• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxwel11のブログ一覧

2022年10月27日 イイね!

運動会用ワンオフマフラー製作

運動会用ワンオフマフラー製作車検も済んだ事だし、12月に岡山で開催される第三回スマート運動会にむけて準備開始
前回は出だしでリードするも上が伸びなくて、3速入った辺りからじわじわ離されてしまった
ブラバスマフラーの抜けが悪くて上が伸びないのは解ってたので、運動会用に高回転重視のマフラーワンオフ製作してみる

現在はX-motorsのエキマニとスポキャタが入っていて、低中速はブーストの立ち上がりも早くてトルクもりもりだけど高回転域の伸びが無い


運動会用なのでスポキャタも撤去


マフラー溶接する時にバックシールド必要なんで二連式の流量計も購入


取り付けようと思ったら取付口が違う( ノД`)
地元でアダプター探したけど見つからない、ネットで手配したけど来るのは1週間後かな
突き合わせ溶接以外はバックシールド無しでもいけそうなんでそのままやってみる


シンプルにタービン出口から50.8φで、サイレンサーの中も50.8φストレート
最初はセンター出し予定だったけど、抜け重視でこんな感じに


リアバンパー取り付けてみるとなんか見た目がイマイチ
ブラバスED用のリフレクターでも有ればそのままでもいいんだけど・・・


センター出し用に準備していたマフラーカッターを合わせて見たらイイ感じ




養生テープで位置決めして仮付け




一旦取り外してステンレスのステーで補強
出口も真下だと排ガスが室内に入って来そうなんで少し後ろ向きに
突合せ溶接した所は裏が湧いてきたのでリューターで修正


試しにエンジン始動してみたら・・・
う~ん結構な爆音、イイ音なんだけどま~爆音(^^;)
普段乗りでは使えそうにない(´·ω·`)
岡山までの移動用にバッフル作らないとダメかも
Posted at 2022/10/27 19:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2022年10月19日 イイね!

有る所には有るもんだ

有る所には有るもんだ451の車検が近づいて来た
運動会用にやりたい事が有るので少し早いけど車検整備
前回車検から15000㎞程、特に問題は無さそうだけどブレーキ周り見てみる


ホイールシリンダーは12月に交換していたので漏れも無く動きもスムーズ
フロントはキャリーパーのスライドピンをグリスUP、ブレーキフルードも交換


メンテナンスインジケーターが出てたのでリセット


DASを当ててみるといくつかF出てたけど大した事無いので消去



450の方も運転席ガラスのストッパー脱落を修理
樹脂ボルトが折れてた、年数的にこれから樹脂パーツ壊れる所増えそう



451を知り合いの工場に持って行った帰りにある所に連れて行ってもらった
そこにはオールドベンツがズラリと、その中には190エボも
他にも名車がいっぱい、スマートもクロスブレードとブラバスロードスターが
写真撮りたかったけどセキュリティの問題も有るので無し
今日は時間の関係で15分程だったので、また機会が有ったらゆっくり見学したい


Posted at 2022/10/19 19:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2022年09月21日 イイね!

一日あっという間

一日あっという間先週港を出てすぐに突然絶不調になった船外機を朝一から整備
またプラグがダメになったと思い交換してみたけど暫くするとまた不調
どうも3番のイグニションコイルダメっぽいので交換したら今度は良さそう

交換後30分程クルージング、絶好調になった
毎年の様にプラグ変えてるけど今回はコイル迄ダメになってたみたい


帰港してからガレージに行って450の仕上げ
半降ろししてるついでにサブフレームを掃除して塗装


エンジン上げた後に何故かサイドブレーキが上手くかみ合わない
調べてみたらスプリングが引っかかって縮んだままになってた、なんとか引っかかってたのを外したら上手く嵌った


お疲れ様な部品
ウーターポンプは軸に少しガタが出てた


完成後450と451の2台を洗車、451は台風の中走ったんで下回りに葉っぱが一杯付いてた(´ε`;)
2台を洗い終わった頃に友人がオイル交換とタイヤローテーションしにやって来た
駄弁りながらやってたら終わった頃には17時過ぎ
今日は涼しくて作業やりやすかった、このまま涼しくなってくれると良いけど
Posted at 2022/09/21 21:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | 日記
2022年09月20日 イイね!

台風通過

台風通過18,19日と台風が通過していったおかげで仕事も急遽休み
吹き返しの風が凄かったけど、前もって対策していたおかげで被害も無く一安心
450の部品が届いてたんでガレージ閉め切って作業してた

18日午前中にはウォーターポンプ交換終わったけど水を忘れてた
ガレージは地下水なのでLLC薄めるのに使えない(´△`)
風も強くなって来たので帰宅


夕方からかなり風も強くなり家がガタガタ揺れるしバキバキと木が折れる音が・・・
でも23時位になるとどうやら台風の目に入ったみたいでピタリと止んだ、おかげですんなり眠れた
19日は風の音で目が覚めた、台風の目通り過ぎて吹き返しが吹いてる
8時位に少し納まったので水を持ってガレージに移動、道路に木の枝が散乱していて走りにくい


ガレージに行くと停電してた、リフトが動かないけどとりあえずLLC入れてエンジン始動、ゴロゴロ音は治った(^^♪そのままエア抜き迄済ませてひと段落


相変わらず停電してるのでついでにプラグと燃料フィルター交換




昼前に一旦家に帰って15時過ぎに行ったけど停電したまま(´△`)
どうしようもないので諦めて家に帰った
今日も一日風が強かった、仕事終わってからガレージに行くと流石に停電は復旧してた、明日は休みなので完成させよう(´ε` )
Posted at 2022/09/20 21:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2022年09月14日 イイね!

ウォーターポンプダメっぽい?

最近アイドリング時にエンジンからゴロゴロ音するようになった
走行中は気にならないけど、車から降りた時にいつもと違う音がして気になる
エンジン内部からなのか補器類なのか判断する為にベルトを取り外してみた
先ずはエアコンベルトを外しても音変わらず、次にオルタ、ウォーターポンプベルト外したら音止まった、エンジン内部からの音じゃなかったので一安心
オルタとウォーターポンプ手で回して確認、どちらもスムーズに回るけどウォーターポンプからLLCが漏れた跡が、ベルトのテンションが掛かると音がするのかも
LLC漏れも有るのでウォーターポンプを手配、交換して音が止まると良いけど

Posted at 2022/09/14 18:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ

プロフィール

「[整備] #K エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3110628/car/3282437/8315597/note.aspx
何シテル?   07/30 18:40
スマートKから451BRABUSに乗り換えました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
スマートKから乗り換え、451BRABUS最終モデル「エディション ミッドナイトブルー」
スマート K スマート K
通勤用に購入
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
ショップで98年式新車最後の1台衝動買い
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
10年前にパーツをかき集めて製作、エンジン、足回りはターゲット90から流用 フレームから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation