
みなさん、お久しぶりです。
いや~っ、暑さと日々の忙しさでバテバテだったので
みんカラをやる元気も無かったので放置していました(汗)
ブログのネタが無かったとも言いますが…
今回はタイトルの通り我が愛車のレガシィを車検に出してきました。
レガシィも走行距離が8万kmオーバーになったので少~しリフレッシュをしようと思い車検のついで?に弄りもしました。
まずは、
SAMCOのエアーインテークパイプ。
BE/BH系は某社のエアーインテークパイプを付けている人が多いですが、金属部分がかなり暑くなるらしいのでシリコン製のコチラにを選択。
見た目は某社の方がカッコイイですが…
次は、
NGKのプラグ IRIWAY 8
ちなみに外したプラグはこんな感じでした。

外したプラグはNGKのレーシングプラグで発火部形状が普通のプラグと違います。
レーシングプラグはスラント(斜方)タイプで、今回交換したIRIWAYはプロジェクト(突出し)タイプで同じ8番ですが低速トルク重視の傾向にあるそうです。(NGKのHPを参照)
街乗りメインなので低速トルクがある方が乗りやすいかもしれません。
特に私のレガシィはATなので。
パーツレビューはその内書こうと思いますが、上記の2品を交換してですがレー探のパワーチェックでの数値はMAXで20psくらい上がりました。
まあ、簡易計測ですが…
(最近は気温も30℃前後になっているので4月に計測した数値より2割減くらいの値になっていました)
あとは特に異常も見られず一安心です。
本当はもう一品、あるパーツを付ける予定でしたがメーカーに在庫が無く、また車検に間に合わなかったのが残念です。
Posted at 2010/07/11 11:46:23 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | クルマ