• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月26日

今日のお昼は…

今日のお昼は… みなさん、こんばんは♪

今日は、この方とメールのやり取りをしていてお好み焼きを食べていると言う事を言っていたので私もお好み焼きを食べに行きました!

ちなみにこの方はトリプルに挑戦していたそうですが(驚)



まあ私はヘタレなのでいつもの如く、



そばW、ネギ、イカ天です。
それでも今日はお腹一杯になりました。
これで明日から一週間、仕事をがんばれます(笑)


詳細はこちら

ブログ一覧 | お好み焼き | グルメ/料理
Posted at 2008/10/26 20:56:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2008年10月26日 21:07
ダブルでもキツいんですが…
コメントへの返答
2008年10月26日 21:33
えっ、そうなんですか?

ダブルは普通ですよ(笑)
2008年10月26日 21:47
早く食べに逝きたいなぁ(^_^;)
コメントへの返答
2008年10月26日 21:56
先ほどはスイマセンでした(汗)

広島に来た際は、お好み焼きをご馳走します!
2008年10月26日 22:01
オイラんとこも家お好みでした♪

やっぱお好み焼食べると元気になります(^^;
コメントへの返答
2008年10月26日 22:13
はぁさんもお好み焼きでしたか。

はり広島県人にはお好み焼きですよね(笑)

明日からお互い仕事をがんばりましょう!
2008年10月26日 23:04
ぜひ「せっせ」のチャレンジ7玉をw
コメントへの返答
2008年10月26日 23:31
最近少食になりつつあるので7玉は無理かと(汗)

でも一度はチャレンジしてみたいですね(笑)
2008年10月27日 12:09
オフ会の時から腹減ってて昼まで何も食ってなかったんでトリプってみました(爆)
その後苦しくて歩くのしんどかったっす

みたいな(笑)
コメントへの返答
2008年10月27日 18:59
自分もトリプルにしようかな~?と思いましたが断念しました。

さすがにキツイかな~と思って


みたいなみたいな(笑)

プロフィール

「動きがあり次第ブログをUPします。」
何シテル?   01/10 19:16
レガシィ(BE5D Sエディション)に乗っているぷぅー@BE5Dです。 お好み焼き好きのオッサンです。 気が向いた時にブログをUPします(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お好み焼き促進委員会 
カテゴリ:お好み焼きのお部屋
2008/04/21 21:55:33
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
現在の愛車です。最初は先代のアコードユーロRかユーロパッケージを探していたがなかなか見つ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取ってすぐに買った思い出深い車です。中古で購入して12年乗りました。
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
日産 オッティ 日産 オッティ
嫁さんの愛車。 電動スライドドアと膨大な収納スペース。 珍しいミストブルー!!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation