• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぶきあげの愛車 [スズキ スペーシアギア]

整備手帳

作業日:2019年3月24日

SUZUKI (スズキ) 純正 ワイパースイッチ交換取付。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スペーシアギアの不満点の1つ、ワイパーの間欠ワイパーのタイミング調整ができない。を解決するのが目的。

ワイパーSUZUKI (スズキ) 純正部品 スイッチアッシ 品番37310-74P20を取り付けました。

まずはハンドルの高さ調整レバー脇にあるプラスネジを外します。ステアリングコラムの下側カバーは丸く窪んだ奥のネジとカバーのはめ込みで固定されています。

2
ネジを抜いたら、両側を固定しているプラスチックの爪を押し込んで外します。下側のカバーをギューと押したら外れました。
3
カバーを外したところです。高さ調整レバーとナビの音声用マイクなどに注意してカバーを外します。
4
ワイパースイッチに繋がっているカプラーを外します。爪を押し込めば手で抜くことができます。
5
カプラーを外したら、上側のトラムカバーを固定している左右のネジを外します。ハンドルに近い部分にあるので、一度エンジンを入れて、左側の場合ハンドルを目一杯右に切ってから作業すると楽でした。
6
こちらは右側。今度はハンドルを左にきり、エンジンを止めてから作業します。
7
あとはワイパースイッチを外します。写真はスイッチを外したところですが、スイッチの根元(写真の中央部分)に爪があり、これで固定されているので、爪の部分をマイナスドライバーなどで押し込んでから引っ張ると抜けます。
8
外れたら、新しいスイッチを取り付けます。スイッチは押し込むだけではまります。あとは、カプラを挿し直して、一度動作確認をします。

正常に動作するのを確認したら、上カバーの2本ネジを止めて、カバーを戻して…と、逆の手順で組み直して完成です!

ノーマルのスペーシアやカスタムでもそうですが、シートヒーターや両側電動スライドドアなどが標準装備なのに、ワイパーはオプション品すらないのは疑問ですね。雨の時、前が見にくいと不安全なのと、疲れてやすくもなるので今回交換できてよかった。

先人さん達の知恵に今回も感謝です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

記録用(電子機器系)

難易度:

ショック交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

サイドバー取付

難易度:

ギアのブレーキを強化しよう♪

難易度:

備忘録:ハイフラ現象

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月11日 18:33
かぶきあげさんはじめまして。
MK32.42と乗り続けていますがなぜ間欠着けてくれないんですかね⁉️数多くのユーザーが交換しているのをメーカーもちゃんと見て欲しいですね‼️
コメントへの返答
2019年11月11日 19:43
そうですよね!
スペーシア には昔から付いていないんですね。オートライトとか便利機能結構ついてるのに疑問。

プロフィール

かぶきあげです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天井デットニング 準備編 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 19:01:48
デッドニングやってみたぜよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 18:11:57
時間調整式ワイパースイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 18:11:47

愛車一覧

ヤマハ SR400Fi ヤマハ SR400Fi
原付きから乗り換えて、初めてのバイク。 5年の間色々な事がありました。 新車で納車さ ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
やっと納車されて、ギアデビューです!! キャンプが趣味なので、ガシガシ使い倒していきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation