• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TwinCarloのブログ一覧

2020年09月01日 イイね!

追加メーターマウント

追加メーターマウント追加メーターマウントの試作モデルが完成しました。


左右に振り分ける形にしました。



タコメーターが付いてますが、こちらにブースト計を設置予定です。


こちらには、水温計と電圧計。


隠蔽配線にします。

パテ→サフ→つや消し黒を塗装予定。
Posted at 2020/09/01 22:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 構想 | 日記
2020年08月23日 イイね!

追加メーターポッド。新たな発想。

追加メーターポッド。新たな発想。追加メーターポッドを3Dプリンターで作成しようと、数ヶ月前からチビチビやっていたのですが、先日ふと閃きました。

メーターフードの隙間にステーを突っ込んだら行けそう!



Fusion360でサクッと試作品を作成。



3Dプリンターで出力。



こんな感じ。


サイド2連もいけるかも。

一気に進みそうです。
Posted at 2020/08/23 22:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 構想
2020年08月09日 イイね!

情報に踊らされる人柱です

情報に踊らされる人柱です とあるyoutubeのコメント欄で、UKの方がCPA chiptuning powerbox nitroを装着したら、「0-60mile(96.6km/h)が2秒短縮した(GPSアプリによる計測で)」「ノーマル+30BHPで、140BHP!)という書き込みを見てしまい、居ても立っても居られなくなってしまった。
 これがステマだったら、簡単にだまされる完全な阿保なんだけど、「国内でトゥインゴGTユーザーに出くわすことがほとんど無いと宣うUK人」が、ステマするかな?っと、簡単に信用してしまった(ちなみにCPAは、ドイツ シュツットガルトの会社)。
 TDI tuningのCRTD4→DTE SystemsのBoosterProとサブコンを変えてきて、もういいだろう!と自分に呆れ、家人にも、「フルバケの後はもう何も買わないって言わなかったっけ?」と責められたが、昨日届いてしまった。



 しかし、稀に見る酷いマニュアルで、2つある圧力センサーにハーネスを接続するのだけど、どっちがどっちか全くわからない。
 マニュアルには、1つ目のコネクションプラグと2つ目のコネクションプラグに接続とある。
 
 しかし、ハーネスにはBrownとGreenの表示しかなく、インストールマニュアルを見ろとの印字。

 インストールマニュアルには、BrownもGreenも無い。
 解らければ、エンジンルーム写真撮ってメールで送れ、ASAPで返事するとあったが、土日は休みの様で、この連休中の返事は全く期待できない。
 でも、なんとかWeb検索を駆使して、とある海外のスマート453ユーザのインストール後のエンジンルームの写真を発見して、無事装着完了(このユーザーの接続方法は間違いだった)となった。
 ちなみに、BrownGreenは、ターボチャージャー側のセンサーに接続し、GreenはBrownインマニ側(オイルレベルゲージ側)のセンサーに接続すればOK。

8/9追記 CPAから接続方法について、写真付きのメールで回答があり、BreenとBrownの接続先を間違えていたことが判明(間違えたまま、40kmほど走行したけど、違和感なし)。スマート453ユーザは、間違えた配線をしていた様だ。

 装着後、最大ブースト圧が1.65⇒1.7くらいに上がった。
 しばらく走行してみて、後ほどパーツレビューに投稿します。
Posted at 2020/08/09 10:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2020年07月23日 イイね!

色々と進んだ

チルトアップステアリングの装着が完了しました。



ステアリングスイッチもほぼ完成。
Posted at 2020/07/23 00:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2020年07月10日 イイね!

準備

 Demon Tweeksから、ステアリングの発送メールがきました。
 ってことで、色々と事前準備に取り掛かります。


 ステアリングボスにチルトアップ式のGTCを組み合わせるのですが、接合部のアースリングが隙間から丸見えで恥ずかしい。
 そこで、

 3Dプリンターでちょっとしたパーツを作成しました(ABSフィラメントを使用してます)。

これをボスに被せてGTCを置くと、

アースリングが隠れました。

ステアリングスイッチパネルも、自作予定ですが、純正ステアリング取り外さないと、抵抗値が測定出来ない。さてどうするか、、。
Posted at 2020/07/10 21:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「変態カー http://cvw.jp/b/3107117/47602888/
何シテル?   03/20 19:50
Twingo R1とTwingo CUP Carを足して2で割ったようなTwingoを目指しています。 モディファイは、ほぼやり尽くした感じですが、3Dプリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fダンパー・ダストブーツおよびストラッットアッパーマウントの交換に伴うアライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 09:36:26
自作 手動タイヤチェンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 07:36:04
AZ FCR-062 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 16:22:08

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
15年ぶりのヨーロッパ車
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
22年落を義父から譲り受けました。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
AE86の再来と言われたが、ただのファミリーカーでした。 ダウンサスにフジツボのマフラー ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
Mini Cooper 1.3i MonteCarlo限定車 結婚直前に、JZA80から ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation