• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxwel11のブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

ブラバススポイラー取り付け

ブラバススポイラー取り付け従弟のKにブラバススポイラーを取り付け
結構印象変わった





職場の植木にセミの抜け殻が・・・
多すぎてなんかキモイ(´·ω·`)
Posted at 2022/07/20 18:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | 日記
2022年07月13日 イイね!

リアの車高再調整他

リアの車高再調整他従弟がブラバススポイラー入手してきた
そのままでは塗装出来そうにないのでパテ入れて修正




プラサフ塗って乾かしてる間にオーディオを交換
カナテクスのキットを購入


オーディオは以前使ってたのが有ったので再利用


先週スペーサー作って車高調整してみたけど乗り心地が悪いのは改善しなかった
良く観察してみたら1G状態でスプリングが縮んでしまっていてストロークが10mm程しかなかった
スペーサーで車高を上げてもバンプラバーに当たる前にスプリングが縮まなくなり突き上げてた
ダウンサスのままでは対策出来そうに無いのでノーマルスプリングをカット
右側1巻き、左側1巻きと1/3カット


車高上がって602~603mm、左右ほぼ同じ高さになった
試乗してみたけど突き上げ無くなって快適、チョッとフワフワする感じなのはアブソーバー抜け気味かも
しかしダウンサスは欠陥品疑うレベル、フロントは丁度イイ感じなのにリアはバネレート間違ってるんじゃないかと思う位下がってた、バンプラバー新品入れたら1G状態でバンプラバー当たってたと思う




ブラバススポイラー塗装
暑すぎてシンナーの番手変えた方が良いんだけど手持ちなかったんで若干シンナー多めで塗装
Posted at 2022/07/13 20:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | 日記
2022年06月30日 イイね!

梅雨明けしてから暑すぎ

梅雨明けしてから暑すぎ昨日、今日と休みだったのでガレージでコソコソとやってたけど暑すぎ、朝から30℃越えって
湿度も高いので余計に暑く感じる





シフト基盤焼け予防の為にバックランプリレー取り付けたり


ついでにウインカーにステルス球とバックランプをホワイト球に入れ替え


フロントはそのままでも良さそうだけど、リアを30mm位下げたかったのでダウンサスを購入してみた
ノーマルサスだとこんな感じでリアの車高が高い


アブソーバーとリアアームのボルト外してスプリングを取り外し


ZOOM ダウンフォース、ダウン量約25〜35mm
結構短いなと思いながら組み付け


1G状態でボルトを締め付け、バンプラバー半分砕けてたけどとりあえずそのまま組んでみた


タイヤを付けて降ろしてみたら思ってた以上に下がった、45mm位下がったかも
下から覗くと砕けたバンプラバーに接触寸前、チョッと下がり過ぎ(><)


リアだけ変えるつもりだったがバランスが悪いんでフロントも変える事にした
フロントパネル、ヘッドライト外してフロントショック取り外し


スプリング入れ替えて


フロントショックを元に戻す、フロントは交換する予定じゃなかったのでハブキャップとボルトは再利用


キャリパー組み付ける時に気づいたけどダストシールが破けてる、早めに交換しないとダメだな


ブレーキフルードのタンクも取り付け部が割れて補修して有った
とりあえずテープで固定、後で対策を考えよう


ヘッドライト、パネルを取り付け、タイヤも取り付けて有ろしてみたらフロントは10mm位しか下がらない
元々少しへたって下がってたのかも、これ以上は下げたくないのでリアをどうにかして10~15mm上げたい


before, after
リア下がり、荷物満載してるみたいになった、乗り心地もリアの突き上げが酷い
フロントはイイ感じなのでリアを上げてバンプラバーも交換すれば良くなりそう


451もオイル交換のお知らせが出たのでオイル交換


Posted at 2022/06/30 20:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2022年06月20日 イイね!

プロジェクター修正

プロジェクター修正昨日暗くなってから走ってみたら、カットラインが微妙に右上がりになってた
今日もう一度カバーを外してカットライン調整、今回はレーザー使って水平を出して合わせたので大丈夫かな
気になる明るさはHIDの方が明るいかも、耐久性も気になるし元々付いてたヘッドライトをHIDプ
                  ロジェクター化して置いた方がいいかも

購入時に気づいてたけどコレは誰の仕業なんだろ
ハイオクが高いからと言って、ハイオク仕様のターボ車にレギュラーはダメだろ~


キチンと剥がしておいた
Posted at 2022/06/20 18:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | 日記
2022年06月19日 イイね!

ノーマルヘッドライトはダメダメだった!

ノーマルヘッドライトはダメダメだった!プロジェクター化するために先ずは予備のヘッドライトを殻割
ブチルシールじゃないので温めなくても外れるのはイイ



しかし、経年劣化で色が変わってる所は力掛けるとボロボロと崩れてしまう
まだ広範囲では無いので何とか使えそう


プロジェクター取り付け
中華クオリティーなのですんなりは付かなくて修正しながら


途中ビスがポロっと落ちて来た
カバーの取り付けビスだが長さが短くて一山位しか掛かってない


少し長めのビスと交換、完全に組み上げる前に気づいて良かった


車体に取り付ける前に光軸を確認、シャッターに向けて点灯してビックリ!
なんだこの配光、右側はまだましだが左側ドコを照らしてるんだ、暗いはずだ(^^;


とりあえずハイビームでマーキング


ヘッドライト入れ替えて~
ライトスイッチON!


そのままだとカットライン傾いてるので修正


カットライン合わせて光軸を大体の位置に調整
光軸は暗くなってから再調整しないといけない


カバーを戻す前に曇り止めを塗布


黄ばんでたのを磨いてパネル取り付け
結構磨いたけど左側が黄ばんでる、一度ペーパーで削り落としてクリア塗装しないとダメっぽい


右側は結構綺麗なんだけどな~


シートも乾いたみたいなのでフレームに取り付け
左ハンドルの運転席が有れば助手席もリクライニング出来るようになるんだが、最近はヤフオクにも出てないみたい


洗う前と比べると見違えるように綺麗になった(^^♪


テールランプも交換して両側バックランプ仕様に
ウインカー部分がクリアになったのでそのうちステルスバルブと入れ替えよう
Posted at 2022/06/19 18:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | smart | 日記

プロフィール

「[整備] #K エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3110628/car/3282437/8386402/note.aspx
何シテル?   10/02 19:24
スマートKから451BRABUSに乗り換えました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
スマートKから乗り換え、451BRABUS最終モデル「エディション ミッドナイトブルー」
スマート K スマート K
通勤用に購入
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
ショップで98年式新車最後の1台衝動買い
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
10年前にパーツをかき集めて製作、エンジン、足回りはターゲット90から流用 フレームから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation