• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RITH@ECR33のブログ一覧

2008年05月19日 イイね!

初任給キター

といっても借金祭りのRITHです。

とりあえず返す物は返して、払う物払って、・・・

車高調入れたいと思います~。

一刻も早く、足を引き締めたい!!!
だけどお金がない!!!

1年くらいまともに走れればいいなぁと思いつつ
走行1万キロ程度の車高調を探してます。

ついでに光物も~。

ヤ○オクでCUSCOとAPEXの足出てますが

ガチガチの足になれば何も文句はいいません~。







ところで結構前に車速パルス取り付け失敗しましたが
再度、余っていた 赤/白の謎の線があったのでつけてみたので
報告します~。
其の赤/白の線を車速に繋ぎ発進~~~~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パルス学習中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ん?????


取れてない?

まただめか~と思い 配線はずして終わりにしちゃいました。

ところが先ほどナビの車速配線キット探すついでに
説明書を見ていたら・・・・・

車速パルスが取れるまで40km以上で10分以上走行してくださいと。

え~~~~w

そんなオチですか・・・・・・

天気も悪くてめんどくさいな~とか思ってるRITHでした。
Posted at 2008/05/19 16:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月02日 イイね!

ECUって怖い・・・・・・。

ナビの車速パルスを取ってないとのことで
昨日、作業していたのですがww

適当につけました(こっからハマっていきます。)
走行する・・・・・。
ピピピピピ・・・・
ニュ?・・・・・

マイク認識中!マイク!マイク~。は、付いてないですよ?w

車速センサにマイク入力割り込んじゃいました(笑)

大丈夫かなぁとエンジンをかける。

チュチュチュ ブーーーーーーーン。

ガタガタガタガタガタwww おぉっ!!!!!

空ぶかしをしてみた。

ガタガタガタブウウウウウウン ストン。。ガタガタガタ。


ナンダコレ!?


ヤバイわけわかんないwww

キーをOFFにする。

ガチャン!!!!!

うおww ショックセンサーが!!w
危うくエアバッグがw


かなりヤバーイ
意味不明。死んだ~とか思ってました。

1つの救いが・・・・・。

僕は、自動車整備工場に働いていたために
先輩に連絡を取り、助けを求めるために
その状態で会社まで自走しました。
1000~2000rpmはもうガタガタで排気音うるさいし、
エンジン音はボクサーエンジンww

4万キロで自滅かぁ・・・とか思ってました。

なんとか10数kmを トロトロ走行で走破し(後ろの車ゴメンナサイ)

会社に着き、診てもらう・・・・・・・。

すると直ぐに・・・・・・・・・・・うおww直ってるww

「原因何だったんですか?」
と聞くとw

「ECUのコネクタが外れかけてた」、との事で 無事!?
静かな車に戻りました。

深みにハマっていくとはこの事ですねぇ。
ついでにポジションのソケットが回らないのも直してもらって・・・・・。
助かりました。

あぁなんかネタができましたー。

長文失礼しました(笑)


各部のチェックを怠らないこと!!

勉強になりました。
Posted at 2008/05/02 21:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょいちょいストリートに出現中」
何シテル?   06/24 23:13
いつのまにかの車好きです。 最近よくR33を見ます。 R33がそこらじゅうに走ってて仲間がいると思ったら 嬉しいです。 周りの影響かドリ車になりつつあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
たのしいおくるま
日産 スカイライン 日産 スカイライン
へたれボンバーなんで気をつけてください。 結構前の写真なので現在深リム17・18インチです

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation