馬力が上がるECUを付けると、シフトアップした後にクラッチが繋がらなくなる
岡山に行った時にもプアマンズさんに見て貰うつもりだったが
ブーストが掛からない症状を調べて貰ってたら時間が無くなった
ノーマルのTCUならどうなのか試してみる事に
mhdのTCUを持ってたのでノーマルTCUのデータを書き込んで貰った

TCU交換してDASでクラッチとミッションの学習


ECUも交換
このECUはブースト1.6Kに設定してあるけど、実際は最高でも0.9Kしかかからない

さっそく試運転に行ってみたが、症状が悪化した
時々出ていた症状が頻繁に出る様に
馬力を抑えたECUに戻すと症状は出ない
おまけにmhd用だったのでパドルシフトも使えない
DASで設定しようとしたがコードが違うと怒られる
ツールが古いから間違ったコードが出ているのかも

ノーマルTCUでもブーストが掛からないので
エンジン側に問題が有る事がハッキリした
プアマンズさんと連絡を取り、ECU再調整をしてもらう事になった。
  Posted at 2019/03/31 19:02:05 |  | 
トラックバック(0) | 
smart | 日記