• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月12日

エンジン始動後の異音の回答

以前部品交換して治ったはずのエンジン始動後の「ガー」音が煙モクモク事件をきっかけに
また音がするようになっちゃた事は以前UPしました。
再度メーカーに原因を確認しましたら以前の回答とお・な・じ(>_<)

以前頂いた「エンジン始動後の「ガー」音」に対するメーカーの回答です(~_~;)

「エンジンを切るとエアコンのガス(液状のもの)がポンプ内に溜まります。
パイプの中にもガス(液体)があり、ポンプに戻る仕組みです。
長い間(2~3日)エンジンを始動しない状態が続くとポンプの中には
ガス(液体)が多く溜まってしまいます。その後エンジンを始動すると
ポンプの中のガス(液体)が多すぎて、ポンプが一瞬動作できずガー
という音がする事があります。その後、ポンプが動きだすと問題なく
動作します。この現象は、使用環境等により、出る場合と出ない場合
があります。これはマツダ車全てでおこる現象です。」

なるほど~環境同じでこの前、煙吹くまでは治っていたのにな~・・・

って、事でDラーから「一度ガスをちょっと抜かせてまらえませんか?」
と言われたので週末にでもガスをちょっとだけ抜いてみます。

Dラーの工場長が、いい人で「抜いてもダメならもう1回部品交換できる
ように本部にかけあうから」と言ってくれていますm(__)m

煙モクモク事件で交換した部品は「マグネットクラッチ」と「ファンベルト」で
他の物は交換していないとの事・・・

コンプレッサー(ポンプ含)はデンソーが影響なしって判断したらしいっす(~_~;)


さてさて、どうなる事やら(T_T)

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/10/12 08:36:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

横浜花火大会
モモコロンCX-30さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年10月12日 9:27
はじめまして。
私のプレも一昨日エンジン始動後に10秒ほどギーって鳴りました。

以前乗ってたルネでも同じような音がエンジン始動後に鳴った事がありましたが、原因はベルトのプーリーのベアリングの磨耗による焼き付きでした。
お話にあるMAZDA全般に起こると言うDのコメントは本当ですかね~?
ならば私のも一度見てもらわなければ~

コメントへの返答
2007年10月12日 12:36
はじめましてm(__)m
コメありがとうございます(^^ゞ

オイラのは2日乗らなければ必ずエンジン始動後5~6秒後に「ガー」ですわ(>_<)

一応この現象はマツダからの資料を見せてもらったので間違いないようです。
てつひろ555さんの現象はギーッって10秒くらい鳴るんですか?
オイラのはせいぜい2~3秒ですね・・
お互い早く治るといいですね(^^ゞ
2007年10月12日 9:32
 あらら・・・ でも本当に誠意のある対応だと思います。 でも無事に解決して,早くスッキリしたいですね。
コメントへの返答
2007年10月12日 12:41
あざ~っす(^^ゞ

この前まで治っていましたからね~
また、この音でるとは・・・

でも、本当に誠意ある対応をしてもらってますm(__)m

2007年10月12日 12:20
僕は一週間くらい車に乗らないのですが、そのような音はしないと思います(多分・・)。鈍感だから分からないだけかなぁ?
ちゃんと直ってくれると良いですね。Dラーさん、本部とも調整してくれると言っているので任せても大丈夫かと思います。
コメントへの返答
2007年10月12日 12:45
どうも、実際は大半はでないようですね・・・Dラーの試乗車で、同じ現象の車は1台でした(~_~;)
担当営業の方が他のお客さんに聞いてくれたんですが、オイラのみだって
(T_T)

Dラーにまかせてみます(^^ゞ

もしかして、エアコン基板の怨念かもしれません(T_T)/~~~
2007年10月12日 12:28
ガスを少し抜くって、そんなんで済まされたらスッキリしないですねぇ。

自分も2,3日乗らないことは普通にあるし、5日乗らないことも珍しくないですが、そんな音聞いたことないです。まだ走行が少ないからかな??
コメントへの返答
2007年10月12日 12:49
そうですね~
理屈はわかるような気がするんですが、ガスの量ってそんなシビアなもんなんですかね~(~_~;)
とりあえずDラーも、いろいろ確かめたいらしいので、ちょっとだけ協力します(^^ゞ
いつも、お世話になっているので・・

23T-4さんは大丈夫ですね(^^ゞ
っていうか、オイラの調べたところによると、この現象出るほうが少ないみたいですね~(T_T)

こんな所で当たり引かんでも
(T_T)/~~~
2007年10月12日 18:53
なんで自分のにかぎってっていうの私も過去何度か新車買ったけど必ず一カ所はありましたな、今の車には少なくなったけどビビリ音とかトランクに水貯まってたとか新車のくせにありましたな。それから比べれば今回のは部品レベルで直るし跡も残らずだからもーチョットのシンボウですよ~、頑張ってくださ~い!でも新車買ってこの回答は変ですよね、メーカーの誠意が見られないですね、納得できるまで頑張りましょう(^o^)
コメントへの返答
2007年10月12日 19:16
そらさんの得意技ですよ(~_~;)
「仕様ですから~ (。・_・。)ノ」って事ですかね(T_T)

当然デンソーもこの現象は知っていて、そういうものってな感じらしいですよ(~_~;)

原因がわかっていても治さないのか
治せないのか・・・
どちらなんでしょう(>_<)
2007年10月13日 23:17
ちょっと見ないと違う進展に。
言っている事は判らなくも無いですがちょっと違わなくない?ですね。
小手先の対応に感じますが、工場の方の対応は評価できそうですね。
こちらも今日ハーネス来たとの連絡がありました、足回りの部品と一緒に交換予定です。
今度は監視を厳しくしないと。
コメントへの返答
2007年10月14日 0:28
ガスちょっと抜いたくらいで治るとも思えないっすけどね(^_^;)
問題は交換して治らなかったらどうするのかって所ですかね(>_<)
最後はメーカーの言っているマツダ車全部に出る現象ってやつで終わっちゃたりして(T_T)

FREEDOM。さんは作業を仁王立ちで監視しなきゃダメですよ<`~´>

プロフィール

「@NAG

頑張ってくださ~い!」
何シテル?   03/21 11:01
初めてのMAZDA車です。いろいろ弄りたいと 思っていますが・・・技術と根性が心配です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/02 19:11:46
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
初マツダです。 今まで食わず嫌いだったようです。 非常にパワーも走行性能も気にいってます ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7年間乗りました(^^ゞ いろいろチューニングしたので 手放したくはなかったのですが、2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation