
みなさん、こんばんは♪
今日はDラーにて
オイル交換+リザルト600と
パワステオイルの交換に行ってきました。
オイル交換後の走りはなかなか良い感じでしたが、
パワステオイルの効果はハンドリングが
クイックに!
と変化を感じませんでしたが…(汗)
交換したというので精神的にもよいかなと。
もうじき我がレガシィも7万キロオーバーになり、あと2~3年後は確実に10万キロオーバーになる?予定なので今後のメンテについてDラーのメカさんと色々相談してきました。
やはり、10万キロの節目で変えないといけないのがタイミングベルト。
それに付随するウォーターポンプなど…
当初の私の考えではベルトだけでもいいかなぁ~と思っていましたが、メカさんの話を聞くと工賃や手間、予防の意味でも同時に交換がいいですよ!との事。
つい最近、お客さんのフォレスターでタイミングベルト&ウォーターポンプを交換された方がいて取り外したベアリングやポンプ等を見せていただきましたが、ベアリングは少々異音が…ポンプも穴(名前忘れた)からクーラントが漏れてヘドロ状にこびり付いていました(汗)
でも、そのお客さんはあまりエンジンを回さない方らしいのですがコレほどガタがくるものかと思いました。
それに比べ私は、結構エンジンをブン回す?ので同じように10万キロ乗っての交換だと酷い状態になっている気がしました(汗)
で、メカさんに部品代や工賃などを聞いてみると…
12~13万位との事orz
コレはフルで色々交換した場合らしいですが正直
「高っ!」と思いました。
まあ、車を維持する上での消耗品の交換は仕方が無く妥当な値段だと思いますが…
所帯持ちにはちょっと厳しいですな(^^;
レガシィに比べ、以前乗っていた
プレリュードに比べれば車に掛けた金額に比べれば安い
物です。
まあ、全塗×2回、マフラー×3本、ショック×2セット、ハンドル×2セットなどなど…
湯水の如くお金を使っていましたわ(爆)
今考えると少々勿体無いですが…
ふぅ~っ、
独身貴族の頃が懐かしいですわ!
過去を振り返ってみて、数年後にレガシィを降りエコカーに乗り換えるのもアリかな?
と少し思いました(マジで)
あっ、でもあと少しだけレガシィは弄る予定です( ̄ー ̄)
今回私のブログを読まれた方、あまり意味の無いブログにお付き合いいただきありがとうございました。
P.S. 総統、メンテOKなんでいつでも逝けますよ!(笑)
ブログ一覧 |
レガシィ | クルマ
Posted at
2009/06/20 18:54:59