れですが、個人的にはZ33のように押し込み式の方が間違いがなく良いかなと思います。
シフトノブのデザインは好きですが、ま、そんな感じなんで
ミニこり度★☆☆☆☆
7
15.ドア
この内装のデザインが特徴的ですね♪
ドア自体もズッシリ重く、この辺のつくりはさすがに外車。BMWって感じですかね♪
質感が非常によろしいかと。
ミニコリ度★★★☆☆
8
16.このキーで出来る意外なこと。
まず上から順に
・ハッチロック解除
・ロック(MINIロゴ部)
・ロック解除
という配置です。
「MINI」ロゴもちゃんとボタンのやくめがあったんですね♪
さ、もうひとつ面白い機能が隠されています。
それは、「ロック解除」キーの長押しで発動するのですが、
ナント、
遠隔操作で外から窓を開けることが出来るのです!
ちょっと面白いきのうですが、何に使うのか?
炎天下で駐車していたMINIの車内に乗り込む前に、こもった熱を逃がすためのものだそうですが、果たして???
でもそう言われればそんな使い方ぐらいしか出来へんかな~?
しっかし、こんな機能、言われるまで絶対気づきませんでした。汗
それにしても、あまり知られざるこだわりでした!
ミニコリ度★★★★☆
タグ
関連コンテンツ( ミニコリ。 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング