先日、従弟から助手席PW動かしたらバキッと音がしてガラスが落ちたとSOS
とりあえずワイヤー巻き込まない様に注意しておいた
助手席側のPWは7~8年前にレギュレーター交換していたので
パネル交換した時に運転席側だけスライダーを交換していた
朝一でパネル外して状態確認、スライダー交換だけで良さそう
新しいスライダーを取り付け
今回はコツを掴んで割と早く交換完了
エキマニ交換後、アクセルグッと踏み込んだ時何か当たってる感じ
リフトUPして確認してみるとサスペンションアームのブラケットに干渉した後が
取り外して確認
ヒートシールド外してサンダーでカット
叩いて逃げ部分を確保
溶接して塗装
ヒートシールドをリベット留め
これだけクリアランス取れれば大丈夫かな
結構踏み込んで走ってみたが音はしなくなった
リフトUPついでにクラッチアクチュエーターの位置調整
DASでクラッチミートポイント学習して完了
昼からは先週打設した土台に給湯器を設置
アンカーで固定して、配管を適当に繋いで寸法確認
ペアチューブ等必要な部材を発注しておいた

Posted at 2020/09/26 20:03:32 | |
トラックバック(0) |
smart | クルマ