• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月05日

リセット!

リセット! みなさん、おはようございます♪

今日は、ECUをリセットをする為にバッテリーの-を外してしばらく放置…

なぜECUをリセットをしたかと言うと、ATの変速ショックが少々大きいかな?と思ったからです。

先月ATFを交換して、しばらく乗ったのですが…
やはり感覚的に微妙と思いました。

添加剤等を入れても良かったのですが、お手軽なECUリセットで様子を見てみようかなと。


放置していたケーブルをバッテリーに接続。

その後、アイドリングを少々やって試走に…


最初は、Dレンジでの運転で変速ショックはアリアリでした(汗)


ある程度走ったので今度は3速を上まで引っ張って4速にチェンジ!(Dレンジで)
以前は、かなりの変速ショックが有りましたが、かなり緩和していました。

これはATFの交換によるものと思います。



さらに走ってみると以前に比べたら変速ショックが少なくなったような気が…
あくまで感覚なんで当てにならないですが。。。

加速の方は…


問題なし!!
(個人的に満足です)


運転の仕方にもよりますが、急加速時は変速ショックが少し大きいかな~っと?
普通に運転をすればかなり症状が緩和したような気がしました。


走行距離も多くなってきたので、車のコンディションはある程度は妥協をしないといけないのかもしれないなぁ~と思いました。

またECUを学習させなければ(汗)




ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2009/05/05 11:29:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

不思議なことに・・・
シュールさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年5月5日 11:49
>またECUを学習させなければ
もうしばらくお待ちください~
土曜日、晴れますように・・・
コメントへの返答
2009年5月5日 12:27
しっかり学習させてツーリングに望みますね♪

確かに土曜の天気が心配ですね(汗)
週間天気予報は大丈夫ぽかったです。
2009年5月5日 12:21
おっ!バッテリー一緒(笑)


変速ショックってリセットで治るんすね~
勉強になりましたわ(^-^)
コメントへの返答
2009年5月5日 12:32
ATFを交換していたのですが、どうやら変な学習していたような気が…

あくまでも自分の感覚的なものなんで絶対に治るとは言い切れませんわ(汗)

添加剤の方が、もっと効果が高いかもしれませんね。
2009年5月5日 12:41
BPで純正フルードとの組み合わせじゃけど、ゼロスポーツのATF添加剤が良かったで~
コメントへの返答
2009年5月5日 17:06
なるほど、ゼロの添加剤ですか。
次回の交換時期にでも検討してみます♪
2009年5月5日 14:48
純正→純正+ゼロの添加剤→ゼロのATFと試したけど純正がイチバンかもね…笑

あ…コストも考慮してのことですよ♪
コメントへの返答
2009年5月5日 17:14
コスト重視だと純正がいいんですね。

むぅ~悩みますわ
変速ショックが無くなるなら速攻で添加剤を導入するんですがね~

その前に車を買い替えもアリかも知れませんね(笑)
2009年5月5日 21:56
BE5でミッションを探しましょうw

自分次第で変速ショックがなくなりますよ!
コメントへの返答
2009年5月6日 17:44
ミ、ミッションですか!?

確かに載せ変えもいいかも!!

てっ、お金がありませんよ~(涙)
でもMTの方が運転も楽しいですよね~
2009年5月5日 23:31
あ~同じバッテリーだ(゚∀゚)

コメントへの返答
2009年5月6日 17:45
おそろ~!!
ですね(笑)

信頼性が高いのでコレを使い続けています。
2009年5月6日 0:01
BPでは純正、純正+添加剤、ニューテックの3種類を使った


ニューテックのATFが1番良かったけど値段が高い、工賃込みで2諭吉越える

コメントへの返答
2009年5月6日 17:47
ニューテックですか?
純正の約2倍くらいしますね(汗)

でも、変速ショックの事を考えると少しでも良いATFを使うのがいいかもしれませんね!

お金があればですが(涙)
2009年5月6日 11:34
ご無沙汰です~

ぷぅさんにはまた直電しますがちょっとバタバタがありまして・・・

しっかしちゃっかり弄ってる・遊んでるところはさすがですw
今週末はまた魅力的な事を計画してるようですし・・・
今週末は神殿への襲撃を計画していたのでそちらの状況次第ですが
都合が付けば飛び入りで参加させてもらいますね!
コメントへの返答
2009年5月6日 17:55
ご無沙汰しています。

そうなんですか?
最近、総統が遊んでくれないので寂しかったんですけど…(笑)

ちょこちょこですが、弄りもやりますよ~
次は、総統も付けている○○ー○○を狙いたいと画策中です!
その前にアレを何とかしないといけませんが…(爆)

今週末は神殿に参拝ですか?
と言う事は…

また何か弄るんですか?(笑)

ツーリングの方は飛び込みでもいいですよ~
お待ちしています!
2009年5月6日 17:02
ECUのリセットってバッテリー外さないで行う方法が有るんですよ!

1.イグニッションをオフにする。
2.リードメモリーコネクター、及びテストモードコネクターをそれぞれ接続する。
3.イグニッションをオンにするとDチェックが始まる。
4.電動ファンや燃料ポンプ、ソレノイド等が勝手に動き出すが異常ではない。
5.アクセルペダルを床までゆっくり踏みこみ、ゆっくり戻す。
6.エンジンをかけて10km/h以上で走行する。
7.リセットに成功すると「CHECK ENGINE」ランプが正常点滅を開始する。
8.車を停止してイグニッションをオフにする。
9.リードメモリーコネクターとテストモードコネクターを外す。
10.必要があればトラブルコードの確認を行う。

リードメモリーコネクターはコラムロアカバーの左側にある黒の2極端子で
テストモードコネクターは緑の2極端子です。

って感じです。
コメントへの返答
2009年5月6日 17:59
えっ、そうなんですか?

バッテリーの-を外す方法しかしらなかったです(汗)

フムフム、コネクターをそれぞれ接続して行うんですね!

次回、リセットする事があればやってみます。

勉強になりました。

プロフィール

「動きがあり次第ブログをUPします。」
何シテル?   01/10 19:16
レガシィ(BE5D Sエディション)に乗っているぷぅー@BE5Dです。 お好み焼き好きのオッサンです。 気が向いた時にブログをUPします(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お好み焼き促進委員会 
カテゴリ:お好み焼きのお部屋
2008/04/21 21:55:33
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
現在の愛車です。最初は先代のアコードユーロRかユーロパッケージを探していたがなかなか見つ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取ってすぐに買った思い出深い車です。中古で購入して12年乗りました。
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
日産 オッティ 日産 オッティ
嫁さんの愛車。 電動スライドドアと膨大な収納スペース。 珍しいミストブルー!!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation