• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うぇるの愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2008年2月17日

似非セキュリティー機能追加キーリング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前にもキーリングを製作しましたが、『欲しい』という要望が多かったので改良型のアクリル板を製作、付加機能を付けてみました。

2
Fitやエアを含むホンダ車のキーリングの径は約38mmですが同じ車種であっても微妙に太さが違い、微妙にアクリルの内径が細くて入らない現象が多々ありました。

実際にノギスなどで厳密に計測すると径が38.4~38.8mmとコンマ数mmですけどこれではそのままでは取り付けることが難しいです。

と、いうことで今回は
外形 50mm
内径 39mm
厚さ 5mm
LEDの入る穴 約3mm
という仕様で作成しました。

作成には専用のアクリルカッターと産業用工作機械を使用して物の割には大掛かりな機材を投入しての製作となっております。

LEDの入る穴の『約3mm』という表現ですが写真をご覧頂くと判りますがLEDに『拡散キャップ』を装着した状態で穴へねじ込むことが可能です。

アクリルの内部から照らすこともあり、少ない電流であっても恐らく他のタイプの物よりもずっと明るく出来上がっております。
3
今回は似非セキュリティー機能ということでちょっと回路を加えてみました。

ワンチップマイコンのICを利用することにより
・キーロックの施錠をすると赤いLEDがカーセキュリティーの様に数回の点灯後、間隔を置いて消灯。(キー解除されるまで繰り返し)
・パルスセンサーを使用した一定速度以上でオートロックされるような車ではセキュリティーランプが動作しないようにキーの差込みをチェック。

・一般のドアの開閉ではブルーのLEDが点灯する従来のキーリング。

お陰で接続する配線は多いです><
4
キーロックに対する信号の取り出し場所は取り出す信号によりヒューズボックスにもいくつかありますが今回使用したのは左から2番目の8Pコネクタ。

ここにはロック時とアンロック時にパルス信号で出力される配線がありますのでこちらを使用。

ロック信号は白黒(2)
アンロック信号は黄色(5)
5
ワンチップマイコンの電源を別途取らなければいけないのでヒューズボックスの19番、スカイルーフのヒューズより分岐して常時電源を貰います。

アースは皆さん色々頭を抱えているみたいですがこのヒューズボックスを支えている左右のボルトがアースになっているのでアース線を繋いでダブルナットで固定すれば変にアースを延長して引っ張ることも無く綺麗に纏まります。
6
ドアの開閉など減光の信号を貰う場所は一番左側のコネクタの2番(緑/赤)。

ちなみにこの配線はキーリングでいう【-】になります。
プラスは先に取ったスカイルーフのヒューズの常時電源で兼用になります。
7
完成写真は普通のキーリングと変わらない写真にしかなりませんので動画のURLをアップします。
http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=mMHOZLAZ5nWL_REMZ2UHmlfx2C8q4y8b5NWeXaO9mcbieY7WGfGLa&logoFlg=Y

キーリングの左上側の光のバランスが悪いように見えますがこれは窓越しに撮影しているためにハンドルカバーが影になってアンバランスな光の漏れ方をしてるように見えますが実際にはきちんと均等に光が出ております^^;

動画の動作内容は
1.ドアを閉めた状態(室内灯点灯)ブルー点灯
2.キーロック 赤の似非セキュリティーランプ点滅
3.キーのアンロック 似非セキュリティー解除しブルー点灯

この様になります。
関連情報URL : http://car_web.sosite.jp/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

車検対策戻し その1

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

冷却水補充

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月18日 0:35
PIC扱える方はやはりやる事がすごいですねぇ~

パレスはリレーではどうすることもできないので
マイコンやりたいなぁとは思うものの実行にうつせません(〃 ̄ー ̄〃)
コメントへの返答
2008年2月18日 21:11
リレーでも出来ないことはないですが・・・自己保持回路を作るだけでも広い基板のスペースとコストが掛かります。

普通にICを使うのならフリップフロップを使うのが常套手段ですけど入力信号を得るのにIC1つ、ランプの点灯・消灯の間隔に各1つ&定数となる抵抗とコンデンサを決めてなんてやっていたらどれだけ基板が必要になるのかと考えただけで嫌になったところでマイコン制御を知ったので挑戦してみました^^
2008年2月18日 1:14
こんばんは。
今度はPICマイコン制御ですか!?
自分はようやくコンデンサが少し分かってきましたw

PICを調べてみたらC言語でもいけるんですね。
俺もやれるっぽい?と思ったけど、
ROMライターとかいるんですよね?きっと。

まだまだやれる事は色々あるって事がわかりましたw
コメントへの返答
2008年2月18日 21:21
PICは基本はアセンブラで手早くプログラムを組むのでしたらCが楽です。

ROMライタも探せば1000円以下から見つかりますけどROMを作るという工程がしたいのではなくて、回路を製作したいというのが真っ先にあったので絶対に動くROMライタと安定して動作してくれる環境というのが条件でしたのでROMライタは秋月のプログラマーキットを使用しています。

C言語をしっかり理解していればもっと高度なことは直ぐにできるようになりますよ。

PICは門戸は広いが選択する言語によってかなり参考になる専門書の多少が変わってくるので事前にどの言語で使うか方向性を決めてから始めましょう^^;

私の部屋にはPIC関係の専門書だけで20冊以上平積みになってます。
(PICの専門書全部買い揃ってる??)
2008年2月18日 1:21
↑はコンデンサじゃなくてトランジスタの間違いですw

プロフィール

ホンダ信者ではないですが何故か乗っている(乗っていた)車はホンダ。 以前乗っていたCR-Vはさすがに15万キロ越えて色々疲れて修理も多くなってきたので乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
照明関係からナビの取り付けに至るまで電装関係は業者任せにはしません! ってかディーラー ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
ファンカーゴより乗り換え 社用車といいつつも純正ナビ、ETC、キーレスまで付いていたこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation