• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

$2000のブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

日光スポ走 231112

日光スポ走 231112アタックシーズン突入ということで早速行って来ました

ちょこちょこ仕様変更したので目標は37秒台

今日は気温もぐっと下がりアタック日和です

皆さん考えることは一緒なのかまさかの駐車場が満員御礼状態

朝一A枠をなんとか確保したもののすぐ満員となってました

■9:00~
気温:7℃、湿度:64%
減衰:F=7 R(B/R)=5/6
空気圧:冷間1.65k→温間2.0k
ウィング:1段
タイヤ:A052 255/40R17

ベストタイム 38.731(8.831-17.072-12.827)


いやはやベストすら更新できず終了

38秒後半って…

運転手の進歩が無くてダメダメですね

次回走行予定のTC2000が思いやられますなぁ


Posted at 2023/11/12 14:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2023年05月03日 イイね!

日光スポ走 230503

日光スポ走 230503ちょこちょこ変更したので確認のため久々に行って来ました
GW中なので混んでるかと思いましたが思った程でもなかったですね
ただ、サーキットから見える東北道の下りがメチャクチャ渋滞してたw

■1本目
気温:17湿度:46%
減衰:F=7 R(B/R)=6/6
空気圧:冷間1.6k→温間2.0k
ウィング:1段

ベストタイム 39.197(8.802-17.252-13.143)

■2本目
気温:20℃、湿度:36%
減衰:F=7 R(B/R)=6/6
空気圧:温間2.0k
ウィング:1段
リヤ車高:1回転下げ

ベストタイム 38.763(8.823-17.164-12.776)

最初から39秒前半が出て意外とイイ感じ
しかし攻めていくとリヤがナーバスで運転しづらい
なので車高変更し再確認
これがイイ感じでタイムアップ
この時期では上出来の38秒台が出て満足して終了しました
動画確認したらリヤの挙動が遅れている感じなので減衰を5/6へ変更した方が良さそう

イイ感じのバランスになったのでアタックシーズンが今から楽しみです♪
Posted at 2023/05/03 17:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2022年11月12日 イイね!

日光サーキット スポ走 221112

日光サーキット スポ走 221112バンパーとかボロボロだったので色々修理・交換
お試しで激混みと噂の日光サーキットへ久々に出勤

到着すると意外と空いていて拍子抜け
お陰でタイムが出しやすいからラッキーとこの時まで思ってましたw

■1本目
気温:15℃、湿度:73%
減衰:F=8 R(B/R)=5/6
空気圧:冷間1.6k→温間2.0k
ウィング:1段

ベストタイム 39.222(9.029-17.269-12.924)

3年使いまわしたA052は流石にグリップ感が無くなりました
グリップするものの普通のスポーツタイヤ位の感覚に…
走行後にタイヤを触ってもカチカチな感じ
そりゃ保管中ゴム臭さが無いはずだわwww

とは言えこの時期で38秒台に入らないのは情けない限りですね~
でも車も直ったのでこれからちょくちょくサーキットに行こうと思います♪
Posted at 2022/11/12 17:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2021年12月18日 イイね!

日光サーキット スポ走 211218

日光サーキット スポ走 211218久しぶりに行って来ました

今日は雪がちらつくほどの冷え込みで路面さえ良ければ絶好のコンディション
到着したら予想外に空いてました
本日は久々なので様子見で走行です

■1本目
気温:4℃、湿度:45%
減衰:F=8 R(B/R)=5/6
空気圧:冷間1.7k→温間2.1k
ウィング:1段

ベストタイム 38.990(8.952-17.218-12.751)

タイムは大したことないけど無事何事もなく走行出来て一安心です
しかし久しぶりすぎて車をコントロール出来ないw
やっぱりちょこちょこサーキット走行してないと駄目ですね~
ま、今後は無理せず楽しんで走行します♪
Posted at 2021/12/18 19:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2021年03月07日 イイね!

日光サーキット スポ走 210307

日光サーキット スポ走 210307ブレーキリフレッシュしたのでその確認とライセンス更新に行って来ました

到着すると結構な台数が…
ロードスターが比較的多かった気がしますがS2000が1台のみなんて珍しいw
朝一枠は怪しいなと思いましたがなんとか最後の1台に滑り込み!
15台走行なのでクリアが上手く取れるか心配です

■1本目
気温:6℃、湿度:43%
減衰:F=8 R(B/R)=5/6
空気圧:冷間1.6k→温間1.9k
ウィング:1段

ベストタイム 38.866(8.775-17.109-12.971)

予想通りクリアラップ取るのが難しかったですね~
でもTC2000のリヤブレーキ引き摺りは解決
但し、前から発生している1コーナー進入時の不具合は微妙な感じ
前よりは改善してますが相変わらずABSは作動しっぱなし
これはSPGレート上げてロールを減らさないと無理かなぁ
何とか38秒台は出たので良かったですがその後4コーナー切り返しでガス欠症状が出て終了…
1枠ちゃんと走れなかったのが残念
今年は車検なのでその時にでも色々交換しますかね
Posted at 2021/03/07 23:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ

プロフィール

「@kaisokuS2000 やったね!じゃあブログアップしてくださいw」
何シテル?   02/26 20:44
オープンドライブが楽しくてブログを始めてみました。 色んな所にツーリングに行きたいな~ 《オープン普及活動中》 街中でオープンカーを見かけてもオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロアイズ走行会 
カテゴリ:走行会
2009/11/15 00:22:24
 
スキルアップミーティングα 
カテゴリ:走行会
2009/11/15 00:16:23
 
山野哲也ハンドリングクラブ 
カテゴリ:走行会
2008/03/08 21:38:34
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
昔NAロードスター乗っててオープンの楽しさが忘れられず、2007年6月に中古で買いました ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
流石にライフがボロくなったので壊れる前に乗り換え 私の中で最新(?)の車両なので色々ちゃ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
S2000のスタッド交換が嫌になっていた時パチスロであぶく銭が出来たので即買い 通称GO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation