• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

$2000のブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

パーツ購入

パーツ購入といってもナビです。
久しぶりに走り以外のパーツを買った気がする。

ポータブルを購入したのですが凄い性能になったものです。
一昔前の機能を軽く凌駕してますね。
これで5万円くらいなんだからお買い得~
動作もサクサク動くしワンセグもしっかりと映るので不満無し。
これからは首都高で迷子にならなくてすみそうです(笑)
ちなみに7型を購入したけど意外と大きい~
S2000には5.2型位で十分ですね。

純正ナビは後程外し空いた所にメーターパネルを埋め込む予定。
自分でチマチマと制作します。
Posted at 2010/09/25 20:24:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2010年09月12日 イイね!

もてぎVol.14

もてぎVol.14今月は今日だけなので行って来ました。
混むと思って朝早く出発し8時にもてぎ到着。
Datsuさんも来るので2台分のピットを無事確保。
暫くすると4N走行と思われる車両がわさわさやってきました。
通常のもてぎよりは台数が多いもののクリアが取れない程じゃないので一安心。
ちょっと遅れてDatsuさんも到着。
仙台から1ヵ月位なのにもう仕様が変わってるし(笑)

早めに準備をすませ走行時間まで駄弁り。
今日は日が出ていないので結構涼しい。
前回Datsuさんが17秒台を出した時よりも涼しいので目標は17秒台??
ま、無理そうなのでまずは18秒台、クリアしたら17秒台としましょう。

1本目
気温:29℃、湿度:67%
減衰 F:6、R:B/R=5/6
空気圧:冷間2.0k
ウィング:中段-
1ヶ月ぶり&パッド変更&ウィング装着しているのでちょっと様子見。
パッドはR01からの変更だったのでR01と同じ感覚でブレーキすると止まりません(笑)
初期制動が低いもののしっかり踏み込めばロックするので問題無し。
コントロール幅もありコーナー進入時のブレーキ残しもやり易いです。
ただ中の人の対応力が無い為慣れるまでもう少しかかりそうですが…
ウィングは効果絶大!
リヤの安定感が違います。
特にS字はかなり楽になりました。
ブレーキ時の安定感もあり不安無くブレーキング出来ます。
又、ブレーキポイントがかなり奥になりました。
これはパッド変更の影響もあるでしょうがそれよりもウィング装着により車速が落ちたからかな…

結構な変化となったので走り方を変えねば。
一番困ったのがブレーキポイント。
徐々に詰めるもののまだまだ行けそう。
結局1本目でどこまで行けるのか解らず終了。
ベスト 2'18''74

不完全燃焼です。
ベストの周はミスもありブレーキポイントを修正して上手くまとめれば18秒前半位は出そう?
納得いかなかったので2本目を走行することに。

Datsuさんは異音がするとのことで1本で終了。
残念です…(取材が~)

2本目
気温:30℃、湿度:66%
減衰 F:6、R:B/R=5/6
空気圧:温間2.3k
ウィング:中段-
まずは慣れる事優先なのでセッティング変更無し。
何故かパフォボ装着。
17秒台出してるんだから私のは参考にならない気が…(笑)
ま、気にせず走行開始。
まずはブレーキポイント探し。
ある程度把握したところでアタック開始。
…クリアが取れません。
どうも走行車両の塊の中にいるらしく1周クリアが取れない。
ならばと2周クーリングして走行場所をずらしアタック。
どのコーナーも大きなミスも無くさぁどうだ~!
2'18''66と約0.1秒更新ですた(涙)
そのまま連続でアタックするも19秒台。
その後もアタックしても19秒台で終了となりました。
ベスト 2'18''66

一応もてぎベスト更新なんですがちょっと不満。
せめて18秒台前半は出さないといけなかった気がします。
まだ色々試さないといけませんね。

走行後私とDatsuさんの走行データを比較したら面白いことが。
速いコーナーと遅いコーナーが結構違う。
お互い修行しないといけないコーナーが解って勉強になりますね。
私も買うべきか…


10月は平日しかないので次回のもてぎ走行は未定です。
しかたない。
有休取得して行こうかなぁ

動画は2本目が撮影出来て無かったので2ndベストです。
カメラステーを変更したら画像が醜くなっちゃいました。
手振れ補正を止めれば良くなるの??
Posted at 2010/09/12 17:42:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | もてぎ | クルマ
2010年09月05日 イイね!

パッド交換

パッド交換気になるパッドに交換しました。

今装着しているR01は初期制動が高く今のタイヤでは直ぐロックしちゃうので他のパッドを探してました。
前回Datsuさんがもてぎで走行し問題無さそうだったのでこのタイプにしてみようと。
Datsuさんより初期制動力がちょっと落ちるタイプでトライしてみます。

次回のもてぎで問題無ければ暫くコイツで逝きたいところ…
お値段も良心的なので問題無いことを祈るのみです(笑)

それと仙台ツアーで気になった水温上昇。
ディーラーに行ってチェックしてもらったらラジファンのモーターがご臨終でした。
また余計な出費が…
でも気にしません!
走行距離が多くなってきたので壊れるのはしょうがない。
ちゃんと直して末永く付き合っていきたいものです。
Posted at 2010/09/05 17:48:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「@kaisokuS2000 やったね!じゃあブログアップしてくださいw」
何シテル?   02/26 20:44
オープンドライブが楽しくてブログを始めてみました。 色んな所にツーリングに行きたいな~ 《オープン普及活動中》 街中でオープンカーを見かけてもオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

プロアイズ走行会 
カテゴリ:走行会
2009/11/15 00:22:24
 
スキルアップミーティングα 
カテゴリ:走行会
2009/11/15 00:16:23
 
山野哲也ハンドリングクラブ 
カテゴリ:走行会
2008/03/08 21:38:34
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
昔NAロードスター乗っててオープンの楽しさが忘れられず、2007年6月に中古で買いました ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
流石にライフがボロくなったので壊れる前に乗り換え 私の中で最新(?)の車両なので色々ちゃ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
S2000のスタッド交換が嫌になっていた時パチスロであぶく銭が出来たので即買い 通称GO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation