長野県にあるAQUAさんに、美味しいお蕎麦と松本城を見るという、ドライブ名目で伺い取付しました。
ノンレジケーブル(37402円)2本取付。

メインのアース側だけでも効果はありそうだと、諸先輩方の評価は見ていましたが、悩みましたが、エンジン側にもお願いしました。
不要になったら、別場所のアーシングに使えるかなぁと思いつつ取付しました。

効果は、レスポンスブレードを始めて付けた時の感覚に似ていましたが、低速時のトルクに滑らかさが増した感じがありました。
ここで、レイヤードサウンドシステムと運命的な出会いがあり、モヤモヤと音響について悩みが増えました。(それは後日談で音響編で)
ノンレジで効果を感じ、いろいろ調べましたが、イオンヒューズという音響にも効果のありそうなヒューズがあると知りましたが、悩んだ結果、AQUAさんのアイスヒューズを着けようと、雪の翌日に、向かいました。
アイスヒューズ(全部交換、46229円)

ノンレジ交換後は、割引等ありとの事で全交換しました。(上記写真は交換前です、封印されているヒューズもあるので、注意が必要そうです)
エクリプスクロスは、ヒューズの数は50を超えていませんが、ヒューズの種類は結構バラバラです。
アイスヒューズ取付後は、高速の帰り道にロックフォードのリアのサブウーハーの音が少し引き締まった響きを感じた気もしました。プラシーボもあるかもしれませんが、電気系に大分興味を持ちました。
これにより音響と滑らかトルクに改造の方向性が決まっていきました。(オカルト商品と思っていた物が、不思議な力を発揮する事もあると認識し始めました。)
Posted at 2019/03/13 21:50:18 | |
トラックバック(0)