
送風菅を試作、とりあえず小さめの穴からスタート
2.5mmで4穴6段、攪拌用3.5mmで開けてみた
窯に送風菅セット、ファンはアマゾンで千円程度で売ってたシロッコファン
12V1.5AのACアダプターで電源供給、もう少し風量が欲しいかな
早速、灯油を20㏄程投入して丸めたティッシュに火を点けて投下
しかし空気が足りないのか直ぐに失火してしまう(´·ω·`)
送風菅の穴を下3段3.5mm、攪拌用の穴も4.5mmに拡大
底の所にも3mmの穴を開けたら失火せずに燃える様になった
その後2段目を8穴に増やしたら良い感じ
点火後、廃油を投入して暫くはオレンジの炎
窯が温まって来ると良い感じに青い炎になって来た
熱量もかなり有り、近くに居ると暑い(^^♪
Posted at 2021/11/19 19:10:17 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記