• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiyのブログ一覧

2023年03月25日 イイね!

令和4年度補正予算 CEV補助金の車両補助金申請

令和4年度補正予算 CEV補助金の車両補助金申請やっと申請できるようになりました。令和4年度補正予算分のCEV補助金です。
我が家は財政にゆとりのある東京とは違い国の補助分の45万だけですが、それでも消費税分の足しにはなりそうな金額です。
Web申請をしたのですが、上手くいったのか少々不安です。

11月初めに4年度の予算は枯渇、その後、補正予算がどのような条件でつくのか不安でした。そしてつくと分かってもいつまでたっても開始しないR4補の申請。2月と発表されるもその後の延期。4カ月以上の申請待ち状態だったので、多くの人の申請で処理の大渋滞が起きるのではないかと思います。そして、数日後には令和5年度の申請も始まるはず。サイトには3~4か月かかると書かれているのですが、前回はそれ以上かかっている人も相当多かった様子。
桜が咲いたばかりですが、葉っぱが色着く頃には手元に届くでしょうか。


関連情報URL : https://www.cev-pc.or.jp/
Posted at 2023/03/25 17:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 308 SW | クルマ
2023年03月05日 イイね!

不思議な一致2

不思議な一致2以前、MAZDA CX-7からVOLVO V40に乗り換えた時のサイズ感確認のブログをアップしましたが、今回308SWに乗り換えたので同じ比較をしてみました。
今回のポイントは幅。V40は全幅1800、308SWは1850。Cセグメントで1850は大きすぎると二の足を踏んでしまっている方もいるようですし、自動車ジャーナリストのコメントでも幅が大きく車格アップといったコメント。でも試乗で308に乗った時には全くそんな感じはしなかったのです。
1つ上のクラスの508の方が明らかに大きく感じるし、T9の308と見比べても幅が5㎝も広がったようには見えない。T9とP5のトレッド幅も同じなので5㎝も幅広だとは信じがたい。
そう考えると、「本当に?」と疑ってみるのが自分の癖でして。

で、同じ場所に止めて同じ場所から撮影して比較したのが最初の写真。
やっぱり、ほぼ幅は同じです。幅はほとんど大きくなってません。
数ミリは大きくなっているのかもしれませんが、ジャーナリストの方々が明らかにサイズアップで車格がーって言ってたのは何だったのか。
多分、インポーターの広報からのセールストークにそういったニュアンスの情報があったのではないかと思ってしまいました。
視覚的には横に広く感じさせるデザイン上の仕掛けがあり、ワイド感を感じるのはわからなくもありませんが、幅が問題で購入を諦めてしまった方もいたとしたら少し宣伝の仕方で損をしてしまっているのではとも考えてしまいます。
ただ、車検証に記載されている1850という数字は紛れもない事実。ではどこが1850なのかが気になりました。車検上のサイズは固定されている部分の最大幅。とするとフェンダー幅以外にもう一か所幅を大きくしてしまう可能性がある箇所がありました。
そうドアハンドルです。それで思い出したことがありました。V40は本国の車幅と日本仕様は違っています。日本向けは幅を1800にするためにドアハンドル形状を調整したのだとか。
多分、308の場合の幅広の原因はこれ。前側のドアハンドルは、もっともドアの膨らんでいる個所に取り付けられているのです。

alt


やっぱりです。フェンダーより出っ張っています。奥にあるドアハンドルがこれだけ出っ張っているのでパースを考えると実際にはもっと出っ張っていると考えられます。
ドアハンドルの出っ張りで1850となっているということなら、日常の取り回しでの影響はほとんどないと考えてよさそうだと思うのですがどうでしょうか。
Posted at 2023/03/05 17:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308 SW | クルマ

プロフィール

「@C4マカロン さん ディーラーに今度持って行って聞いてみようと思います。自分の洗車グローブかとも思ったのですが色は黄色だし洗車機には入れていないし 謎ですね」
何シテル?   02/11 15:29
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

プジョー(純正) 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 20:19:16
【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation