• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiyのブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

やっと10000

やっと10000やっと、10,000km達成です。

うーん、長かった。こんなにかかるとは。嬉しいというより、あまりのスローダウン状態にショックが大きいです。

2007年8月11日に納車後、644日かかってます。
日当たりで割ると、一日約15km。少なー。(--;
7777.7のblogが、2008年08月24日。379日で達成しているので、ここまでの1日あたりの走行距離は20.52km
つまり、その後の265日で2222.3km。一日あたり8kmしか走行していないことに。
激減である。そりゃ、自分の自由になる時間が激減どころか限りなく0に近付いている現状じゃあ、これは仕方ない。とは、自分に言い聞かせたものの、たぶんこの後半の走行距離の1%未満が自分のための走行距離。マリエンの往復3回。それ以外は全て家族のための足。まあ仕方ないとは言え、Zoom-Zoomとは程遠いい生活になってしまってるなぁ。去年の妻の妊娠以降、遠出という遠出も殆ど出来ず、オフも夏以降はマリエンのみ。後は近所のスーパーと都心の病院の往復。こりゃ、厳しい。最近じゃ、燃費は4km/l~5km/lという悲しい値。
そして、今までの平均燃費は6.77km/l。自分の中で前の車の経済効果逆転ラインは6.2km/l。これも、着実に近付いている。そりゃ、これだけの短距離走行じゃあ、仕方ない。しかも、新型インフルエンザなんて、物騒な病気も流行り出して、ますます外出しにくくなる現実。
本当なら、3万キロくらいいっているつもりだったんだけどなぁ。

いろんな意味で、少しストレスたまり気味のYoshiyでした。


Posted at 2009/05/17 23:38:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2008年12月31日 イイね!

ノーブラ、劇混み

ノーブラ、劇混み今年最後の日、しーちゃんをキレイにしようと、いつものノーブラへ。

やっぱり激混み。30台以上待ってます。
拭き取りも出来ずに、帰ってきました。

あまりの遅さに、かみさんはオカンムリです。
(ノ_-;)ハア…
Posted at 2008/12/31 21:36:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2008年12月21日 イイね!

CX-7 2周年ファンミーティンぐぅ~ マリエンにて

CX-7 2周年ファンミーティンぐぅ~ マリエンにてCX-7 2周年ファンミーティンぐぅ~ というイベントがマリエンで行われていたので行ってきました。

なんとか、直前に戻ってきたしーちゃんで、マリエンに向かうともう既に何台ものCX-7が集まってました。それまでは、参加は難しいと思っていたので、参加表明無しの土壇参になってしまいましたが。

まずは、途中から帰られる方もいらっしゃるということで、玉寿さんのありがたい言葉を聞いてスタートです。
去年の一周年には及ばないものの、それでも22台のCX-7、そして、お友達車も合わせると29台も集まっていただくことが出来ました。しばらくオフに出れて無かった私にとっては、お初の方も多く、また、激変している(しつつある?)車も見ることが出来ましたねぇ。
去年とはまた趣が違い、DIY&歓談を中心とした和やかな会となりました。私は、片側が点かなくなったHIDフォグの修理をチョコチョコッとしてました。

何人かの方はこれから続く二次会、三次会、四次会…、七次会まで楽しまれる予定でしょうが、私は後ろ髪を引かれる思いで、前髪を生まれたばかりの我が子に引っ張られて、お先に帰還させていただきました。

しかし、午後は風が強くなったものの、昼間はポカポカの小春日和。またしても、ザビパワー炸裂といった素敵な天気に恵まれましたね。

これからイベントがある方は、さらに盛り上がっちゃってください。これから帰られる方は道中お気をつけて。
Posted at 2008/12/21 18:07:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2008年12月20日 イイね!

ドナドナから帰ってくるも傷2つ。

ドナドナから帰ってくるも傷2つ。昨日、ドナドナしてたしーちゃんが帰ってきました。なんとか、2周年に間に合います。

昨日の夜、会社から帰ってきたら駐車場の車がギャン色からブルーに。ちゃんと治っているかは、土曜日に夜が明けてから。

しかし、気になることが1つ。

ディーラーが、「すみません。傷つけちゃってしまって。」

それが、どの程度か気になってたんですが。

写真の左がその傷。3cmといってたけど、その傷はもっと大きい。そして爪が引っ掛るほどに深いです。なにせ、写真にしっかり写るくらいですから。ショックです。

そして、ふと助手席に目をやるとホイールが変な光り方をしているんです。気になってみてみると…。

ゲッ!

見事に擦ってます。リムがガリッと。ホイール換えてからは、道寄せもかなり慎重になり、ほとんどサイドアンダーミラーを活用してました。なので、左前輪を自分で擦ってない自信はあります。ドナドナする2週間前に軽くホイールを洗ったときには無かった傷。しかも、その後は忙しく、近くの家電屋とスーパーにしか行ってない。傷の付き方は、車が動かないと付かない傷で真新しい傷です。つまり、今回のドナドナ期間中に付いたとしか考えにくい傷なんですよね。

嗚呼!

去年の1周年では、ボディの凸凹の件でディーラーから電話があったっけ。
そして今年も。

結構落ち込んでいます。

まあ、明日は気持ちを切り替えて、楽しもう。もう年末だし、問題解決を考えるのは年が明けてから!!
Posted at 2008/12/20 11:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2008年12月13日 イイね!

Donna Donna

Donna Donna今週から我がしーちゃんはディーラーに旅立っていきました。
本来なら一泊して日曜日には帰ってくる筈だったのですが、ちょっとした手違いで戻ってくるのが遅れそう。



来週は使いたかったんだよなぁ。
間に合うと信じてるけど(ーー;

ってことで、いつもはしーちゃんのいる駐車場には、今はこんなマークの車が停まってます。

日当たりは良くなったけど、ちょっと寂しい。この車、結構な年代物のようで、オーディオのツマミは無いし、左右バンパー角は地のウレタン黒地が見え、右フェンダーは擦って錆びてるし、ドア内張りを押すとペコペコ。
でも、十分走るんだよなぁ。まあ、快適ではないけど車としての機能を考えたら現役かなぁ。8代目後期型かなぁ。ってことは1996年だから、前のレグラスと同じくらいかぁ。それにしては古びて感じるけど。とてもレグラスと同い年とは思えない。車の寿命ってものをあらためて考えてしまいました。
Posted at 2008/12/14 22:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ

プロフィール

「android autoのコミュニティページで修正プログラムは提供済みとの中の人の書き込みがありました。後は、peugeot側が早急にOTAしてくれれば良いんだけど(汗)」
何シテル?   08/31 15:25
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プジョー(純正) 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 20:19:16
【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation