• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月22日

今更だけど

ヘッドレストがいつも上に上がってしまうのでステーの中に頭がはまるよ?
いつも下げるけどすぐに上がるし、指一本で抜けちゃうけど壊れているのかな?
上下にロックしないと危ないよね。
素朴な疑問、友人の日産車は動かないけど?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/22 11:15:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さよなら、アウディ(^_^)/~
Rinaパパさん

【シェアスタイル】今すぐチェック✨ ...
株式会社シェアスタイルさん

新G\(^o^)/
.ξさん

晴れ(予想より)
らんさまさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2019年10月22日 13:46
こんにちは
 
自分も納車時に気になって
ディーラーやマツダに
確認しました
 
下向きには
ロック機能はあるが
上向きにはロック機能は
ありませんよね
 
シート製造元の
東洋シートにも
確認してもらいましたが
 
上向きにロック機能が無いのは
事故時に頭部保護の為
抜けるように出来てるとのこと
同じように
CX-5やMAZDA6製造元の
デルタ工業のヘッドレストも
そうなってました。
 
一応
メーカーには改善するように
提案しましたが
本当に抜けることで
頭部を守れるのでしょうかね?
コメントへの返答
2019年10月22日 13:58
こんにちわ、
以前父が信号待ちで追突された事がありました、
その時ヘッドレストが浮き上がり頭がホールの隙間入って首を痛めました、構造がおかしくないかとクレーム入れましたがそのままでした。日産やトヨタは完全ロックされるみたいで各社ばらつきがあるみたいですが
ここいら辺が闇なのですね。
2019年10月22日 14:15
頭部を守るべき物が
怪我を誘発してしまったのでは
何にもならないですよね
コメントへの返答
2019年10月22日 14:19
今更ですが、
亡くなった父は最後まで首が痛がっていたのが、
悔やみます。
2019年10月22日 14:24
悔やまれますね
今回の頭が挟まった件も含め
マツダには改善を申し入れ続けて
下さい
自分も続けます
コメントへの返答
2019年10月22日 14:34
(人''▽`)ありがとう☆ございます
私もどうすれば良いか旦那と相談しながら考えます。
これからも宜しくお願いします。

少し考えたのですが手芸のマジックテープをシートに付けて動かない様にしてみたらどうでしょう。
試しにやってみようかな?

プロフィール

5年目11万キロの車なので労わりながらいじっています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-3 koga3 (マツダ CX-3)
車齢五年11万キロoverの車ですがとても元気に走ります。 hard、dress up ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
車は古いですが、家は新しいです。 純正アクセサリー ------------------ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation