• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月19日

0619お宮でヤッホー

新マッスィーン206styleのシェイクダウンを兼ねてお宮で御披露目。
ライバル207styleも登場でい。



206style・・・なんかよくわかりません。
煮干しのような魅力の車でしょうか。
自分不器用なんでよくわかんないっス!
出直しっス!

試乗した野郎共には好印象で、
草刈りとウォータースプラッシュの後が・・・お~いぃ。



他にも試乗会も繰り広げられ・・・
らくさん、同じstyleとはいえ207と世代の差を感じます。スタイリストはどっちだ!?
kikuさん、青サクソが戻ってくる頃には朝練に行けるようになってると・・・思います!
edoさん、デルタ試乗ありがとうございました!まさか嫁に刺さるとは思いもよらず・・・
こあさん、まだ206買ったばっかなんで・・・写真楽しみにしておりまする~
ますよんさん、遠くまで・・・と思ったら。。アイドラーズ頑張って下さいね!!!
さかさん、昨日に引き続きさんくす!あと二週間、お勤め頑張って!w

おつかれさまでした~

フォトギャラ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/19 16:18:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

快調♪ From [ 機械いじりの素敵な憂鬱 ] 2011年6月20日 01:20
この記事は、0619お宮でヤッホーについて書いています。 この記事は、2台のプジョーお披露目会について書いています。 昨年に<a href='http
ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

プチドライブ
R_35さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年6月19日 16:44
お疲れ様でした。

206をタップリ楽しませて頂きありがとうございました。
あの泥はね・・・いったい誰が付けたのでしょう?(笑)

青い奴は笹寿司に預けてきました。
仕上がったら今度は勝負!?(爆)
コメントへの返答
2011年6月19日 18:16
お疲れ様でした~
今回は笹寿司直行ではありません(爆

みんな気持ちよく乗ってくれましたね~^^


ちょっと・・・稽古をお願いします><
2011年6月19日 17:56
お疲れ様でした。

206トッテモイイジャナイデスカexclamation
帰りの東名は渋滞なく快適でしたね。

私はまだ羽田空港に着いていません。19時のフライトなのに~(笑)
コメントへの返答
2011年6月19日 18:17
お疲れ様でした!
乗り遅れないでね~

トッテモイイらしいんだけど。
トッテモイイとも思うのだけど。
本人がついていけてません。
まだ出汁が足りないようです。
2011年6月19日 18:37
今日は行く予定でしたがダメでした。
次回の機会に実車見せてくださいね〜
コメントへの返答
2011年6月19日 19:00
これでまた一台テンヨンが^^
遠いんですから余裕のあるときに是非!
2011年6月19日 20:16
デビュー戦お疲れ様でした!

206スゴークイイジャナイデスカ!

ドイツ車チックとか、重戦車とか散々だけど(笑)、おらマケネェ。ツッツイテヤル。

デモ206ノ方ガタノシイネ!(ちょぴっとだけ悔しい)
コメントへの返答
2011年6月20日 9:19
お疲れ様でした。
なんでもダーっと走ってギューっとなってたとか。
くっそぅ・・・

207モイイジャナイデスカ!
一番恐ろしいのはあのクルマの乗り手が
←だってことかと。。。
2011年6月19日 21:49
ニューまっすいーんイイな!
次にお会いシたときのさせてほしい(>_<)
興味あります!
コメントへの返答
2011年6月20日 9:21
良いらしいです。


僕の求めていた、ぞろさん号のようなバランス型だとは感じるのですが・・・

良いらしいのです;;
2011年6月19日 23:27
キレイな206ですね♪

私も運転してみたいです☆
ウチの206も是非、運転してやって下さいませ(^v^)

奥様同様、赤いヤツも気になります・・・
コメントへの返答
2011年6月20日 9:28
対局の206ですね!
状態は良いので本来の魅力で楽しめる・・・はずです。
是非RCと比べさせて下さい〜

赤いの。
僕はインテグラーレのイメージが大半ですが
嫁様は走りとインテリア、全体んぽ空気感でモダンだね…と。
衝撃的でした。スタイルが霞んだくらい(笑
2011年6月19日 23:40
お疲れ様でした。
ほんと、軽いってすばらしいです。
必要にして十分なパワーのエンジンって印象で、北岸道路を十分楽しめそうですね。
カメラの調子が悪くて、ちゃんと写真が撮れなくて申し訳ないです…
コメントへの返答
2011年6月20日 9:32
お疲れ様でした!
カメラ残念です><

十分に楽しんでましたねぇ〜
僕にはマダマダさっぱりなのですが;;
今回は長い付き合いなのでジックリ取り組みます。


僕というか、嫁まで赤い象のインパクトが・・・
2011年6月20日 10:18
いい色ですね~♪

次回是非、試乗させてくださいな☆

熱き筑波では…
お試しオイル交換に当選し(2萬円相当?

恒例のじゃんけん大会では…
カンゲキさん⇒希望の4点シートベルト(中古価格不明
ゆんは⇒206用トーションバー?(約5萬円相当?
カングー用のエアフィルター
その他タオル2枚などなど

参加費を上回る賞品ゲットでホクホク(笑
ゆんは、参加費ありません・・・タダドリ(爆

来年は、是非賞品ゲットに夫婦で参加を!
コメントへの返答
2011年6月20日 11:44
いや~、、ちゃんと走ってくれる本当に普通の車です。

筑波すごい収穫ですね~。
次回までにはこいつを手懐けて是非!!

プロフィール

「頑張ったでござる。」
何シテル?   04/21 19:17
クルマは楽しく生きるための下駄であり道具であるというのが基本スタンスです。 が、この「楽しく」というのが悩ましいわけで。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【21,871km】 ENKEI RC-T5 + ADVAN V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:44:30
DEMIO MEETINGよりお知らせ【MAZDA 100thサイト編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 22:05:07
バッテリーの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 01:05:28

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
今までとは違う価値観のクルマ。 全てが丁度よいファミリーカー。ついでに寒冷地仕様。 で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族のためのミニバン、15MB。 よく働いてくれました。 OP 15インチ運用のため ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
バルケッタの退役に伴い導入されたマシン。 大きな強みも弱みもなくオールマイティに使える実 ...
シトロエン C2 シトロエン C2
シトロエン C2 1.4VTR 馬の数も諭吉も排気量も大幅UP。 実用性重視だったはず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation