• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白GA70の"スープラちゃん" [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2022年1月22日

ルームミラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
買った当時から気に入らなかった部分

劣化してプラがボッソボソの状態になり触ると砂になって落ちてくるルームミラー

さすがに30数年の月日はキツかったようで、ご覧の通りボロボロです
2
某所で程度の良いバイザー、ミラー&マップランプ一式が格安で出てたのでようやく交換

まずはカバーを外しましょう~ミラーの付け根から指を入れてクイッとすると簡単に取れますよ
3
マップランプ本体も取り外し。+ネジ3ヶ所止めなので簡単ですが硬いです。

カプラーも外して、ようやくルームミラーを根本から取り外せます
4
新旧比較ですが一目瞭然ですね。
両方共肝心のミラー部分は死んでますけど私は後付大型ミラーが好きで付けてるのでプラ部分が復活すれば良いのですよヽ(´ー`)ノ

付け根のアームは再利用します。根本のボールジョイントにはシリコンスプレーを塗って滑らかに稼働するようにしておきました
5
逆の手順で元に戻して完成です。

ようやく目立つ劣化部分が全部なくなりました(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GRガレージ来訪 スタッドレスタイヤ準備

難易度: ★★

エンジンオイル交換 16回目

難易度:

空気圧 調整

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リアゲート ウェザーストリップ雨漏れ修理

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月22日 18:30
ほんとにボッソボソだね・・。
ウチのより酷いかも。
やっぱつや出し保護材ちゃんと付けないとか・・。
コメントへの返答
2022年1月22日 19:12
日光が直接当たる部分なので劣化が激しいんでしょうねえ…私も定期的にアーマオールを塗ってあげることにしました

まあX71か81辺りのミラー流用できそうですが…

プロフィール

「約2年ぶりにEUコンビネーションレンズに交換😁色とレンズカットが若干違うだけだけど私的にはこっちの方がカッコ良くて好みです👍」
何シテル?   05/11 17:42
元々そんなに車には興味なかったのですが高校生だった頃のある日、父の乗っていたA60XXの写真を見て衝撃を受けネオクラ好きの道へ。初マイカーとしてA70スープラを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昭和平成名車展示会見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 20:15:25
第3回 アリオ上尾 特別な2days に行ったよ!① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 20:15:05
スープラで東葛地域旧車交流会に参加した。【12月4日編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 19:42:20

愛車一覧

トヨタ スープラ スープラちゃん (トヨタ スープラ)
登録:1989年4月 カラー:043(スーパーホワイトⅢ) グレード:GTツインターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation