• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月16日

さて、どうやって取付けよう?

さて、どうやって取付けよう? 実は8月にあるものをポチッとしてまして、日本平前には届いている予定だったのですが自分のちょっとしたミスで最近届いた弄りネタ。
実物を見てびっくり。
取付けは簡単そうだけどサイズが…。
大きい携帯電話よりさらに大きいくらい。
まずは取り付け場所に困る。先人はいらっしゃらないかな?
ましゃさんという方が取付けられていらっしゃるようだから動作することは確かのようでひと安心。(メーカーではCX-7は動作確認していないらしい。)場所はメーターフード左に取り付けられている様子。なるほど参考になります。

出来れば取付けはきれいにしたいけど、今までほとんど弄りなどしたことの無い弄り初心者には出来るかどうか。
シガープラグが付いてきたけど出来ればACCから取りたいなあ。

さて、どうしたものか。ちょっと悩み中。
ブログ一覧 | CX-7 | クルマ
Posted at 2007/09/16 12:51:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

スキーで記録更新 From [ 白獅子さんから蒼鷹さんへ ] 2008年1月6日 18:22
今回、年末に洗車と同時に給油。その後、実家への帰省やスキーオフ参加など、主に郊外ドライブが続く予感がありました。 ならば、燃費記録更新を目指そう!というテーマを掲げました。 そして、先ほどその結果が ...
ブログ人気記事

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年9月16日 13:22
えっとですね・・・ボンネットオープナーの下にヒューズボックスがありまして、
左上の15A(青)2つがACCになっております。
ダッシュ上から配線を降ろす場合は、△窓の下側を外し、配線分の穴欠いてから通すのが目立たない方法だと思われます(^_^)

取り付け、がんばって下さい!
コメントへの返答
2007年9月17日 15:18
アドバイス有難うございます。さっそく車を見てきました。
ヒューズボックスの青2つ発見です。
三角窓はどうやって取るのだろう。
格闘中です。
ハンドルの下パネルはネジが無いと思っていると、なんとボンネットオープナーの裏に。ってことはボンネットオープナーが外れるのかな。

レグラスに比べてネジの少なさ,隠しクリップの多さにびっくりです。まるでパズルだぁ。
2007年9月17日 19:17
三角窓の下パネルの脱着は玉寿さんの整備手帳のどっかにあったような・・・
ハンドル下パネルを外す必要があるのなら、ボンネットオープナーは外さないといけません(^_^;
細いマイナスドライバーをグッと入れて外しますが、言葉では難しいのでディーラーにて聞いた方が早いと思います。

ええ加減なアドバイスしかできずにすんません(>_<)
コメントへの返答
2007年9月17日 23:05
ええ、このページは下のいどんさんも紹介されてますね。
外れた雰囲気はわかりました。
手前が浮いているので、そちらからこじ開けるのかな。
説明ではそれほど手間はかからないと書かれていらっしゃるので、こんどトライしてみます。なにせ、今は日が暮れてしまったので。
来週以降かな^^;

ボンネットオープナーはマイナスでグイっとですね。グイッと。
とりあえず、ビールでグイッとしてます。
2007年9月17日 19:24
もう取り付け終わりました?
まだなら、玉寿さんのレーダー取付ページに写真が載っていたと思いますよ。
というか、三角窓のフタなら、内張りはがしであっっという間に外れます。

ボンネットオープナーは、中央のフックをドライバーで押しながら下に引くらしいですが、難しそうなので(汗、ワタシは外さずにカバー上部を引っ張っるだけで作業しました。。スキマが少ししかできないのでお勧めはできませんが。
コメントへの返答
2007年9月17日 23:11
この書き込みの内装はずしらしきものをさっき黄帽で買ってきました。
なんとかなるかな。
来週の連休で時間が取れると良いのですが、妻の予約が入っているしなー。
慣れた方なら一瞬なんでしょうね。
2007年9月17日 19:29
ouch!marさんとかぶってしまった!

外さないで作業をしてしまう、ワタシの作業へのコダワリのなさが違いますが(;_;)

たいちょーページにあるように、10月プチがあるようなので、そこまで待てれば待つ、というのも手です。(笑
コメントへの返答
2007年9月17日 23:14
いえいえ、外さないで出来てしまうのも匠の技と言えましょう。

そっか、10月にプッチってあるんですね。少し期待(笑

プロフィール

「@C4マカロン さん ディーラーに今度持って行って聞いてみようと思います。自分の洗車グローブかとも思ったのですが色は黄色だし洗車機には入れていないし 謎ですね」
何シテル?   02/11 15:29
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー(純正) 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 20:19:16
【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation