• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月20日

紅葉狩りでZoomZoom!

紅葉狩りでZoomZoom! 実は今頃、遅めの夏休みでして。というか、会社支給は3日。で、バラバラに取得していたんですね。しかし、はじめの2回は嵐。しかも1回は台風並みで悲しい夏休み。今度こそと思った今週金曜日も関東は発達した双子の低気圧であえなく玉砕。しかし、それではあまりにということで、土曜日に紅葉狩りという名目でZoomZoomしてきました。
場所は赤城山。頭文字Dですね。下界は程よく涼しい秋になりましたが、山の上は10度ちょっと。結構冷えてます。
で、まずは火口湖の大沼へ。そう、赤城山はカルデラ山なんですね。で、中央に大沼、周りに小沼や黒檜山,駒ヶ岳,地蔵岳,長七郎山が取り囲んでいます。
写真は大沼のちょっと手前の小路でのワンショット。紅葉の具合はこんな感じ。紅くなりかけですが、緑のコントラストで結構いい感じ。CX-7はphotogenicですね。
その後は、勿論大沼一周。窓を開け、森林浴しながらのZoomZoom。
そして、次は小沼に。こっちの方がちょっと標高が高いので、より紅葉が進んでいます。こちらは歩いて一周。人間の方もたまにはZoomZoomしないとね。
で、最後は駒ヶ岳と長七郎山の間の尾根にある竹久夢二眺望の地へ。ここは、あのサントリーモルツの天然水赤城山水系の採水地なんですね。
で、いざ採水に…。300m下に御神水があるらしい。しかし、たった300mが甘かった。実際には890段の急な階段+沢下りで更に降りる。当然降りたら上る。890段。戻って来た時には完全にグロッキー。膝が笑ってる。
人間のZoomZoomは、日頃のメンテが重要なようで。しばらくアクセルを踏む気力さえ起きませんでした。(笑;

ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2007/10/21 14:24:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

引越し完了
アンバーシャダイさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2007年10月21日 19:02
ひぇ~

890段は死んじゃいます(+_+)
下りはまだしも、上りになると・・・

明日か明後日に筋肉痛でないと良いですね(笑)

赤城山と言うことは峠道もZOOM-ZOOMしてきたのでしょうか?

パワーがあるんで上りが楽しくてしょうがありません。
人と車、得意なコースが正反対ですねぇ。
コメントへの返答
2007年10月21日 22:56
妻はもう筋肉痛です。私はまだ。妻は、歳をとると筋肉痛も遅れてくるのよ!と笑ってます。

確かに上りは楽しいですね。下りは車重があるので少しつらいです。といっても、前車のレグラスよりは遥かに安定してますが。
やっぱ、下りはロードスターが気持ち良いのではないかなと…。

しかし、自分の体もMAZDAにチューンしてもらいたい今日この頃。
2007年10月21日 22:17
世間ではこんなキレイな紅葉の季節になってるんですか。
知らんかった。(汗
そういえば、R&Dの木々も紅葉だった。。

ワタシらの歳(爆で、890段はケガ人が出てもおかしくないですねぇ。
で、(勝手に決め打ち)一緒に行った奥様をおんぶしてあげたんですね、
yoshiyさん!
ま、それは無いな。(-_-;)
コメントへの返答
2007年10月21日 23:14
R&Dも紅葉が始まってましたか。いくら残暑が厳しかったといっても、秋は着実に来ていることを実感しました。
確かに怪我してもおかしくない階段。赤城山鋼索鉄道のケーブルカー軌道跡だったようで、直線で最急勾配586‰。落ちたら最後です。CX-7のフロントスクリーンの斜度が66度ですからそれよりきついです。
さすがにおぶってあがることは出来ませんでしたが、去年の今頃、妻は横浜駅で一人忠臣蔵を演じてしまっただけに、ちょっとハラハラして、先に行くことは出来ませんでしたね。
2007年10月23日 21:47
秋ですね~(*´∀`)
ワタシも秋の風景を切り取りに行ったのですが、なかなか思うような景色に出会いませんでした。
まあ、写真のセンスと技術なんでしょうけど( ´・ω・)
コメントへの返答
2007年10月24日 1:01
岡山の辺りだと、まだ色着きが始まったばかりでしょうか。これからが秋本番ですね。

私の場合、センスというか数打ちゃ当たるって感じかもしれませんが。

そうそう、Marさんからは9月の初めに秋の濃縮粒をいただきましたね。あれは写真よりはるかに技術とセンスではありませんか!プラス愛情も。

プロフィール

「@C4マカロン さん ディーラーに今度持って行って聞いてみようと思います。自分の洗車グローブかとも思ったのですが色は黄色だし洗車機には入れていないし 謎ですね」
何シテル?   02/11 15:29
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー(純正) 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 20:19:16
【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation