
みなさん、こんばんは。
久々にみんカラにログインします。
今日は有休を使って一日ダラダラと過していました。
4連休のうちの一日を無駄?に過していました(汗)
みんカラを休んでいる間、我が愛車に点滴をしてみました。
Dラーのメカさんに進められ、
メカさん曰く、インテークラインの汚れを落とし振動と音が静かになり、レスポンスが良くなるとのこと。
興味もあったのでオイル交換と同時に施工してみました。
30分くらいアイドリングをしながら薬剤を注入。
まるで点滴ですな。
マフラーからは白煙がモクモクとでます。
効果の程は…
正直、体感できる程ではなかったです。
自分が鈍感なのかもしれませんが…(汗)
まあ気分的には汚れ落としができたという事で良しとします!
あと、最近の燃費についても少し書こうと思います。
MPISを導入してからの燃費です。
①6月11日 リッター8,4km
通勤、買い物などがメイン。行きはあまりブーストを掛けないようにしています。帰りは家の直前の国道まではあまりブーストを掛けないようにして国道に出たらそれなりにブーストを掛けて走っています。
②6月18日 リッター8,8km
通勤、買い物などがメイン。通勤時は行きも帰りもブーストをあまり掛けないように普通に走りました。
③6月24日 リッター9,3km
通勤と倉敷まで高速で移動。高速と下道は半々くらいです。
点滴後です。
④7月1日 リッター7,1km
通勤メイン。やはり30分のアイドリングが効いた様で燃費が悪いです。
MPISを導入して燃費の変化ですが、結果としてはあまり変わらない気がします。
使用条件などにもよると思いますが…
アクセルを踏み込む量が減っても効率が良くなのかもしれません。
ちなに最近は慣れてしまったので効果を感じにくいです。
Posted at 2011/07/15 19:04:38 | |
トラックバック(0) |
レガの燃費 | クルマ