• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのりパパ。のブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

次期乗り継ぎ車両 自走引き取り奮闘記〜怒涛の帰着編

次期乗り継ぎ車両 自走引き取り奮闘記〜怒涛の帰着編2025.4.20 1泊した富山のアパホテルを後に、、困難な自走輸送強行します。。





の、前にメタルクラッドが異常発熱しただけで、、まだ壊れてない可能性に掛けてみて、風を受ける箇所へ簡易移動を試みました。。




あと、忘れずにETCカードも挿入。。





再び、北陸道に乗り暫く順調に走れてたので、、、コレ、行けんじゃね⁈ と、富山→新潟間の日本海浴線(下道)走れるかと、、一度、高速降りてみたところ、、、




降りてすぐの信号待ちだけで、、水温爆上がりww




親不知パーキングに不時着ww 暫し冷ましますww
冷却中にお隣に停めたオールドオープンカーのオーナーが話しかけてきて、、
コイツもこないだ同じ状況になったとの旨を。。
互いに苦笑しつつ、、妙に親近感あったのは言うまでもなし。。



やっぱ、エキスパンションタンクからカップラーメン作れる位の熱湯が噴き出してましたww
販売機でミネラルウォーター500mℓを3本買いつつ補充。。
やってること、、ほぼ故障車の介護ww




親不知パーキングからの景観の良い日本海浴線の並走は諦め、、
再び北陸道へ 逆にずっと風受けてないとヤバい状態には変わりないのでww

ま、昨日、ホテルへのチェックイン前に水温爆上がりの状況から初めからすんなり帰路につける事は想定してないので、不具合も楽しむ余裕を持たねば、、、と、若干のアングリーコントロールしてみる。

暫く、水温計と睨めっこしつつ、、休みなく走り進め、関越道 越後川口SA に到着。。
ここまでは水温トラブルはなく順調でした。。
4/20というのに魚沼群は一面の雪景色。
色々とテンパってたんで操作スイッチ一度も触れなかったので外気温目安がメーターに表示されんので分からんけど、、おそらく20℃以下。 低速ファン故障なこの子にとっては都合良かった感じ。。
あんま、心に余裕はなかったけど、、
お土産吟味しつつ、、関越道の渋滞に巻き込まれない事を祈りつつ、、最終復路へ。

やっとの思いで埼玉の自宅に帰着ww
高速は水温トラブルなかったのですが、、やはり降りた途端に水温爆上がり症状再発ww

しかも、運良くww地元の建設会社の何十周年かのお祭りやっててww 通常は絶対に混まない高速下車からの自宅までの道が渋滞にww ただでさえテンパってんのにww止まってる時間長いと詰むんでww なんとか細かな道へ抜けつつ大渋滞を回避ww
長期保管を視野に入れつつ無理にガソリン満タンにしておきました。。



ハイタッチ!drive
2025年04月20日09:08 - 13:43、
389.09km 4時間14分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ54個を獲得、テリトリーポイント540ptを獲得





庭に置き去りのままだと仕事車の移動に支障が出るんでww
可哀想だけど、、早々と隅に移動。。
事前に用意しておいた防草シート上に。

仮ナンバー回収。。で、今更ですが、、何気に現行所有車
とは色味が違う事に気付くww
当初、自身が若干、色盲なんかと思いましたが、、

色の名前、うる覚えで間違ってたらすいませんが、、
ブルー系。薄い方のクールブルー。ワタシ所有車の紺に近いハイパーブルー。と、おそらくそれらの中間の明るいレーザーブルーが今回、引っ張って来た車両のカラーらしいです。。

一先ず、カバー2重施行して休眠させます。。

これから次期乗り継ぎ車両に昇格するまでコツコツと仕上げて行く楽しみが増えました🎵
勿論、現行の所有車と同時進行させます。。

ってか、低速ファン故障攻撃も目の当たりにしたのもありますが、、現行所有車が若干のジャジャ馬ですが、いかに当たりで良い車両であったか。を再認識できました。。

さて、わだかまりが一掃された故、また明日からの繁忙期、ブレずにやっつけてこうかと。。

車両の整備は現行所有車のリアゲート修理が先になりそうですが、、、







































Posted at 2025/04/20 20:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月20日 イイね!

次期乗り継ぎ車両候補 自走引き取り奮闘記 2025.4.19車両受領編〜

次期乗り継ぎ車両候補 自走引き取り奮闘記 2025.4.19車両受領編〜某オクで勢いで買ってしまった次期乗り継ぎ予定車両。
現行所有車が致命的に壊れてるわけではないですが、、確保しないと後々、後悔しそうだったので本業が本格的に忙しくなる前に捕獲しに行きました。。


純正オーディオしか付いてないようだったので、、FMに電波飛ばすBluetoothとかも事前用意しつつ、、


iPadやら万が一スキャナー、スマホホルダー、肝心な仮ナンバー受領用意。。


2025.4.19は地元はめっちゃ暑い日ww 午前中は仕事だったので
早めに切り上げ、JR高崎駅へと高崎線に乗り込む。で、何年かブリの新幹線。
敦賀行き はくたか に乗り込み金沢駅へ。



ま、どうでも良い事ですが、、、最悪な事態避ける意でも自身の運気が良い日、良い方向に焦点合わせたりした訳です。。
当人、100パーは信じてませんがww 一理あるならば便乗せねば。と、言う野心から、、、


で、金沢駅で売り手の方と待ち合わせし、、無事に車両を受領した訳なのですが、、
一先ず、当日中に無理して帰れない距離ではないのですが、、ワタクシももう良い大人なので、、無理はしない。なんなら、自走は自賠責保険だけでよくよく考えるとかなり危険な行為な訳ですww
そんななんで、、余裕をもって一泊。。金沢から富山の高岡駅前アパホテルに向けて出発しました。
が、、ETC付いてないかと思って、一般レーン乗ったら、"ETCが異常です"とか、喋ったり。機械付いてたんかーいww と、なったりww
高速降りて下道で水温爆上がりになったり大変でしたww 売り手方は低速ファン対策してあるとの事でしたが、メタルクラッド逝ったらしいww


なんとか、オーバーヒートのエンコは免れww 一先ずアパりました。。
若干、現実逃避したくなり、、ハイボール500mℓ缶2本。チューハイ500mℓ缶1本を空けてしまったのは言うまでもなしww


凹んでいても何ら変化はないんで、速攻でコイツ注文してやりました。しかも2個も。。

なにやら疲れてたんだか、、せっかくの一人旅というのに、、景気も悪いしでwちょい繁華街に出て羽目外す事もなくww 酒かっくらって爆睡しましたww

復路奮闘記へ続く〜





Posted at 2025/04/20 17:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月16日 イイね!

次期車両選定シュミレーション/強制決定な経緯。

次期車両選定シュミレーション/強制決定な経緯。購入から結局、私専用車両となった。MINI R52S コンバーチブル。
現在に至っては、、
ワタシの息抜き、ガス抜きのためだけのドライブやら、、いわば生活の一部な欠かせない存在に。。

一経営者な私のやるせない時やモヤモヤが治らない時、頭、真っ白になる位な程良い距離を幾度も共に走り抜けてくれてる相棒のおかげで、
自然にヤケを起こさずアングリーコントロールが出来てたりもする気がする。。

移りゆく景色と心地良い風の中で至福な時を感じられてたりもする。。

しかし、、どんな思い入れがあったにせよ、
所詮は機械であり消耗も然り。。

そんな悲しい事は考えなければ良いし、思いもしなければ その場はやり過ごせるのかも知れない、、、だが、現実逃避してても仕方なし。。
何気に、、浮気ではなく次期候補車両を模索してみる。

私的条件は まだ、屋根ありには逃げたくない。ミッションはAT。パドルなら尚良し。
皆さんのようにMT乗らない理由は、、普段車がMTなのとパドルならではのシフトタイミングの良さを知ってしまった故。シフトミスもたまにしか起きないし。。 ボディカラーは青系、そこは譲れないとこ。 予算は100栄一以内(すぐには出せんけど、ローンしてまでは…)
あと、総走行距離 5〜6万K以内が理想。
で、全国から探してみた結果、、、

予算オーバーな同車種。

予算以内だけどな同車種。

予算以内だけどな色違い同車種。

おそらく最初と同じな予算オーバー同車種。

100栄一以内、5〜6万K以内はやはり皆無に近しww
そもそも、18〜20年前の国産車のソレとは明らかに違う外車に100栄一も出して堪るか!が、本音なとこでもある。。

そんな最中。。某オクで奇跡の車体に巡り合う。。

一度、ドナー車両として買っちまうか迷ってて 諦めた車両。。
2008年の奇跡の3.6万K。
売り出し中に車検切れになり途中から抹消渡しとなる。 3月頭からずっと見守ってたのだけど、、値段下げたので 50余名の購入希望者の中から絶対に即落されるww と、半ば諦めてましたが、、そんな気持ちに苛まれ続け、、当人の購入意欲は爆上がりになってしまったのでww
昨日、夕方に出品者に連絡取り、ワタシの車両に対する燃えたぎる熱い思いを伝えたところ、、お相手方もR52を好きな方に売りたかった旨、お聞き出来たので。。
迷わず即落札させて頂きました。
狙っていた方、買ったのワタシです。申し訳ございません。。
 左ドアレギュレータ故障、左ドア凹み傷あり、低速ファン対策やら定番な故障はあるようですが、、巷では100栄一くらいする物件。
19栄一で買えたとは口が裂けても言えません…

そんななので、行動力だけは人一倍なワタシは今週末に仮ナンバー取得して石川県まで引き取りに行く算段まで取ってしまいました。。
長距離走行で引っ張って来てから判断しますが、、おそらく次期乗り継ぎ車両はこれで決まったかも知れません。。
現在の車両、車検残1年4ヶ月。車検を機に乗り換えたとして、あとまだ5年以上は余裕で心地良い風の中で癒されると思うとこの上無い平穏な気分に浸れます。。

さて、無理やり既成事実作った所業により今週は忙しさに一層の拍車が掛かる事でしょうww

失敗したら笑い話にすれば良し、後悔だけは先行させてはならないと改めて誓う今日この頃。。














Posted at 2025/04/16 02:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月28日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!2月27日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


右葉曲折な6年間。。
始めた当初は献身的に車関係顔出してたりしたけど、、
コロナ禍挟んで色々難しくなる感じに、、、
オマケに我が農園のメシいた親父はガン宣告よりの闘病期間だったり、、 やっと復興より立ち直りつつある昨今。 苦労の絶えぬ経営者ではございますが、、当面は栽培の合間にガス抜き程度のドライブ強行して我がテンション保つ予定。。
しっかしww 燃油高に物価高。 不安要素てんこ盛りな昨今。。
普通の農家がどこまで踏ん張れるかは神のみぞ知るところだけど、、 自然災害より復興果たして底より這い上がってきた経緯ありな我が精神。大概な事では折れんし、たとえ折れても更に強固に繋ぎ合わせるのみ。
あちこち痛んだminiとともに色んな事に対峙して行く所存です。。
Posted at 2025/02/28 09:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月20日 イイね!

2024.11.20 50エスティマ最後の日。


箱根大涌谷。足利フラワーパーク。アクアマリン福島。白川郷。那須動物王国。鳴沢氷穴。忍野八海。岐阜モネの池。ホテル浦島。


横浜八景島。金藏落しの渓流。富士眺望の湯ゆらり。金精峠。朝霧高原。富士麓ススキ。三島スカイウォーク。コキヤ畑。織姫神社。


時之栖。幸手権現堂桜並木。児玉千本桜。金櫻神社。中之条ガーデンズ。芦ヶ久保氷柱。アクアマリン福島。丸沼。金精峠。


ハリーポッタースタジオ。仙台うみの杜水族館。南三陸観洋。那須トリックアート。東尋坊。鶴ヶ城。浄土ヶ浜。後ろ戸。


アクアワールド大洗。千里浜なぎさドライブウェイ。足利フラワーパーク。
フォトアルバム投稿以外にもおそらく色んなとこに行ってます。。


車両下取り決まったので、、使いまわせるLED類やら剥ぎ取り。ヘッドLED、スモールLED、フォグLED、Xtronナビなどは付けたままに、ロングドライブでも疲れなくお世話になったRECARO入れ替え。


2セット目となったTEIN車高調はそのままに、同じく2セット目となった19インチ も、、


純正17インチは30エスティマに移植したため、30エスティマの純正16インチへ。

色々元に戻しつつ、、4年足らずの相棒でしたが皆を色んな所に連れ出すのにほぼ無故障で頑張ってくれた車両に心からのお礼と敬意をはらいたいと思います。。
近況では流石に辛かったw 福井東尋坊、石川千里浜までの日帰りロング。南三陸、浄土ヶ浜、仙台の2泊。京都、大阪、浜松への家族旅行。和歌山、岐阜への夫婦旅行。やら、、etc..
2021.1月名義変更より2024.11.20下取りまで
ODO12万〜16万K台走波。
プライスレスな家族の思い出であったり絆であったり。存分に紡いでくれたように思います。
出先でのトラブルはほぼゼロ。ホント良く頑張って頂き感謝しかありません。。

子供達も免許など取りつつある昨今、7人フル乗車でのお出掛けはほぼ皆無に。。
20万K台までは走らせる気でいましたが、、惜しみつつ、、脱ミニバンとして次車は妻専有車ルミオンへと。。


Posted at 2024/11/20 21:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年09月25日07:57 - 18:49、
348.36km 9時間57分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ23個を獲得、テリトリーポイント170ptを獲得」
何シテル?   09/25 18:49
みのりパパ。です。 埼玉北部で真面目に農家やってます♪ 車大好きな自分でやれる事は惜しまずやっちゃう DIY命 の40代のオヤジです♪ 実は2014豪雪被...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ファン低速不動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:29:00
フィットHV ドアミラー ターンユニット修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 00:04:56
ホンダ(純正) ライフディーバ スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 21:07:33

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2024.10.22納車引き取り完了。 前車ハイゼットダンプがミッション交換後、Eg不 ...
ミニ MINI Convertible 青車 初号機 (ミニ MINI Convertible)
こんなご時世でなんですがww 2022.8月にやっと自身も乗りたい!と、思える車両購入 ...
ミニ MINI Convertible 青車 弐号機(候補) (ミニ MINI Convertible)
2025.4.19 次期乗り継ぎ車両確保。。 現在不具合〜 ◯低速ファン死亡ww  対策 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
長年所有のHA3が逝ったので代替えで増車。 今度はダンプじゃない4WD。 HA9ダン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation