30分圏内にリフトが使えるレンタルピットが合ったので行ってきました。
レンタルピット サンエース
住所: 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町1648
電話 : 045-383-1934
URL:
http://www.rentalpit.com/
ナビ入力で間違わずに行けました。
車は頭から入るのですが入り口が急坂なのでベタベタの車両だとちょっと厳しいかもしれません。
噂ではとても親切とのことですが、私の見た目からか車両(ステッカー?)からかわかりませんがサクッとリフトアップされてハイお好きにどうぞ!って感じで渡されちょっと戸惑ってしまいました。
リフトを上げるのも下げるのもご自由にどうぞ的な感じで、工具はそこにあるのを適当に使って、エアーはここね、インパクトはこれ使って。。。。
おぅおぅ(笑
正直、メンテ慣れしていない方は最初にその旨申し出たほうが良さそうです。
自分はチームのレーシングガレージでバイク整備するのが日常でしたのでリフト以外は使い方も含めて理解していますがそうでない方にはちょっと戸惑うかもしれません。
こう書くと悪い意味、悪意があるように感じてしまうかもしれませんが全くそんなことは有りません。私がレンタルピットそのものを初めて利用させていただいたのでこちらのほうがかしこまってしまった感じで逆に拍子抜けした感じでした。
前置きはさておき、本日の作業予定は
・新調した夏タイヤ、ホイールに交換
・G'sパーツの取り付け
・各部清掃、錆取り
・可能ならキャリパー塗装
でしたが、肝心の購入したG'sパーツの一部を忘れてきて取り付け全部は出来ませんでした。
さらに戸惑ったのがよく調べもしないで買った
リアサスペンションブレース
どこをどう探しても同じ形をしたパーツが見当たらない。30系アルヴェルにはそもそも付かないのではないか?という謎解きを30分以上してましたが結局見つからず…誰か正解を教えてください。
そんなこんなでホイール交換に入る頃には既に1.5時間近く費やしておりリフトの予約時間を過ぎそうでしたがこの日は後ろに予約が入っていないとのことで遠慮なく延長させて頂きました。あっ勿論有料です。
冬ホイール外して、真鍮ブラシでサビを取り、キャリパーを掃除して、取り付け面を出し、各部を拭き上げてとやっていたら1本当たり30分はかかってました。
4本で2時間、その上折角リフトであげているのだからと車両下部の擦り傷タッチアップなどをやっていたらあっという間に18時になっていてこの日は終了。
13時30ぐらいから始めて7150円でした。これが高いか安いか個人差はあると思いますが多分タイヤ○ッターで取り付けても錆取りやG'sパーツは取り付け出来ないので安いというのが私の感想です。作業ミスによる故障等があってもオウンリスクですけど。。。
オチはもう一つあって、出てすぐにすげ~静かになったなこのタイヤと思いながら反面すげ~ハンドル重くなったな245だからか?と思ったら空気圧測るの忘れてました。仕方がないので帰り道にあるちょい高有人ガススタに寄ってガス満タン(4L^ ^)入れて空気圧見てもらったら2kgしか入っていませんでしたというオチでした。とりあえずハンドルと乗り心地を確認してから抜けるように3.5ほど入れて帰宅しました。
見た目:まあ満足
転がり感:やや重
乗り心地:街中帰り道では特に不満なし
段差:45扁平だからか違和感なし
静粛性:そもそもスタッドレスからの変更なので超静か
不具合:何処にも当たっている気配なし
速度差:メーター読み40kmでGPS速度も40km
タイヤハウス収まり感:外径大きくなって個人的にはちょうどよい感じ
高速、燃費、横風、雨天等は今のところ不明ですが不満でも暫くは我慢するしか有りません。ちなみに忘れたG'sパーツは自宅にきちんと有りましたので早々に交換しにまた予約して行きたいと思いますが、何も考えずに買ったナットが短すぎて取り付けるのが大変だったのでロングタイプを買い直ししないと…
Posted at 2022/04/13 02:38:34 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス整備 | 日記