• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekoバカの愛車 [三菱ふそう ローザ]

整備手帳

作業日:2019年4月23日

ベバスト 太く短く

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
弱ってるBTでは初期点火しない
 ベバスト
AT3500ST
元気なBTで点火して燃焼が安定してから弱ってるBTに切り替えて使ってました
2
しかし
配線を太くしたら弱ってるBTでも点火しましたよ
3
太さ比較
一番上の配線が今まで使用

やはり電気は太く短くが基本ですね

BT交換する前に ぶっ太くしてから
でも遅くはないですね
4
ショップメイドのキャンカーは 配線が細すぎだと思うのですが????

 はやくBT消耗したほうがお店としては??????

点火しない一番の原因はマニュアル無視して バッテリー直接続していないわたしが原因なんですが

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

経過報告①

難易度:

壁断熱!

難易度:

経過報告②

難易度: ★★

やっとこ全塗装〜♪

難易度: ★★★

天井断熱!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月23日 20:44
配線は 太く短く 人生は 細く長くですよね。
配線の太さ 素人の私は 無駄な太さにしているような気が
おかげで 取り回しに 保護管に苦労しています。
そろそろ DC-DCを外して サブバッテリーのみの配線に変換しなくては。
それと ギボシ端子もやめて 結線+半田+熱収縮チューブに
スペースと外れ防止と配線の単純化をしようかな?
コメントへの返答
2019年4月24日 10:51
配線に太すぎて何が悪い と思います
前車は12v24v混線だったので
今回はサブは12vで統一しました

配線はすっきりさせたいですね

プロフィール

https://168y7fwsmtwq.blog.fc2.com/ へ 引っ越し」
何シテル?   12/25 15:42
nekoバカです。よろしくお願いします。 自他ともに認める 馬鹿が付く猫好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ TX650 ヤマハ TX650
CB750Fを抹消したので 今はこれ 45年落ちです 所有車両の中で一番古いのは モンキ ...
三菱ふそう ローザ 三菱ふそう ローザ
三菱ふそう ローザ(ロング)に乗っています。  トランポ(リフト付)兼キャンピング    ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
末梢済み 乗らないけど手放すつもりもない
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
私のコレクション達 他に写ってないけど KSR80 NSR50 4L猿&ゴリラ ユーノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation