• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月01日

気を付けよう。慌てると簡単に逆走してしまいます。

気を付けよう。慌てると簡単に逆走してしまいます。 今日はちょっと注意喚起の意味で。

写真は、小田原厚木道路の平塚インターの厚木方面への入り口です。そして、写真の黒いSUV車は逆走中、正面から白いセダンが迫ってきました。衛星写真では赤い矢印が黒い車の挙動、緑の矢印が私の車の経路です。
多分、黒い車のドライバーさんは普段はあまりこの道を使われないのでしょう。GW中なので旅行の道中だったのかもしれません。
間違って乗るつもりのない自動車専用道路に入る車線を選んでしまい、料金所の入り口を見て慌てて左の道に入ったのだと思います。しかし、この道は小田厚道の側道である相模原大磯線でインター入り口直前で交差しているのです。つまりここで左に行ってしまうと逆走になります。
手前には有料道路の入り口の標識は出ているのですが、「止まれ」と書かれている場所からは左には進入禁止の標識はありません。たぶん、この時点ではインターから入る車だけという前提で標識を設置していないのだと思われます。黒のドライバーさんはそのため気付くことが出来ずに逆走してしまったのでしょう。
自分は、この黒の車の挙動を見て、急いで速度を落として黒の車が正しい車線に戻ることが出来る空間を確保しました。それと同時に正面から白いセダンが見え、初めて逆走に気付いた黒のSUVがブレーキを踏んで回避し始めているのがこの映像という訳です。
白の車の向こうは急なカーブ(インターにある円形に沿った道)なので直前まで見えなかったのでしょう。
この後、黒い車は正しい車線に戻り、事なきを得ました。よかったよかった!

元々、このインターは小田原厚木道路の中では特殊な経緯で現状の構造になっています。平塚を境に厚木側と小田原側で種別が違うのです。(小田原側が一部車両通行規制道路、厚木側が自動車専用道路)また、平塚PAも以前は上りにあったものが下りに移され、その結果インター直前で側道が交差するという癖の強い道になっています。
一見、平坦で複雑に見えない道なのでかえって危険とも言えます。
ここを通られる方、インター直前で側道が交差しているちょっと危険な道なので気を付けてくださいね。






ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2023/05/02 16:50:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

X交差は気を付けよう
エムケイさん

イメージチェンジ...S660 タ ...
ガレージエルフさん

事故・・・
脂売りさん

東北道で逆走事故とか、\(゜ロ\) ...
ntkd29さん

【第5回】海の日ミーティングのお知 ...
POP SHIMAZAKIさん

快適空間復活...ゴルフⅥ GTI ...
ガレージエルフさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@C4マカロン さん ディーラーに今度持って行って聞いてみようと思います。自分の洗車グローブかとも思ったのですが色は黄色だし洗車機には入れていないし 謎ですね」
何シテル?   02/11 15:29
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー(純正) 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 20:19:16
【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation