ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [maxwel11]
maxwel11のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
maxwel11のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年02月21日
階段設置
先週塗装を済ませておいた階段を設置 踏板の取付は壁紙を貼ってから 天気も良いので洗車してからチョッと走りに 鬼池港には風力発電の部品が陸揚げされてた スカニアのトレーラー、国産と違い迫力有る 重トレーラーはダウンサイジングターボになってから国産じゃパワー不足 やっぱり大排気量V8には ...
続きを読む
Posted at 2021/02/21 20:16:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2021年01月23日
階段製作つづき
下側の3段回り取り付け 下から覗き込むように溶接するので、首がおかしくなりそう(><) 後は一旦取り外して溶接し辛かった所を終わらせて塗装 明日にでも取り外そうと思ったが、家に帰る途中いつもと音が違うような気が 車庫に入れる時明らかに音が違う、車から出ると排ガス臭い、これはエキマニかキャタにク ...
続きを読む
Posted at 2021/01/23 19:22:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2021年01月10日
TCU交換&階段製作つづき
今朝は昨日より若干多く積もってるかな せっかくなので山頂まで行ってみた 昨日の雪が残ってる所は凍結してたが他はそうでもない 町もうっすらと雪化粧 ガレージに移動して送られて来ていたTCUを交換 オートモードでのシフトUPタイミングをノーマルより上に設定してあるそうだが5000r ...
続きを読む
Posted at 2021/01/10 19:57:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2021年01月09日
階段製作
朝起きて外見たら雪積もってる どうりで寒いと思った 道路には積もってなくて車出せそう ガレージに移動して階段製作 この前切り出したパーツを取り付けていく 踏板のベース さすがにこれを切り出すのは嫌なので鉄工所でレーザーカットしてもらった 穴あけと角の所をR加工 様子見で並べ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/09 20:17:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2021年01月05日
連休最終日
連休初日から寝込んでたせいも有り、あっという間に連休最終日 今日は首の痛みも無くなったので朝からリフォーム作業 洗面脱衣所の天井にクロスを貼り、廻り縁取り付けて洗面脱衣所は完成 なんか白一色で殺風景、後で壁紙シールでも貼ってみようかな 昼からは階段作製 桁を取り付ける為、ネコ溶接した所にプレー ...
続きを読む
Posted at 2021/01/05 20:31:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2020年09月20日
給湯器用土台
なにやら世間は4連休らしい、でもうちの会社は関係無く休みは今日1日だけ(´·ω·`) ユニットバスの工事日が来月に決まったので、階段は後回しにして給湯器設置の準備 犬走りが有ればブロックを土台にしても良かったが、犬走りをまだ未施工なので型枠組んで生コン打つ事にした この位なら鉄筋は無くても問題無さ ...
続きを読む
Posted at 2020/09/20 19:11:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2020年09月12日
階段に着手
今日は朝からユニットバスの色を決める為タカラのショールームへ 検討した結果、全体的にグレー系で纏めてみた 画像では浴槽が濃く見えるが実物はもっと薄い白っぽいグレー 少し狭くなるが柱巻きを止めて上のグレードに変更 前の見積もりではオプションだったのが、このグレードだと標準で付いているので価格は ...
続きを読む
Posted at 2020/09/12 20:23:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2020年08月02日
溶接機カート完成
船底掃除が早く終わったので昼からガレージへ 溶接機カートの塗装 本体部分は作業台と同じ青色で アクセント付ける為に取っ手とフックの所はシルバーに塗ってみた 日向に出して扇風機も投入して乾燥促進 乾いた所で溶接機、ボンベ、キャビネットを載せて完成 思ったよりイイ感じに出来た(^o^) しかし ...
続きを読む
Posted at 2020/08/03 19:56:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2020年07月26日
完成まであと少し
溶接機カート製作のつづき 先ずはタイヤを取り付け タイヤが付いたら何となく形になって来た ケーブル用のフック、板を載せるアングルを取り付け 一旦、溶接機とキャビネットを載せてみた 後ろ側には溶接棒用のホルダーとボンベを載せるスペース 溶接機を載せると掴み難くなるので取っ手を取 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/26 20:36:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 趣味
2020年07月11日
溶接機カート製作
毎日雨が続いてウンザリ、家の近くで崖崩れも発生 スマートも室内に浸水してカーペットの下が湿ってる 天気が良い日に乾かしたいけどまだ暫くは雨が続きそう 作業台が完成したので、次は溶接機用のカート製作 作業台に原寸を書いて材料を切り出していく 今回は30mm角のパイプで作っていく 先日修理したバ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/11 19:55:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備] #K エンジンオイル交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/3110628/car/3282437/8315597/note.aspx
」
何シテル?
07/30 18:40
maxwel11
[
熊本県
]
スマートKから451BRABUSに乗り換えました。よろしくお願いします。
26
フォロー
31
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (39)
]
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
smart ( 146 )
DIY ( 49 )
釣り ( 13 )
バイク ( 8 )
愛車一覧
スマート フォーツー クーペ
スマートKから乗り換え、451BRABUS最終モデル「エディション ミッドナイトブルー」
スマート K
通勤用に購入
カワサキ ZRX1100
ショップで98年式新車最後の1台衝動買い
ヤマハ パッソル
10年前にパーツをかき集めて製作、エンジン、足回りはターゲット90から流用 フレームから ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation