• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiyのブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

懐かしい北の味

懐かしい北の味今日は、会社から帰ると妻がおでんを作ってくれていました。そろそろ、こういったメニューが美味しい季節ですよね。

がんも、はんぺん、たまご、だいこん、ちくわ、がんも …
 昆布
そう、昆布です。

出汁をいっぱい吸ったはんぺんも、良い色に味の染みた大根も、お腹にしっかりたまるたまごも捨てがたいけど、軟らかく煮た昆布は最高です。
でも、普通の昆布買ってきてもなかなか柔らかくならないんですよね。しかも、柔らかくなった頃には、旨味がみな汁の方に出てしまって。

家の母方の実家が根室なんですが、ここのすぐ近くの貝殻島で採れる棹前昆布ってのが最高で、正月の昆布巻きやおでんや煮物なんかはこの昆布じゃないとなんて思っちゃうんですね。
最近では、めっきり食べることの無くなったこの棹前昆布。ところが、この昆布、数年ぶりに味わうことが出来ました。

なぜかって、実はぜぶらさんが今年も北海道に行かれたのはご存知の方も多いと思いますが、その時、昭福丸@さいとうたんさんと、CX-7史上もっとも東の地でのオフ会が開催され、お土産を戴いたんですね。その後、ぜぶらさんから八ヶ岳オフの時にしっかり戴いたという訳です。そして、その棹前昆布が今晩のおでんに入っていたんですねぇ。

一口。うー、柔らかいです。二口、懐かしい味です。三口。やめられない旨さです。すぐ柔らかくなる昆布なんで、旨味が逃げないうちに食べやすくなるんですかね。

昭福丸@さいとうたんさん、ぜぶらさん、本当に有難うございます。自分にとっては、この昆布もふるさとの味の1つ。思わず懐かしさを噛みしめてしまいました。

そうそう、パッケージの裏には、この昆布を採られた漁師さんの写真がプリントされていました。先々週、娘の誕生日に自分の母親も来てくれたので、昆布を貰ったとパッケージを見せると、母が「この人、どこかで見たことあるような気がする。どこであったんだろう?地元の会かなぁ」と言っていました。根室ならありえるかも。










Posted at 2009/10/30 00:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年10月07日 イイね!

あれから一年。

あれから一年。あれから一年。そう、あの日も雨が降ってました。そして今回も。しかも10年ぶりの規模の台風18号。名前はメーローというらしい。マレーシアの言葉でジャスミンのことらしい。かわいい名前とは裏腹にかなり凶暴。

そんな中、仕事を早々に片付け、強い風で大切な苺のショートケーキが崩れないように大切に家路へ。
そう、今日は我が娘「SOLA」の1年目の誕生日。無事1歳を迎えることが出来ました。親族を呼んでのお祝いは17日の予定。まずは家族だけでのささやかなお祝いです。
まだ生クリームなど脂質の多いものは食べれないSOLAのために、プレーンヨーグルトを月曜日から水切りして少し硬めに。スポンジはハート型で作った小さなホットケーキを3枚重ね、ヨーグルトクリームに少しだけ砂糖で甘みをつけて、それを塗っていきます。その周りはキウイで彩りを沿え、てっぺんには定番の
そう、実はこれ、ショートケーキの苺です。今の時期は苺はなかなか売ってないんですね。で、仕方ないので会社の最寄り駅の近くにあるケーキ屋さんでストロベリーショートケーキを購入して、苺を取り外し、洗ってから手作り赤ちゃん向けケーキの上に!

で、SOLAはこの手作りケーキを気に入ってくれたのか?

結果は、



やたらお気に入りだったらしく口を真っ白にしながらかぶりついていました。女の子は赤ちゃんでもケーキは別腹のようです。

そうそう、親バカですが、1歳になった今日、急にSOLAは成長したような気が。
3歩しか歩かなかったのに、今日は一気に12歩も。
単に、自分の前では歩いてなかっただけのようですが、やっぱり親バカです。



Posted at 2009/10/07 23:37:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 育児 | 暮らし/家族
2009年10月04日 イイね!

新しい席

新しい席今週の7日で、めでたく1歳の誕生日を迎えるSOLA。
早いものですねぇ。

驚くべき速度で成長しています。(まあ人並みなんですが、殆ど成長の止まった自分から見れば、その成長のスピードはビックリです。)
で、成長すれば、洋服はどんどん小さくなり、食事の御椀も物足りなくなり。当然、車のシートも。
そろそろ、Maxi-Cosi CabrioFixも、足がシートに支えるようになってきました。
体重は2.5kgから13kgくらいまで大丈夫なのですが、適用年齢は12ヶ月。そう、日曜の時点で残り3日です。

ってことで、次はこれにしました。Romer Duo PLUS。
汎用ISOFIX-トップテザーハーネスも購入。基本的にMAZDA純正シートと同じですね。
ってことで、日曜日に早速取り付け。
さすがに今までのよりは大きいですが、国産の高ギミックシートよりは軽量。しかも、ISO-FIXで取付は簡単です。

で、快適性は…。

まあ、これは本人にいずれ聞いてみましょう。少なくとも今は、見える景色が変わったのでご機嫌。
でも、乳児向けシートよりシートベルトががっしりしているのでやや窮屈で少し嫌って感じでしょうかね。

まあ、寝たままシートごと部屋にって芸当は出来なくなりましたが、足が伸ばせる分、本人はお気に入りのようです。
Posted at 2009/10/06 00:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2009年10月03日 イイね!

名月

名月今日はいつもより少し遅いですが、中秋の名月です。

ってことで、今晩は庭でお団子を食べました。
皆さんも、宙(SOLA)を見上げてみませんか。

とっても明るくてきれいな月があるかもしれません。

明るいからといって、夜間部に突入しないように。
そして、スリラーばりに狼男に変身しないように、ご注意ください。

Posted at 2009/10/03 22:08:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@C4マカロン さん ディーラーに今度持って行って聞いてみようと思います。自分の洗車グローブかとも思ったのですが色は黄色だし洗車機には入れていないし 謎ですね」
何シテル?   02/11 15:29
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

    12 3
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

プジョー(純正) 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 20:19:16
【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation