今日は朝からユニットバスの色を決める為タカラのショールームへ
検討した結果、全体的にグレー系で纏めてみた
画像では浴槽が濃く見えるが実物はもっと薄い白っぽいグレー
少し狭くなるが柱巻きを止めて上のグレードに変更
前の見積もりではオプションだったのが、このグレードだと標準で付いているので価格は少しダウン、ここから25%引きで決めて来た
昼からはガレージへ、エキマニ替えたいが
階段用に125mm角t3.2のパイプがリフトの所に、これが結構な重量
何とか車から降ろす事は出来たが、移動させるのは一苦労
このままだとリフトも使えないのでカットして動かせるようにした
先ずは壁に書いた原寸図から寸法出し
とりあえず動かせるサイズになった
カットしたついでなので支柱になるパーツを製作
ベースプレートを溶接
コンクリートの土間にアンカーで固定して、床上まで出てくる様にした
夕方には給湯器も送られて来た
ユニットバスの工事迄には据え付けないと
やる事沢山有るけど明日はエキマニ替えよう

Posted at 2020/09/12 20:23:49 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記