• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiyのブログ一覧

2008年08月24日 イイね!

7777.7

7777.7納車から1年と13日。

やっとこの数字を見ることが出来ました。

7777.7

なんか、予想通りというか。最初に買ったシルビアでは瞬く間にこの距離に到達したように思うのですが。
確実に自分の自由が利く時間が減ったということでしょうか。
確かに、自由の利く時間は当時の1/5程度に。それを示すかのように、当時3ヶ月足らずで到達した7777が1年以上かかってますねぇ。

だからこそ、大切な時間。一緒に過ごせる時間のパートナーの1つがCX-7で本当に良かったと思う今日この頃。
Posted at 2008/08/25 00:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2008年08月11日 イイね!

あの日から一年…

あの日から一年…あの日から1年経ちました。

一年前の昼、11年乗った白いテラノレグラスと別れを告げました。
そして、我家にしーちゃんがやって来ました。
いつもより長い梅雨がやっと明け、待ちくたびれたかのように蝉が一斉に鳴き始めたのを覚えています。今年もそんな暑い今日でした。梅雨明けが幾分早かったこと、そして、蝉が少ないこと、駐車場の車の色が変わったこと、家族が2人から3人になることがわかったこと。

去年と変わらないと書こうと思ったのですが、色々考えると去年と全く違う夏が訪れています。

多分CX-7を買わなければ、レグラスにベビーシートをどうやって付けようか悩んでいたことでしょう。多分、子供が生まれるからってことで、違う車を買っていたかもしれません。
CX-7を買うと決めてから、みんカラを始めました。ということは、購入しなければみんカラで出会った多くの人たちとの接点も無かったのでしょう。不思議な感じです。

いよいよ明日納車って時に、いどんさんに花園オフに誘われたのにはビックリしました。すぐにでも行きたかったのですが、その日にコーティングの予約で即入院だったので、花園のオフは参加できず、その次が待ち遠しかった。そして、その後の9月1日日本平オフが記念すべき運命の出会いの日となりました。
レグラスの時はNIFTYの日産フォーラムに出入りをしていたので、ネットで車仲間と集うことに抵抗は無かったのですが、気が付けば、一周年オフにスキーやキャンプと、期待以上に楽しい時間が過ごせました。それも、CX-7とここに集っている皆さんのお陰だと思います。オフなんて言葉に無縁だった妻も、今ではすっかりオフの楽しさにはまっている様な気もします。

これから二年目スタートです。

さて、どんな2年目になるのか、今から楽しみです。
皆様、これからも宜しくお願いいたします。
Posted at 2008/08/11 22:53:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2008年08月10日 イイね!

洗車せずにゴメンよ!

洗車せずにゴメンよ!今日は朝から、テラスと窓と網戸の大掃除。
妻からずっと頼まれていた作業です。あかちゃんをきれいなお家で迎えたいということで、灼熱のこの時期に大掃除です。
まあ、真冬の冷たい水での掃除に比べればと考えたのですが、結構な重労働。水をかぶりながら、ちょっとフラフラな身体に鞭打って、何とか掃除終了です。でも、何か忘れているような?

うん、確かに忘れてる。

あっ!明日は、しーちゃんの一才の誕生日だったぁ~!

気が付いてしーちゃんを見ると泥だらけ。
(--;
そうだよなぁ。一年目でこんなに泥だらけって、かわいそうだよなぁ。でも、もう時間も遅いしなぁ…。

まあ、来週キレイにしよう!と自分に言い訳。
そうと決まったら、晩飯だぁ。

すると、辺りは急に真っ暗に。雷鳴が轟き、バケツを100杯程ひっくり返したような土砂降り。
結局、晩飯の材料を買いに行けなくなってしまいました。
暫くすると、雨が上がり其処にはピカピカのしーちゃん。

洗ってもらえないから、自分で雨を降らしてキレイになったかのようです。
まあ、洗車してもこの雨だったのかもしれないけど。
この雨でピカピカになったしーちゃんと、折角キレイにしたのに、雨水が流れ込んで泥だらけになったテラスが対照的でした。

来週は洗車しよっと。
Posted at 2008/08/11 00:14:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2008年05月25日 イイね!

合体完了

合体完了先週購入したこれですが、本来の使い方は車のベビーシートとしてのものです。
で、これ単体でもシートベルトで固定して使用出来るのですが、しーちゃんは、しっかりISO-FIXのアンカーがあります。
これでしっかりと固定できるわけなんですが、Maxi-Cosi CabrioFixも含め、多くのキャリングタイプはそのままではシートベルトによる固定となってしまいます。
キャリングタイプのメリットはその可搬性。しかし、シートベルトでの固定ではその便利さが一部損なわれてします。いい加減に固定すればベビーの命に関わるし、でも毎回しっかり固定なんて。慌ててたりすると大変。雨の日や冬の寒い日なんかは早く取り外ししたいのが本音。
そこで、ちょっと高いけどISO-FIXアンカーに完全に固定できるベースユニットを購入。届いたのが前のブログにアップしたこれで、取り外しも簡単です。名前はEASY-FIX。しかも、完全に付けるとビクともしないベースユニットはシートベルト固定の比ではありません。ためしにシートベルトで付けてみたら、この固定になる前に腰が痛くなりました。
ってことで、テスト取付けの画像がこれ。我が子はまだこの世に誕生してませんので(お腹の中でスヤスヤZzz!)、今回もモデルにはパップに登場して頂きました。
シートの取付けはコツさえ掴めれば10秒で出来ます。そんなに難しくは無いです。といいながら、

後は、そのコツを生まれて来るまでに身に付けなくては(^^;

って感じの私です。
Posted at 2008/05/25 17:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2008年05月23日 イイね!

合体物好き

合体物好き男ってやつは、なんで変形ものや合体ものが好きなんでしょう。
子供の頃から、変身とか変形とか合体とか、そんな子供番組を見て育ったせいでしょうか。

今になってもこの辺りの商品って自分の中でヒットしてしまうんですよね。フォールディングバイクとか十特ナイフとかは変形ものかな。一眼レフなんて、レンズやフラッシュや、外部バッテリーや。合体ものそのもの。その他にもカチャ!って接続できるものって妙にワクワクしてしまいます。

ってことで、また合体ものに手を出してしまいました。合体の相手はしーちゃん。8kgというやや重めのドッキングベースが届きました。
明日にでも付けてみようかな …(^^;
Posted at 2008/05/23 20:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ

プロフィール

「android autoのコミュニティページで修正プログラムは提供済みとの中の人の書き込みがありました。後は、peugeot側が早急にOTAしてくれれば良いんだけど(汗)」
何シテル?   08/31 15:25
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プジョー(純正) 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 20:19:16
【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation