• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しら S-AWCのブログ一覧

2019年04月02日 イイね!

作業車、アルミテープチューンと撥水コーティング

今日は、社用車のフロントガラスのみ撥水コーティングしました。

キイロビンゴールド、
ペルシード、
ガラコ、
天気も良くエクリプスクロスに施工した時より綺麗に出来てしまい、複雑な気持ちになりました。


仕事で走り回る作業車なので、少しアルミテープチューンを施そうと、銅箔サンドウィッチバージョンを試験的に、チョキチョキ、貼り貼り。
過去に、コラム下にアルミテープ貼っていましたが、サンドウィッチバージョンにアップデート。



神聖ノンタマ師匠やシェルパン様、諸先輩方のブログをちょこちょこ確認しつつ、ドアやセンターピラーやコラム下に取り付け。




社用車なので大雑把に貼り貼り。



営業所間が約15キロありますが、その往復で軽自動車ながら効果を感じる事出来ました。

センターピラーが効いているのか?!
車体の安定感が増しました!
橋の上を風が吹く中で走行しても、ふらふらにならずに前進しました。

あと、信号停止のゼロスタート時に、出足が良くなった気がしました。これは、プラシーボかもしれませんが。。。

週末の休みが天気が良いことを祈りつつ、アルミテープの作り置きしていきます。
Posted at 2019/04/02 17:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月01日 イイね!

新元号。。。令和。。。

新元号発表されましたね!
一瞬、エイプリルフールかと思ったくらい、予想出来ませんでした。

この元号で、様々なビジネスや事件、システム異常が起こると思うと不安ですね。
カーライフに悪影響が無ければ、嬉しいですね!

昨日の年度末、仕事で地元地域を走り回っていると、普段は一週間に一台くらいしか逢えない、エクリプスクロスに、二台遭遇しました!
ブルーとブロンズでした!!!

私は作業車だったので、少し悲しくなりましたが、少しずつエクリプスクロスが増えてきて、嬉しく思います!

新年度になったので、早く新しいディーラーオプションをリリースして欲しいです。オートサロンで見かけた、ダイナミックシールド用のデイライトに、アウトランダーのようなボンネット用のロゴなど楽しみです。



Posted at 2019/04/01 11:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月30日 イイね!

急な雨に、涙。

こばにちわ。
今日は、仕事終わりに梅雨や夏の季節に備えて、フロントガラスに撥水やカーテン作りをしようと、作業開始するととと、、、

どんどん、曇り空に風が出てきました。。。

一昨年昨年と、みんカラブログを徘徊している時に、神聖ノンタマ師匠のテクニックを真似させてもらい、買い置いた黄色瓶やペルシードを使用して、10分程度置いてガラコしました。

効果は、お手頃なコストパフォーマンスで、且つ費用対効果が高い撥水を実現できます。

しかし!?

ガラコ後、2時間放置出来ずに、雨が降り微妙な仕上がりな感じになってしまいました。
また、機会をみてやり直したいと思います。


失意の中、明日のモチベーションのために、兼ねてからオカルト的な物に、効果を感じているアルミテープチューンを再開しようと、、、
ジョイフルホンダへ買い足しに。

ギザギザハサミの3Mのアルミテープは、エクリプスクロス導入後に、みんカラの諸先輩方やトヨタの特許資料を見て、気になるところにはペタリペタリと貼っていました。剥離紙タイプじゃなかったので、作り置き出来ず大変でした。

ここ最近、尊敬する神聖ノンタマ師匠や同じエクリプスクロスオーナーのシェルパン様など、より具体的にアルミテープチューンを深掘りして、楽しまれているのを見て、再挑戦を決めました。
銅テープのサンドウィッチには脱帽です!

残念ながら最新アイデアの銅箔エンボス加工のテープは、売っていませんでしたが、銅箔サンドウィッチバージョンをコツコツ作り貯めたいと思います。

新、年号まで、平成最後まであと僅かです。
皆様、平成最後に何か記念になる改造なりイベントなり考えていきたいです。

Posted at 2019/03/30 22:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月27日 イイね!

一年で15000km

関東地方は、ぼちぼち桜が咲き始めましたね!
エクリプスクロスに乗り一年が経過しますが、15000km走っていたんだなぁ。
前車RVRは、年間1万から1万2千km位だったから走っているほうだと思います。(通勤往復40キロ)

エクリプスクロスに乗り換えて半年せずに人事異動で、勤務地が自宅から5キロになってしまい、朝はエンジンが温まる前か温まった頃に、会社に到着。帰宅も同じ。。。
その状況下でも、これだけの走行距離と考えると走る楽しさを、エクリプスクロスは思い出させてくれたと感謝しています。

たった一年ですが、されど一年ですね。
大切に乗って行きたいと思います。
これから、ディーラーでタッチアップペン買ってキズの応急したいと思います。

話変わって、
昨年秋に、遅れながら暑さ対策のために、シルフィード(遮熱を重視?!した薄いスモークフィルム)をサンルーフ、後部座席窓、リア窓に施工して、今夏どのようになるのか?!
今でも天気が良いと車内は暑いので、更なる夏対策を模索しています。
ソーラー発電の扇風機を購入して、サンルーフで試すと、、、

!?

発電しない?!
なぜ?

前述のシルフィードのフィルムは、太陽光発電不可でした。(色々買ったけど出番が無くなりそうです)
フロントなどでしか太陽光発電出来ない事に、今更気付きショックです。

昔、夏季RVRの時、車に大好きなガンプラを積んで帰ったら、、、

ソーラレイ!
ソーラーシステム!
ジェネシス?!

表現は、ともかくプラモデルが溶けて見るも無残な事になったので、エクリプスクロスではそうならないように、工夫をしたいと思います。

長文にお付き合い頂きありがとうございました!

昔の思い出、ダイバーシティ。



最近は、こんな感じ?!



PS、カーテン買ったけど、、、
使いこなせない。(使い辛い😢 またボツか?!)

Posted at 2019/03/27 15:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

洗車中にキズ発見!

今日、東京の天気は晴れていたので、洗車日和と思い、コツコツ磨きました!




花粉のせいで、斑点だらけの汚れを、水洗いしておると、、、


!!!


!?




下地がチョイ見えるキズを発見!!!
助手席側の後部座席のドア下部です。

上から見たり、パッと見たら気づきにくいですが、位置的には大分低いので、飛び石か?

いろいろパーツが滞留していて、DIYをコツコツやろうと思ったのに、テンション駄々落ち⤵︎

急いでディーラーに、タッチアップペンを買いに向かいました!

ディーラーは、デリカ客で賑わっていました。
先週もディーラーでタイヤ交換やマフラー交換、バックフォグの打ち合わせに行った時も、かなりデリカ客で賑わいを見せていました。

キズの説明して、15分ほど待たされましたが見積りが出てきました。

タッチアップペンは、とりあえず水曜日に届くとの事で、仕事抜け出し取りに行きたいと思う。

問題は、キズの塗装した場合の見積金額ががが、、、

キズに凹み有り??
ウルトラガラスコート部分再施工?!

想像より酷かった。
即答出来る金額ではなかったので、嫁さんにマフラー交換の時に合わせて入院させて、支払い調整をする相談を行い、それまではタッチアップペンでとりあえず塗ったみようとなりました。

もうじき一年ですし、買ってすぐにボンネットプロテクター(バグガード)をDIYで、キズつけてしまった部分もあるので、仕方ない思いですが、きっと社外品のエアダクトボンネット出たら出費が更に増えそうです。。。


Posted at 2019/03/24 22:21:23 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日、オートサロンでゲットしました〜
ご当地くまもんをゲットしました〜」
何シテル?   01/13 18:18
しら S-AWCです。 (ECOC=エクリプスクロスオーナーコミュニティに参加しています!オフ会楽しいよ!) 2018年4月よりRVRからエクリプスクロスに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

fcl. LEDフォグランプ カラーチェンジ 2色切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 15:24:32
西尾張三菱 UFS アンダーフロアスポイラー前後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 15:16:13
ウォッシャースプレーノズル取付!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 11:26:59

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 我が栄光のアルカディア号(仮) (三菱 エクリプスクロス)
エクリプスクロスに乗っています。 ドレスアップ中心に、オーディオやなめらか走行を目指して ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation