• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トロビアのブログ一覧

2024年06月19日 イイね!

樹脂の劣化

車が汚かったので洗車しました。
それなりに綺麗になったと思う。
洗車中にスライドドアの溝(?)部分の樹脂が劣化していることに気付く。
普段は気付かないが強い日差しが当たった状態で見ると、既に白く変色していて異様に目立つ。
他の無塗装樹脂部分はそんなこと無いのに…ここだけ素材が違うとか?
納車からまだ4ヶ月足らずなんだけどね。
マスキングテープが変なのは、黄色いマスキングテープが行方不明になったから。
樹脂のコーティング剤を買ってきました。
買いに行ったホームセンターにはこれしかなかった。
外箱のわりに中身は小さい。
箱がデカいのは附属品が大きいから。
塗ってみたけど…とりあえずは綺麗になったかな。

午後は1人でゲーセンへ。
滞在時間10分、600円でプリッツ10箱とアメ6袋ゲット。
コスパ最強ですね。

でも我が家では不人気で誰も食べない…
同じお菓子が溜まる一方です。
頑張って減らすか…
Posted at 2024/06/19 22:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年06月14日 イイね!

洗車したいけど面倒問題

白だから目立ちにくいが、やはり雨のあとは汚れが凄い。
洗車は手洗い派だけど、洗車場が遠くて行くのが面倒。
こまめな洗車は出来そうにないので、コーティングはしていません。
昔は家から1分の場所に手洗いできる洗車場があったけど、今はなくなってしまった。
なので今は自宅から10分程の洗車場を使っています。

でも本当は自宅で洗車したい。
洗車場って時に混んでいて洗えない時もあり…
洗い場に道具を捨てていく輩が居たり…
水道でバケツに水を溜めて洗車している人が居たり...
農作業後やオフロード走行後の車を洗車して、地面が泥だらけになっていたり…
やはり自宅洗車が1番気楽だよね。

ところでYouTubeなどを見ていると自宅で手洗いしている人も多いようですが、洗車後の排水ってどうしているんでしょう?
私が実家住まいの時は自宅駐車場で洗っていましたが、洗車の水は垂れ流しでした。
実家は下水整備されていない地区だったこともあり、家庭排水は下水道へ接続された家の前の側溝へ排水され、そのまま下水道へ流されていたようです。
なので、車も気にせず洗っていました。
でも今の自宅は駐車場で洗車すると、その水は全て農業用水路へ流れてしまいます。
流石にそれはダメですよね?

そんな実家も去年やっと下水が整備されました。
実家を含む4棟だけが下水整備されず取り残されていましたが、数年前から嘆願書を市に提出し他の家より約20年遅れでやっとです。
何故4棟だけ下水整備しなかったんでしょう?
当時の市の判断のようですが…謎です…
まぁ…実家前の側溝はそのままなので、実家で洗車するのも一つの手ではあるかな?
Posted at 2024/06/15 07:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月11日 イイね!

2025年問題

2025年問題。
それは団塊世代が後期高齢者となり超高齢社会となること。
そう…我が家のパソコンも高齢者となり、Microsoftから見放される年です。

2025年10月でWindows10サポート終了。
メインはノートPCで8年目、サブはデスクトップPCで既に10年超。
OSは何れもWindows10。
一昨年頃から買い替えようとはしていたんだけど車を買い替えるからと先延ばしにし、結局そのままに…
今夏のボーナスで買い替えようと思っていたが、4月にエコキュートが故障。
メーカーへ修理依頼したら、配管からの水漏れで修理には配管を自作する必要があり費用は20~30万円とか。
要は『新しいのを買えよ』という事らしい。
配管1本で直るのに…エコってお金掛かるんですね。

エコキュートは買い替えで予定外の60万円の出費。
上半期はヴェルファイアと合わせて既に1000万円近い出費で余裕が無い。
老後2000万円問題って本当だったんですね…
それでもと思いドスパラ行ってみたけど…毎月少しずつパーツを買って自作するかな。

初めて買ったパソコンはCPUが486 33MHzだった気がするけど、最新のCPUから何世代前になるんでしょうね。
Posted at 2024/06/12 14:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月11日 イイね!

給油

給油ランプが点灯するまで走ってみた。
航続可能距離37㎞で点灯。

走行距離701.8㎞で給油。
タンク容量60Lで給油量は47.88L
ほぼ通勤にのみ使用。
朝は渋滞もあり20分の距離を40~50分掛かることを考えれば、1回の給油で700㎞走れば上出来でしょう。

ヴォクシーは航続可能距離30㎞前後で給油ランプ点灯。
タンク容量60Lで給油量は45~46L程度。
殆ど一緒かな?
Posted at 2024/06/11 22:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ベルファイアの傷 http://cvw.jp/b/3108677/47628474/
何シテル?   04/01 15:51
トロビアです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 111213 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
11年6ヶ月乗ったヴォクシーと入れ替え。 ヴォクシーの納車(2012年8月29日)から1 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子供が生まれ、妻からのミニバンにしろと言う圧力に負け、トゥデイ(JW3)・シルビア(S1 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
GarageMAK フロントバンパーTYPE1 サイドステップTYPE1 リアバンパーT ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
乗らなくなった親父の車を貰って通勤に使用。 運転席シート:レカロセミバケ マフラー:J ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation