• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver_Bulletの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ファッションインタークーラー取付作業。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あさイチで買って来た研磨砥石で荒れていた内側表面をならしました。ついでにイン側もアウト側も、サイドタンクとの段差がファンネル形状に少しだけでも近くなる様に研磨しました。
2
純正との厚み比較。純正はサイドタンク部分でくびれていますが、社外はそこの部分もコアになっているので、そのぶん厚みは増している様です。この後、純正インタークーラをサクッと取り外し。
3
インタークーラー内部をエアブローしてからさっそく取付。助手席側はアウトレットパイプにしっかりと差し込んでからブローオフや固定ボルト位置を合わせながら微調整しました。純正の固定ブラケットが本体と干渉してしまうので、ハンドパワーで外側にグイッとまげたら固定ボルト穴位置と合いました、先にブローオフを固定します。ホースバンドと本体固定ボルトは最後に締めます。
4
運転席側はインテークパイプごと取り外しておいて、パイプをインタークーラーに装着してから取り付け、ターボとの接続ボルトだけ先に締めてから、本体固定ボルトを両側締め、ホースバンドも両側を締めます。 見ての通り、運転席側は本体固定ボルトが締めれなかったので結束バンドで留めました。
5
取付完了。エンジンルームが少しだけ賑やかになりました。ボンネットインテーク裏との干渉は無さそうです。エンジンカバーはもしかするとクリップの位置が合わないかも・・・。
6
暑いのでエアコン全開でフルブースト試走してきました。ブーストの立ち上がりが良くなり、高回転での”タレ”も減った為か、純正マフラーで排気の抜けが良くないハズなのに高回転までパワー出てる感じがします。が、あくまで個人の感想なので参考までに。
7
最初はパチもん掴んでしまった・・・と思いましたが、パイプの内面加工を自分でやれるのであれば、値段も安くエンジンルームを開けた時の「パーツ交換してる」感も得られるので、結果購入して良かったなと思います。 

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダクトアセンブリエアインテークと愉快なホース達の交換

難易度: ★★★

バキュームホース交換

難易度: ★★

VALVE AY-DUTY SOL交換(2021年5月12日)

難易度:

♻️スロットルバルブ清掃🚙✨

難易度:

ダクト,エアインテーク交換(130,134km)

難易度:

♻️インタークーラーのお掃除✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「STIではないWRXからの乗り換えには良いクルマかも。 http://cvw.jp/b/3103831/42592352/
何シテル?   03/10 18:50
軽・普通車合わせて20台ぐらいを乗り継いできた飽きっぽい性格の生き物ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BL5D)2.0GT_spec.Bに乗っています。一目惚れして購入しました ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤車として購入しました。ワケ有り?過走行車を安く購入しましたので、故障・不具合箇所は自 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
中古で購入したGDA-Aを所有していました。ボディのしっかり感とフェンダーの形状が好きで ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
10万km以上走行したGC8-Aを中古で購入して所有していました。当時は中古パーツが豊富 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation