• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマの中年のブログ一覧

2012年03月23日 イイね!

一日運転してみて・・・シートインプレ

昨日取り付けたこれですが、検討してる方の参考になればと今日一日400km走行してみての感想です。

当然ですがノーマルシートと比べて座面のクッションが薄いのでよく言えば車の挙動や路面の情報が伝わってきます。
悪く言えばゴツゴツ感がダイレクトに伝わって来ます。
サポートに関しては同じSRシリーズでもSR-3とは別物ですね
それを考えたらSR-3から同じ流れを汲むSR-7とも全く別物と言っていいかも知れません。
もっとも今まで使ったのは程度の良し悪しはあれど良くも悪くも中古でしたので多少のヘタりとかあったかも知れませんので何とも言えませんが・・・

身長176cm中肉中背よりもやややせ型の自分の体型で最初に検討したRS-Gだとがっちりホールドして全く身体がブレない印象でしたがSR-6はややユルめ、リクライニング付きなので腰回りのホールド感は少し動かせます。
あくまでもフルバケのRS-Gと比べたらの話ですけど
ウレタン硬度とサポート形状の差なのかSR-7はさらにユルく感じました。

実際、今日一日乗ってみて思った事は試座した時よりもショルダーサポートが結構前側に張り出してるのを感じました。
主観的には背中をぴったり付けると肩甲骨を前に押し出してる感じがします。
なので両手でハンドルを握ると自然なポジションになりますが、腕を下したりハンドルの下の方を握ると若干不自然な感じがします。
肩甲骨を前に押し出す・・・
大げさに例えるなら「だっちゅうーゅの」って感じですかね(笑)

・・・・・・・・・・・・・

古すぎてわからない方はググって下さい(笑)

座面の傾斜は商品説明の通り、足を前に出す感じになっているのでローポジションにすれば足を前に出すだけでペダルに届くって感じです。

SR-3の時はちゃんとホールド感を感じながらも上半身は少しリラックス出来ましたがそれと比べるとリラックス感は劣ります。

本来の?目的の腰痛防止&抑制に関しては昨日までは長距離運転した後、車を降りた時に「腰、痛っ」っていつも思いましたが今日はそれを全く感じませんでした。
それは過去に使ったSRシリーズでも同じです。

以上の事からお勧め度は
週に数回車に乗る、サーキットも走る→RS-GやTS-G
しっかりホールドし、適度にリラックスもしたい→SR-7
リラックス感は気持ち落ちるがSR-7よりももう少しタイト感とホールド感が欲しい→SR-6
になるのではないかと思います。

あくまでも自分の体型を基準としてますのでそうでない方は当てはまらないかも・・・(^_^;)

ちなみにバックする時に身を起こして目視する方はバックしづらくなります。
それと自分の場合、乗り降り考えたらD型ステアリングが欲しくなりました。




Posted at 2012/03/23 22:13:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2012年03月22日 イイね!

二件目は夕方から

二件目は夕方から一件目の仕事は午前中で片付け、二件目の仕事は夕方から…
しかも自宅のすぐ近所
時間が空いたので空いた時間を使って先日お伺いした店にまた来ました。

毎日運転で20000kmも乗るとシートがヘタるのか最近また腰が痛くなり始めました。
前々車、前車とあの椅子にしてた時は運転中の腰痛は皆無に等しかったので本来の使用目的とはズレてるかも知れませんがまた腰痛防止&抑制効果に期待します。
あと誰も気が付かないでしょうけど見た目の自己満度アップも…
Posted at 2012/03/22 15:40:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2012年03月18日 イイね!

価格変動

先週末頃まで着実にガソリン単価が上がり続け、レギュラーガソリンで平均¥155/リットル、場所によっては¥159のとこもありました。
どこまで上がり続けるのかと思っていたら、今日は¥151前後に下がってますね
会員価格で¥144で給油出来ました。
このまま落ち着いてくれればいいのですが…

っつうか今の価格で「安いかも」と思ってる時点で麻痺してますね(^_^;)
Posted at 2012/03/18 13:16:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2012年03月12日 イイね!

整備記録ATF交換

整備記録ATF交換もうすぐ20000kmなんでATF交換しました。
オートウェーブで今月末までオイル交換キャンペーンに便乗です。
取説には交換時期は100000kmとなってましたが、100000kmって有り得ない

一応Dで聞いてみたら記載距離は限度だそうです。
今まで交換目安距離なんて見たことなかったですけど車の購入時にそんな事言ってたなぁと思い出したので一応聞いてみました。
取説の交換目安距離なんて見てますか?

デフもそろそろ交換しようかと思ってますが、ちなみにデフは40000kmとなってました。
どちらも大体は20000km毎に交換してますけど月イチオイル交換といい、維持費もバカにならないです。(T_T)
Posted at 2012/03/12 14:41:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2012年03月01日 イイね!

役に立つ事が無い方がいい物

あれば何かの時に役立ちますけど出来る事なら役に立つ事が無い方がいい

話しはさかのぼりますが、先月の18日早朝、レインボーブリッジでバイクが転倒して運転していた男性が後続車にはねられ死亡するという事故がありました。
この事故、まだ記憶に残ってる方も居ると思いますが、どうも道路事情が雪の降った日で早朝凍結していて転倒したらしいですね
はねた運転手にも過失はあったかも知れませんが、道路が凍結していて突然、人が目の前に放り出されたら・・・
正直、自分も避け切る自信はありません。
目の前で転倒したバイクの運転手をはねてしまっても避け切れない事故として刑事責任は問われなかったという事例もありますが、毎日運転してる自分にもいつ起こり得るかわからない、そんな時にドライブレコーダーがあれば多少なりとも過失の度合いに影響するのではと思い、ドライブレコーダーを付けました。

注意書きには「運転の証拠となりうるものではありません」と但し書きがあります。
でもドライブレコーダーの画像のおかげで過失度合いが軽減され減刑されたと言う判例があるのもまた事実
事故は起こさないのが一番!
でも万が一の為に付けといて損は無いと思います。

峠走った後、画像見るのも楽しいし・・・(^_^;)

ドライブレコーダー気になっていても画質がどうなんだろう?
と思ってる方も居ると思うので動画アップしときました。

VB-200 130万画素 フレームレート10 の画像です。
一番気になる夜間走行偏

Posted at 2012/03/01 21:41:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプ | 日記

プロフィール

早くも過走行爆進中・・・(T_T) 愛車遍歴 CR-X Si AE86レビン R32 GTS-TタイプM デリカスターワゴン パジェロ ミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iPhone用 彼女のカレラアプリ【カノカレ・ショット】好評配信中!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/25 08:35:19
どんな感じですか?EL 15さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/21 21:01:35
GW?・・・そんなの関係ねえっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 19:35:36

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
ショップでノーマルの中古を探して頂き、オーダーメイドでカスタムしてます
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
ひょんな事からアクティヴライドに乗り換えました。 流石、2リッター、出足も加速も全然違 ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
ただ今、絶賛フルノーマル中 イジる予定は未定です それにしても最近の安全装備は至れり尽く ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
来年乗り換えの予定でしたけど諸事情で早くなりました。 リアのエクステリアが好きになれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation