みなさん、こんにちは♪
今日のブログはGW中に長崎&佐賀に行った話をします。
本当はツアーで長崎の
端島(軍艦島)に行く予定でしたが、定員人数に達しなかったのでツアーは中止に…(涙)
仕方が無い?ので妻と一緒に長崎に行こうという事になりレガシィで長崎に行って来ました。
GW中なので高速は混むかな~っと思いつつも出発!
五日市ICから高速にのり宮島SAに寄り道。
目的は↑コレです。
以前、お友達のガストノッチさんがブログで紹介していた
「もみじ饅頭風味ラムネ」を飲んでみたいと思い買ってみました。
香りの方は、もみじ饅頭の生地の香りがしました。味は普通のラムネに比べて甘めでした。
話のネタに一度飲んでみる価値ありです(笑)
ラムネを飲んで一気に下関まで移動。
壇ノ浦PAで関門橋を眺めながら休憩。
ここまであまり渋滞に巻き込まれなかったが、長崎にに入ると交通事故で渋滞に…
そんなこんなで長崎市内に到着。
まずは
眼鏡橋
橋と水面に写る部分を合わせて眼鏡に見えることから眼鏡橋というらしいです。
大浦天主堂
中学の修学旅行で来てからなので…
約20年ぶりに来ました。
グラバー園
グラバー園から長崎市内を撮ってみました。
旧三菱第2ドックハウス
一応、私も写っています(笑)
グラバー邸
中学生時代を少しだけ思い出しました。
で、最後に…
「幕末ラムネ」
こちらは普通のラムネでした。
つづく
ブログ一覧 |
日記 | 旅行/地域
Posted at
2010/05/09 13:29:12