ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [maxwel11]
maxwel11のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
maxwel11のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2020年06月28日
作業台完成
完全にひっくり返すと元に戻せなくなりそうなので、この状態で天板の裏塗装
設置場所まで移動させる為に、購入していたキャスターを角材に取り付け
片側はジャッキで上げて設置場所まで移動
場所を決めてレベル出ししてたら従弟がバンプラバー交換に来た
MC01のリアバンプラバー
完全にラバー部分は無くなってた
作業台設置完了
万力も取り付けたいけど邪魔になりそうなので、別に台を作った方がいいかな
次は溶接機を載せるカートを作りたい
Posted at 2020/06/28 18:52:54 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2020年06月21日
バンドソー復活
ベアリングが届いたので組み付け
刃も新品を取り付け
Cチャンで試し切り
問題無く真っ直ぐ切れる様になったみたいだ
これで周りを気にせず切断作業が出来る
作業台の方もフックとフラットバー取り付け
下段にも物が置ける様に合板を敷いた
塗装はリフトの色に合わせて青色
もう少し濃い青色が良かったかな
今日はここ迄、後はひっくり返して天板の裏側塗ったら完成
Posted at 2020/06/21 18:48:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2020年06月14日
TIG溶接
今日も相変わらず高温多湿
時々日が差すもんだから余計に蒸し暑い
TIG溶接を試す前に作業台の天板を取り付け
天板だけで100kgオーバーなので、載せるのも一苦労
土台に溶接、後は錆びない様に塗装すれば完成
場所が決まれば動かす事は無いのでキャスターは付けなかった
多分トータル200kgは有ると思う、設置場所まで動かすのが大変だ
Cチャンの端材でTIG溶接
電流どの位が適当なのか何度か試してみた
最初は電流高すぎて溶け落ちそうになってしまった
後からはまあそれなり、隅肉溶接もなんとかなりそう
浮かしてウィービングはなんとかなるけど、ローリングでやろうとしたら右手の小指が痛くて上手く出来ない
相変わらず小指は曲げると引っ掛かって伸びない
早く手術した方がいいのかな
Posted at 2020/06/14 19:24:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2020年06月13日
梅雨入り
梅雨入りして今日も朝から結構な雨
ガレージのシャッター開けると中まで降りこんでくる
風入れる為に少しだけ開けて作業開始
既に気温30℃オーバー、湿度も80%越え
ジッとしてても汗が出てくるんですが(´Д`;)
バンドソーが調子悪くて斜めに切れてしまうのを修理してみようと思う
このベアリングが歯を押さえているガイド
先ずはこのベアリングを交換してどうなのか
バラしたのはいいけどベアリングの在庫が無かった
ベアリング発注して後日交換してみる
作業台の方はアジャスターボルト取り付け完了
アジャスター伸ばすと高さもイイ感じになった
昼過ぎにアルゴンガスが来た
個人には容器貸し出しやってないと言われたけど
会社で使ってるガス屋さんにお願いして貸してもらった
TIGトーチのパーツも購入
タングステンとガスレンズ、ノズルのセット、純正品は高いので中華製
ガスレンズに交換
スイッチも取り付け
TIG溶接試してみようと思ったけど
さらに気温、湿度が上がって具合悪くなって来たので終了
体がまだ暑さに慣れてない、せめて湿度が低ければもう少しマシなんだけどね
Posted at 2020/06/13 19:09:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2020年06月07日
作業台製作
昨日は雨が降ったがまた暫く晴れが続くみたいで、梅雨に入りそうで入らない
今日も朝から気温がグングン上がって日中30℃オーバー
ガレージ内は10時過ぎには35℃越えていく(;´д`)
結局、溶接機のケーブル購入
アルゴンガスがまだなので今日は手棒で溶接
角パイプ切り出して足を付けていく
バンドソーの調子が悪いので、高速カッター使ってるがうるさくて気を遣う
直角を出したつもりでも熱で歪むので修正しながら溶接
溶接機も調子良くて作業が捗る
それっぽい形になって来た、後はアジャスター付けて天板載せるとほぼ完成
イスに座って丁度いい高さにしたけど、もう少し高くても良かったかも
Posted at 2020/06/07 18:57:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備] #K エンジンオイル交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/3110628/car/3282437/8315597/note.aspx
」
何シテル?
07/30 18:40
maxwel11
[
熊本県
]
スマートKから451BRABUSに乗り換えました。よろしくお願いします。
26
フォロー
31
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (39)
]
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
smart ( 146 )
DIY ( 49 )
釣り ( 13 )
バイク ( 8 )
愛車一覧
スマート フォーツー クーペ
スマートKから乗り換え、451BRABUS最終モデル「エディション ミッドナイトブルー」
スマート K
通勤用に購入
カワサキ ZRX1100
ショップで98年式新車最後の1台衝動買い
ヤマハ パッソル
10年前にパーツをかき集めて製作、エンジン、足回りはターゲット90から流用 フレームから ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation