• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiyのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

お祝いに!

お祝いに!CX-7のRJC 最優秀SUV賞受賞記念に、うちのシーちゃんにも何かしてやろうかと思い考えた挙句…。

「そうだ、新鮮なオイルでもご馳走してやろう!」
ということで、オイルおよびエレメント交換してきました。
初めてのオイル交換は1700km超えの交換となりました。少し早いかもしれないけど、御褒美ということで。
満足してもらえただろうか。ついでに冬仕様のタイヤを注文!
さて、今年の冬は雪が降るのだろうか?

で、当然、車にオメデトウとオイルをご馳走しただけでは済まないのが我家。って、ことで、人間様は、ボージョレ・ヌーヴォで一杯です。
小豆島のオリーブとスモークハムにゴーダチーズが今日のオツマミ。

今年の葡萄も美味しく育ったようで、果実味溢れ、ボージョレに似つかわしくないコクもある美味しいワインでした。

なんか、カテゴリが違ったかな?
Posted at 2007/11/18 21:51:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年11月14日 イイね!

祝!RJCカー・オブ・ザ・イヤー2008最優秀SUV受賞

RJCカー・オブ・ザ・イヤー2008が決定した模様です。最優秀はMAZDAのデミオ。COTYでは次点でしたからね。
そして、今年の特別賞である最優秀SUVには我らが愛してやまないCX-7がー!
\(^▽^*)/やったー!

COTYでは一票も入らなかったけど、今回は最高です!
これで一周年も最高の気分で迎えられますね。
皆さんで祝いましょう!
Posted at 2007/11/14 14:15:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年11月03日 イイね!

マリエンオフに職人現る!

マリエンオフに職人現る!今日はマリエンオフ。近場なのでのんびり構えていたのですが、少し遅刻をしてしまいました。もうみんななにやら始めている様子。
まあ、慌てても仕方ないので、コンビニによってから駐車場へ。
みんなしゃがんでグイッグイッと何かしてまして、そこには光るものが。
そう、もう皆さんのブログで発表済みのフォグカバー。もうキラキラです。さすがにみんなキラキラだと、ノーマルのこっちがノーマルでないようで変な感じです。
あらためて考えると、自分はまだノーマル状態だったのです。
本当はこれ(2007年09月16日:さて、どうやって取付けよう?)を付けている筈だったんですが、週末はなぜかイベントが多くて、弄ってませんでした。
だから、コンソールボックスに入ったまま。そんなこともすっかり忘れていたのですが、そこに颯爽と現れた職人Y2さん登場。
あれよあれよという間に(ものの数分)カバーが外され、配線チェックにケーブル加工、そしてパネルの加工まで。
そして数十分後にはプロ以上の仕事ぶりで設置終了です。
感動のあまり見ていることでしか出来ませんでした。有難うございます。
今度、約束の缶コーヒーがありますので、また颯爽と現れてください^^;>Y2さん。

写真は取付け後の画像。汚いメンディングテープはY2さんではなく、私が付けた仮止めです。ケーブルは三角窓のパネルからキレイに中に引き込まれ診断コネクタに接続されています。
正確な燃費を知るには後2回の満タン給油が必要ですが、アクセルワークで上下する数字を見られるのは結構楽しいものですね。って、ヤバイ。ガソリン高騰対策で買ったんじゃなかったっけ。>自分

Posted at 2007/11/04 21:08:02 | コメント(6) | トラックバック(1) | CX-7 | クルマ
2007年10月14日 イイね!

買っちゃった。CX-7ギャラクシーグレーマイカ 内装色はサンドベージュ

買っちゃった。CX-7ギャラクシーグレーマイカ 内装色はサンドベージュ久々のCX-7ネタです。

でも、すみません。タイトルを見ていらっしゃった方。
まあ、私の車を知っている方ならそんなことある訳が無いと思っているでしょう。
そう。とてもCX-7を2台も持つなんてことは…。
って、ことで、
ドラえもーーん!って叫ぶと、
しょうがないなぁ。
「すもーぉーるぅらぁいとぉー!」

で、1/43サイズのCX-7が我家に来たのでした。

って、ドラえもんネタは、covaさんっじゃないですか。

まあ、いっか。
で、サイズだけでなく価格も1/800です。
製造元はMAZDAではなく、AUTOart。
で、内装はサンドベージュ。
日本仕様と違うところは、ミラーにウィンカーが無い。ウィンカーがフォグの横に無い。左ハンドル、ワイパーも逆。ナビがオーディオになっているなど。つまりUS仕様です。
でも、しっかりブレーキキャリパーもあるし、ホイールも純正だし、ドアの内側も2色になってるし。よく出来てます。

さて、青に塗ろうかな。
でも、リアのMAZDAとCX-7のロゴがシールなので塗ると消えてしまうしなー。きれいに塗る自信ないなぁ。
Posted at 2007/10/15 22:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年09月16日 イイね!

さて、どうやって取付けよう?

さて、どうやって取付けよう?実は8月にあるものをポチッとしてまして、日本平前には届いている予定だったのですが自分のちょっとしたミスで最近届いた弄りネタ。
実物を見てびっくり。
取付けは簡単そうだけどサイズが…。
大きい携帯電話よりさらに大きいくらい。
まずは取り付け場所に困る。先人はいらっしゃらないかな?
ましゃさんという方が取付けられていらっしゃるようだから動作することは確かのようでひと安心。(メーカーではCX-7は動作確認していないらしい。)場所はメーターフード左に取り付けられている様子。なるほど参考になります。

出来れば取付けはきれいにしたいけど、今までほとんど弄りなどしたことの無い弄り初心者には出来るかどうか。
シガープラグが付いてきたけど出来ればACCから取りたいなあ。

さて、どうしたものか。ちょっと悩み中。
Posted at 2007/09/16 12:51:07 | コメント(4) | トラックバック(1) | CX-7 | クルマ

プロフィール

「android autoのコミュニティページで修正プログラムは提供済みとの中の人の書き込みがありました。後は、peugeot側が早急にOTAしてくれれば良いんだけど(汗)」
何シテル?   08/31 15:25
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プジョー(純正) 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 20:19:16
【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation