• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月31日

キャンカーとしてある程度完成しました。

キャンカーとしてある程度完成しました。 最初にイメージしていたキャンピングカーとしての形にある程度近づいてきました。
ほぼ最初に想定していた機能や機器を設置しましたが、IHコンロの予定はBRUNOのホットプレートに変更しました。
以前ボンゴフレンディのcamperというメーカー純正のギャレーが付いたモデルを所有していまして、何度もオートキャンプを楽しみましたが、車内で本格的な料理を作ったことは殆どありませんでした。
狭い車内で料理を作ると(換気扇も標準装備でしたが)匂いがこもるし、油が飛び散って後始末が大変ですので、車内では鍋でお湯を沸かしてレトルト食品を温めることが主でした。
ちなみに、シンクや給水機能も、せいぜい手洗い程度しか使わなかったので今回は付けることを考慮しませんでした。
意外と便利だったのはボンゴフレンディの給水装置は蛇口をシンクから外して伸ばしてテールゲートに付ければシャワーになることでした。
シャワー設備の無いビーチに遊びに行った時は役に立ちました。
但し標準の10ℓの容器では全然足りないので別途18ℓ缶を2つ持って行ってましたけど・・・
それに車内に水を持ち込むのは要注意です。
万が一こぼすとあっと言う間に床パネルの下に流れ込んだりします。
そうなると床パネルまで外して乾燥させないと錆びの原因になったりします。
ボンゴフレンディのギャレーの給水タンク置き場は狭くてホース取り付け時に何度かこぼしたことがあります。
そうすると内装の鉄板の隙間に流れ込んでしまって手の付けようが無い状態でした。
案の定10年後にその部分の床が錆びて穴が開きました(^^;

BRUNOのコンパクトホットプレートは正解でした。
フライパンや鍋無しで料理ができます。
平面プレートとたこ焼きプレートは標準で付いていますが、セラミックコート鍋も付けて鍋料理もできるようにしました。
ベーコンエッグや寄せ鍋、レトルト食品の温めを試してみましたが、結構使えます。
それにデザインもカッコイイです。
ブログ一覧 | 改造 | クルマ
Posted at 2019/08/31 17:02:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

西南学院大学
空のジュウザさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「結露対策 http://cvw.jp/b/3105123/43650873/
何シテル?   01/19 00:45
リキッドブルーです。車でキャンプや登山に行ってエネルギーをもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 e-NV200 日産 e-NV200
e-NV200を自分流に改造! オール電化キャンパーとしてアウトドアや車中泊で利用し易 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation