• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiyのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

プラズマ

プラズマやっと!遅れすぎという話もありますが。
薄型テレビなるものを購入しました。
今までは20型のブラウン管テレビ。というか、チューナー付きPCディスプレィだったんですね。

2000年製と書いてあるので、12年モノの一品です。メディアパソコンなんてのがブームになっていたときに、SONYのVAIOを購入。その時のPCに付いてきたモニターなんですが、つい数日前まで我が家のメインTVだったりしました。
液晶も考えたんですが、どうもかっちりしすぎた画が好きになれず。去年の春に購入を考えたのですが、その矢先の震災。テレビを買う気にもなれなくなって一年が経過。やっと買いました。

買ったのはパナのVT3です。46型のプラズマテレビです。購入にあたって、パナソニックとソニーのショウルームに。そこでどちらでもデモで表示されていた映像はニューカレドニアの海でした。偶然にも新婚旅行で行った場所が映ってました。そこで、二人でどっちが自分たちの記憶に近い画か?と考えたらプラズマTVという選択になりました。

さすがに12年前のパソコンモニターと現在の最新テレビ(数箇月後には最新ではなくなりますが)では、やっぱり歴然な差がありますね。映画とか借りてきて沢山観たくなりました。

あっ!うちにはテレビに繋がるDVDもBlu-rayも無かった。

まずはそこからかな。
Posted at 2012/04/03 21:21:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月24日 イイね!

LED300万

LED300万最近忙しくて、週末にどこにも行っていなかった。そして、家族からは不満の声。
ねえ、SOLAも幼稚園に行くようになったら土曜日も登園なんだよ。そしたら、今みたいに連休で遊びって難しくなるんだよ!

そう、それは自分も感じてました。休みが1日となれば、翌日のことを考えてあまり遅くまで遊んでられない。忙しすぎて娘の起きている姿を殆ど見れていない。良くないよなぁ。ってことで、スーパーで貰った割引券でさがみ湖リゾート プレジャーフォレストに行ってきました。

ここは、その昔さがみ湖ピクニックランドと行っていたところでして。

で、お目当ては「Sagamiko Illumillion」
300万個のLEDで、遊園地全体をイルミで飾っちゃおうってお祭りなんだそうです。
全国的には、なばなの里ウインターイルミネーションが630万個で国内最大のようですが、イルミリオンも関東最大級らしい。イルミと言えば夜のイベント。幼稚園に通いだしたらなかなか夜遊びってわけにもいかないだろうし。

写真も何枚か撮ってきましたが、さすがに三脚持ってくれば良かったって感じですね。めちゃくちゃ手ブレってます。しかも、最近のデジカメじゃないのでダークノイズがいっぱいです。明るい大口径レンズが欲しくなりました。



入口からイルミです。これは序の口。


行けども行けども光の世界。


坂を登ると、光の教会が。


教会の中は、こんな感じ。


見渡す限りのイルミの世界。


夜遅くだったので眠くてダメかなって思ったけど、SOLAはそんなの関係ないって感じの大喜び。そりゃ、遊園地全体がイルミなんて初めて見る世界ですからね。さすがに帰りは眠っていましたが。

辛かったけど、行ってよかった!
Posted at 2012/03/27 01:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月17日 イイね!

替玉募金

替玉募金「そう言えば、最近ラーメン食べてないなぁー。食べたいなぁー。」と、スマホを弄っていて、面白い企画を見つけました。火曜までの企画なんですが(つまりBlogを書いている今日まで)、一風堂で替玉募金なるものをやっているらしい。なんんでも、替玉を頼むと募金ができるとか。募金は、東日本大震災 子ども支援募金「ユネスコ協会就学支援 奨学金」に寄付されるらしい。

これは、大好きなラーメンを食べられるは、募金もできるやらで一食二鳥じゃないか。

ってことで、近場の一風堂へ。
壁には「見せつけよう 人間の底力を」の文字。妙に気合が入ります。
まずはからか麺を注文。いつもの通り、最初はハリガネ、替玉はバリカタというのが自分のスタイル。


ここで1つ失敗が。その日は朝からチーズたっぷりのピッツァを食べてしまったのでした。普通なら3回くらいは替え玉出来そうなのが2玉でブレーキ。

結局、小玉を1つ追加して、最初の1杯も含めると3.5玉を食しました。妻も替玉を1玉。430円の募金となりました。(^^;

昔はもっと食べれたのになぁー。
Posted at 2012/03/20 12:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2012年03月10日 イイね!

英?米?仏?

英?米?仏?最近、自転車が必要になってきまして。子供も自転車に乗り始め、そのうち揃って自転車で移動なんて日も来るかも。
で、そんな夢を見つつ思い切って買ったんですが、そのチャリのバルブは仏でした。今までボロボロのママチャリを家族チャリとしてきたんですが、それは英。で、自動車の方は米でして。

そう、空気入れが…。ママチャリ専用の空気入れだったんですねぇ。バルブだけなら、ホースの先端を付け替えればよいのですが、問題は空気圧。そのチャリ、高圧タイヤだったんです。
流石にママチャリ用の簡易空気入れだと高圧なんて無理。ってことで、ハイプレッシャータイプのポンプをポチっと。

で、今日会社から帰ったら届いてました。
置き場に困るのと、普段は減圧分の補充が多いという想定で小さいトラベル用です。
160psiまで入れられるので自転車用としては十分かな。米バルブにも切り替えられるけど、車はさすがに無理かな(^^;。


アルミの金属感が良い感じです。




しかし…。


嗚呼、ますますCX-7の走行距離が伸び悩みそうな予感です。
Posted at 2012/03/10 00:07:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@C4マカロン さん ディーラーに今度持って行って聞いてみようと思います。自分の洗車グローブかとも思ったのですが色は黄色だし洗車機には入れていないし 謎ですね」
何シテル?   02/11 15:29
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

    123
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

プジョー(純正) 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 20:19:16
【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation