• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minayanの愛車 [ホンダ インスパイア]

整備手帳

作業日:2009年8月30日

サスペンション流用!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
CC2・UA2用の足回りをCF4へ移植。

かなり無謀ですが挑戦します。これはかなり前にビガーに使用していたKYB SRスペシャルとタナベプレセディオ ダウンサスのセットです。サスの直径は若干大きめですがノーマルのショックに収まる様なのですがショックはリヤの下部の取り付けの形状が全然違うのでそのまま の移植は断念、バネのみの交換に切り替えました。
2
リヤのサスです。

キモチ、短いですが全く遊びも出ず収まりました。
3
フロントのノーマルとの違いです。

明らかにCC2用の方が短いです。

試しにこのまま装着してみましたがフェンダーにタイヤが被って

しまい危険なので断念しました。
4
フロントのバネです。

やはりノーマルより短いです。

しかし車重の違いでカバー出来ると判断。

装着にふみきりました。
5
交換前のフロントフェンダーです。

握りこぶしが入ります。
6
交換後ジャッキを下げた直後です。

車高は下がりましたがもう少し・・・・。
7
試乗後の車高です。

いい感じに下ってます。

何の問題も無く装着できました!

若干サスが硬くなりグイグイ曲ると弟は申しております。

フロントのサスの直径が大きかったため心配しましたが

干渉する事も無く完成しました。

全く問題なくしか程よいダウン量です。

しかし、まねをする場合は自己責任でお願いします!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1DINオーディオ取り付け

難易度:

グリル シルバー塗装

難易度:

補機ベルト交換

難易度: ★★

車検

難易度:

冬を越えて待ちに待った洗車

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「廃棄のプロパンボンベを入手したのでエアーコンプレッサーのサブタンク作ってみた。8kのボンベで約19L の追加なのでエアーツー使用範囲がグンと広がります。でも一番喜んでるのは息子かなぁ。」
何シテル?   05/20 09:32
若い頃から車が大好きで実車からラジコンまで車づくめです。 後半はホンダ党で直列5気筒を乗り継いでます。 気に入った方はお友達になってくださいまし。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
中古車で購入。 偶然、前オ-ナ-を「みんから」で発見! サイト登録してしまいました。 少 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
久しぶりの白い車( ^ω^ )
その他 その他 その他 その他
京商製競技用GPツーリングカーです。 シャフトドライブ4WD、スポンジタイヤ使用。 エン ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
一番長く乗った車です。 足回りの交換、パーツの取り付け等すべて自分で仕上げました。ボディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation