• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

お好み焼・鉄板焼 やまさ家

トッピングのネギの量が凄いです!
2010年01月24日
カテゴリ : 広島県 > グルメ > その他
お店は、アストラムラインの高取駅近くにあります。
店舗裏に駐車場もあります。

ソースはオタフクソース。
麺は生麺(茹でるタイプ)を使用。

ここの店主さんは、「LOPEZ」さんで修行されたそうです。(ネット調べ)
焼き方は、「LOPEZ」さんと同じく生地を楕円状に鉄板にひいてキャベツ、もやし、天カスを乗せて焼いています。
ガーリックパウダー、魚粉などで味付けをしっかりしているので食べている際にソースをあまり足さなくても美味しく食べれます。(個人的な味覚で…)

ただ、残念なのはネットで調べた時には「二黄卵」を使用していると書いていましたが普通の卵に変わっていました。でも黄身の部分はハリがあり凄く綺麗でした。

焼き方も特徴的で、土台の部分(生地、キャベツ、もやし、生麺等)は他店と同じですが、卵を焼くときに「やまさ家」さんの拘りがあります。
卵を焼くときに黄身の部分をヘラでずらして白身の部分に土台部分を乗せて引っくり返した後に黄身の部分を乗せていました。
こうする事により黄身の部分は半熟でトロトロの状態で卵の甘味、旨みを出しています。かなり美味いです!

タイトルにもありますが、トッピングのネギの量が凄いです!
これでもかと言うくらいネギがお好み焼きの上に乗っています。
ネギ好きにはたまらないです。
ただ、ネギの値段が220円だったので少々値段が高いと思いますが、あの量だと納得できると思います。


比較ですが、同じく「LOPEZ」さんで修行された「おてつ」さんと「やまさ家」さんを比べると、
「おてつ」さんの方が生地は少し大きく、お好み焼きは横に大きい感じ。
「やまさ家」さんの方は縦に大きいです。

また、同じ様に生麺を使用していますが、
「おてつ」さんはじっくり焼くので麺はパリッとしています。
「やまさ家」さんはモチッとした食感です。
同じお店で修行されても、それぞれのお店の特色が出ていて比較するのは面白いです。

あと、トッピングで「LOPEZ」さんの代表的なハラペーニョは「やまさ家」さんには無いです。(「おてつ」さんにはあります)



営業時間   11:30~13:30  17:30~21:00

定休日    月曜日
住所: 広島県広島市安佐南区高取北1-4-30

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「動きがあり次第ブログをUPします。」
何シテル?   01/10 19:16
レガシィ(BE5D Sエディション)に乗っているぷぅー@BE5Dです。 お好み焼き好きのオッサンです。 気が向いた時にブログをUPします(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お好み焼き促進委員会 
カテゴリ:お好み焼きのお部屋
2008/04/21 21:55:33
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
現在の愛車です。最初は先代のアコードユーロRかユーロパッケージを探していたがなかなか見つ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取ってすぐに買った思い出深い車です。中古で購入して12年乗りました。
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
日産 オッティ 日産 オッティ
嫁さんの愛車。 電動スライドドアと膨大な収納スペース。 珍しいミストブルー!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation