朝からKのパネル交換、まずはドアパネルから
バキバキに割れました
パネルを外すついでにパワーウインドーのスライダー交換
ヒビが入って壊れる寸前だった、部品を準備しておいて良かった
つづいてリアパネル
これもバキバキに割れた
リアバンパーのセンター部
これもバキバキに割れた、もう割らずに外すのは無理
フェンダーは再塗装するので、とりあえずKフェンダーを取り付け
完成写真は撮り忘れてた・・・
今回は塗装代を貰ったので、サービスでパッド交換
DIXCEのM type低ダストタイプ
451にも付けているけど、ホイルが汚れなくて洗車が楽
お昼には付け麺をご馳走になった
昼からは451のターボアクチュエーター交換
リアパネル、バンパー取り外して、エンジン半降ろし
ノーマルアクチュエーター取り付け
そのままだとブースト掛からなくなるので
様子見でとりあえず3回転締めこんでおいた
組み上げて試運転に行ってみたが
一瞬1k近くまで上がるけどすぐに0.7k位に下がってしまう
せめて1kキープしてくれるといいんだが・・・
この後どうするかプアさんと相談して対策を考えよう
先週北九に行った時、エアーインレットの外し方が話題になった
パネルを外した時に確認してみたら簡単に取れそう
後ろ側の爪を外すと取れます、画像を参考にして下さい
最後に明日の昼スマ参加の為に洗車して終了

Posted at 2019/10/26 18:40:09 | |
トラックバック(0) |
smart | クルマ