• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬさんのブログ一覧

2023年04月06日 イイね!

タイヤ交換とオイル交換はディーラーがお得?

冬も終わり夏タイヤへ交換してきましたがいつもは近くのタイヤ交換専門店(タイヤ○ッ○ー)でお願いしていました。近くにあるのと、専門店だから作業が早いという理由だったのですが決して安いわけではありません

時期的にも距離的にもオイル交換も重なったので、専門店ではなくディーラーにお願いしてきました。

皆さんディーラーは高いと思いますよね?幾らで交換してくれたかというと・・・


なんと


4本入替えで


2750円


専門店より断然安い


その上、トヨタモビリティなら洗車も無料
https://www.toyota-mobility-kanagawa.jp/mobility_life/wax

駐車場渋滞なく入庫可能(トレッサ店ならではのメリット)


作業中買い物可能


オイルボトルキープは
https://www.toyota-mobility-kanagawa.jp/afterservice/oil

10L8500円工賃なし


その上ドリンク無料


路面店だと時間をつぶすのが難しいですが、ショッピングモールにあるトレッサ店はメリットだらけ

但し、ディーラー入庫できる改造範囲であることが条件ですので極端なものは作業不可といわれるのでご注意ください
Posted at 2023/04/06 16:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス整備 | 日記
2022年06月10日 イイね!

結局樹脂は塗ったほうが早い?

樹脂復活剤とか、556とか、シリコーンスプレーなど色々試しましましたが、時間が経てばほぼ効果無し

結局塗装にはかなわないのかということで購入したのがこちら

https://www.tksc.jp/shop/products/detail.php?product_id=326

ワールドインポートツールで安売りしていたので購入してみました。

ドライバー類は使わずに樹脂パーツは全部外せますが14ミリのソケットを使ってワイパーを外す必要はあります。

折角外したので、ガラス面下部や奥の方まで綺麗にしたあと、外したパーツは耐水ペーパとパーツクリーナーで油分を飛ばして塗装。

乾きも早いし、艶消しなので綺麗に3度塗りで塗れました。ついでに外したワイパーも塗りました。










復活剤よりは耐久性があることを期待してますが多分大丈夫そうな感じです
Posted at 2022/06/10 21:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス整備 | 日記
2022年06月04日 イイね!

フォグランプ水対策

おそらくミリ単位で精度の甘さから水が侵入した模様。ショートする前に対策



一旦取り外して、中の水を排除し、ランプ入り口は手持ちのエンジン組み立て用液体ガスケットを塗ってみた。




暫く様子見かな

Posted at 2022/06/04 04:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月03日 イイね!

ツイーター修正(光硬化パテ)

ツイーター修正(光硬化パテ)こちらは家のセンタースピーカーですが、車のウーハーややミッドレンジにも応用出来ます




必要な部材は、割り箸と光硬化パテ




30秒で固まりますのて、後は引っ張るだけ




ほぼ、完璧に戻せますのでお試しあれ
Posted at 2022/06/04 04:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月26日 イイね!

車検前整備と費用合計

車検に出すので一通り整備、交換したので忘備録です

エンジンオイル交換:黄色い帽子で5236円
オイルフィルター交換:黄色い帽子で1680円
エンジンフラッシング:黄色い帽子で5236円
ブレーキフルード交換:黄色い帽子で5500円
CVT:ディーラーで14000円

タイヤ交換:アローバで組み換えで11000円
アライメント調整:アローバで測定のみ13200円
タイヤ代:FALKEN FK510 中古 オークション 4本で4万
ホイール代:ハイペリオン20インチ+ウィンランR330 オークションで7万
ホイールナット:6000円
ハブリング:2000円
ブレーキパット:エンドレス10000円

エアーフィルター:Amazon HKS 4000円
プラグ:Amazon 20番 3000円
リフレクター:8000円
バッテリーLifeWink:1400円
バッテリー充電器:4000円
クロスレンチ、スロープ、インパクト、耐熱キャリパ塗料:15000円

トヨタ純正パーツ:G'sパーツ、偏心キャンバーボルト等3万ぐらい

車検費用(コーティング込):11万

車検には直接関係ないものも含めてこの春だけで最低36万払ってる
細かいもの(パーツクリーナー等)入れて40万でした
(計算しないほうが良かったわ)





Posted at 2022/05/26 19:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス整備 | クルマ

プロフィール

ハイエース歴  ・昭和63年式 LH71V スパロン 2WD  ・平成13年式 LH178V S-GL 4WD  ・2007年のマイナーチェンジで30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング取り外し方 30系ヴェルファイア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 13:58:21
[トヨタ ヴェルファイア]CUSCO パワーブレース フロアーサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 17:06:04
[トヨタ ヴェルファイア]CUSCO パワーブレース リヤメンバー サイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 16:46:54

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
20年のハイエース歴からの乗換です。 ハイエース300系が出る前に一度ミニバン乗用車に ...
ホンダ NSF100 ホンダ NSF100
5年眠ったまま…ですが SUGOミニ耐久総合優勝 FISCOミニ耐久総合優勝 筑波耐久茶 ...
ホンダ NSR250RK ホンダ NSR250RK
復活させました
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
最初に買ったレース用トランポLH71Vシフトコラム車。今思えばいい車でした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation