毎日雨が続いてウンザリ、家の近くで崖崩れも発生
スマートも室内に浸水してカーペットの下が湿ってる
天気が良い日に乾かしたいけどまだ暫くは雨が続きそう
作業台が完成したので、次は溶接機用のカート製作
作業台に原寸を書いて材料を切り出していく
今回は30mm角のパイプで作っていく
先日修理したバンドソーも快調
切り出した材料を並べて確認
問題無さそうなので溶接していく
しかし老眼でタングステンの先端がよく見えず
ここで遂に老眼鏡デビュー(´ε`)
良く見える様になったが、溶接面被ってると曇って見えなくなる・・・
眼鏡の曇りと格闘しながら溶接していると従弟がやって来た
なにやら後ろから音がするらしい
チョッと乗ってみたら、アブソーバーからの音っぽい
明日は、雨が少し納まりそうなので451に乗って帰ってもらった
明日リフトに上げて点検してみよう
今日は片側だけある程度まで溶接して終了
明日は曇り止めを持って来てみよう

Posted at 2020/07/11 19:55:01 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記